読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

非アクティビズム。

自己中B 型社会不適合者の創造(想像)メディア

誰に見られてるかわからないから慎重にならなきゃいけないんだけどそれはそれで面白い件

どうでもいいこと 日常のこと ひねくれ者

 

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20151027170525j:plain

長いタイトル。

もうこれ以上言うことない。

タイトルにすべて集約されてる。

 

でも無理やり少し話を広げます。

僕は交友関係もそんなに広くないんで、連係機能使ってフェイスブックに流したところでたぶん誰も見てくれてません。

ごく一部を除いてほとんどの人が同級生だったとかで、お情けで相互フォロー(友達)になってくれてるに過ぎません。

なので僕が流したはてなのエントリを好き好んで読む人もほとんどいないはずです。

最近はフェイスブックってやってる意味あるのかしら?と本気で思ってるぐらいで、アカウント消しても問題ないんじゃないかと思い中。

と、そんな話は置いといて(じゃあするなというツッコミは無しで)、先日FacebookもLINEもやっていない時代遅れの友人が、僕のブログをよく読んでくれているということが発覚しました。

 

彼とはかれこれずっと仲良くさせてもらっていて、よく遊ぶしよく話すんだけど、話を聞いいてみると、どうやら隅々まで見てくれているとのこと。ブクマまで見てくれてるんだとか。

 

いや、もうなんて言うか、

 

めちゃくちゃ恥ずかしいよね。

 

そんな話。

 

実名の弊害

僕は最初から実名です。

最近はアイコンとか全部絵にしちゃったけど、特に何も考えず実名にしました。

うん、なんていうか最近ちょっとビビりだしました。

とはいってもプロフィールは写真のままだし、記事によっては目こそ隠してはいるものの最近は本人も登場してます。

 

今回の件で言えば、僕が自分で「ブログ書いてるよ、見てみてね」なんて言ってしまったけど、こんなものは社交辞令。

まさかホントに読んでくれていたとはつゆ知らず。

見ず知らずの人から読んでもらえるのは実名でも何でも構わないんだけど、知り合いから言われるのは正直恥ずかしい。

いや、恥ずかしい記事書いてるのは自分だから自分の責任です。

けど恥ずい。

恥部をガン見されてるような気分。

それで高揚感を味わえる境地にまで僕はまだ至っていないのです。

 

恥ずいけどありがたい

割としょっちゅう顔を合わせるんで、あの記事良かったとかあそこがダメだったとか直で言われます。

「うっせーわ!!」と思いながらもこういう第三者の意見ってすごくありがたいです。

彼もどちらかというとアナログ人間(ネットには疎い)なので、割とフラットな意見を言ってくれます。

彼の主観なので本当にそうかどうかは別として、ありがたや~ありがたや~なわけです。

その分恥ずいんだけど。

 

ウソがばれる

僕のブログは日常のことをメインに書いてるだけの雑多ブログなんで、彼と共有した時間に思いついたことも多々あります。

で、出来る限り事実に基づいて書いてはいるけど、僕の悪い癖で「読者をクスっとさせたい」願望が芽生えてきます。

そうなるとちょっと脚色したり、多少オーバーな表現になったりします。

そこを指摘されるのが、

 

何よりも恥ずかしい。

 

「わかってる、わかってるけどもそこは触れないで!」って気分になります。

 

ここまで来れば締めてもいいでしょう

こんな題材でよくここまで書けた。

きっとこれを彼が見たら何か言ってくるでしょう 。

でもいいんです。

多少セーブしなきゃいけないこともあるけど、その反面実名だからこそ疎遠だった人が見てくれてるかもしれないし、気付いてくれるかもしれないですからね。

 

結局何が言いたかったのかというと、

 

知り合いが見てるとちょっと恥ずかしいよ

 

という話でした。

 

 

以上。

 

 

実名ですけど何か??

 

 

daisuke-tsuchiya.hatenablog.com

daisuke-tsuchiya.hatenablog.com

daisuke-tsuchiya.hatenablog.com

daisuke-tsuchiya.hatenablog.com

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...