おもひでぽろPOLO

このブログは水球のおもひでを懐かしむブログです!また、大分県の水球情報を楽しくアップしていきます!通称「おもぽろ」

広告

※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

案部先生も一緒に!

2006年03月31日 14時43分46秒 | 水球
僕達が高校生の頃、英語を習った案部先生も今日聾学校を退職します。
恩師と一緒に勤めることができ、感激でしたm(__)m
実は改働さんの担任もしてた時もあり、なつかしいことと思います!
案部先生も、改働さんによろしく伝えてくれと言ってましたよ!
コメント (1)
この記事をはてなブックマークに追加

今日は離任式

2006年03月31日 09時38分41秒 | 水球
今日で聾学校の勤務も最後になりました。

昨年、大分商業高校から初めて転勤になり、ドキドキしながら4月を迎えた春が、ついこの前に感じるくらいにあっという間に時間が過ぎました!

いろいろな経験をすることができ、自分自身大きく成長できたと思います!

来年度からは別府鶴見養護学校に勤務することとなり、またたくさんの経験をして、「いい先生」になりたいと思います!!



高校生は今日で合宿も終わりです!

選手の様子をみていると、一日一日成長していくのをすごく感じます!

練習を休まずにコツコツと努力してきた結果が、徐々に花開いていっているようです!!

大輔がときどき僕の得意とするプレーを真似して、試合のなかでそれをやってのけるんです!!

そんな姿をみるととても嬉しく感じます!!



一昨年の夏に悔しくて悔しくて、1年生の前で悔し涙をみせてしまったことがありました。

その1年生がこの春より3年生となり、たくましく成長しました!

あの時の思いを、1年生ながらに感じとり、「絶対に勝つ!」と心に誓い、がんばってきたのだと思います!

夏の本番まであっという間です!

一日一日を大切にし、勝つための努力を惜しまないように一緒にがんばろう!




コメント (2)
この記事をはてなブックマークに追加

武勇伝!

2006年03月30日 10時46分44秒 | 水球
テレビの「アサデス」を見てたら、アサデス武勇伝という特集があり、

「これだっ!!」と思いたちました!!

武勇伝No1〜

 去年のゴールデンウィーク、渡邊先生と不審者捕まえました。(格闘の末・・)

武勇伝No2〜

 スズキ87cm釣りました。

武勇伝No3〜

 0.1t超えました・・・。

武勇伝No4〜

 夜10時には寝れます・・・。

武勇伝No5〜

 デブだけどまだまだ動けます。

武勇伝No6〜

 海に潜ればただでは上がってきません・・・。

武勇伝No7〜

 結構モテます・・・・

武勇伝No8〜

 ↑嘘です・・・。

 
コメント
この記事をはてなブックマークに追加

春よこーい(^^)/

2006年03月27日 10時39分43秒 | 水球
校庭の桜も目を覚まし、一輪ずつ花を開かせ、春を知らせてくれています!

もうすぐ今の校舎ともお別れです・・

春は気持ちよくて大好きですが、別れの季節でもあります。




それと同時に出会いの季節でもあるので期待感もありますね!

今日はポカポカと暖かくていい感じです!

勤務が終わり次第プールにかけつけまーす!

高校生は朝からがんばっているかな(^〜^)
コメント (4)
この記事をはてなブックマークに追加

今日から春休み合宿!

2006年03月26日 20時43分29秒 | 水球
本日より沖縄フリッパーズと筑前高校の3チームで合宿スタートです!
筑前との第一試合目は17-3で勝ち、前回の合宿の成果があらわれていました!
フリッパーズとの試合は2Qで4-3でかろうじて勝ちましたが、この先恐ろしいジュニア集団です・・。
31日の午前までありますので是非応援にかけつけてください!
大分水球クラブは本日会場入りし、水の感触を確かめたようです!
健闘を祈ります!(o^-')b
コメント
この記事をはてなブックマークに追加

OBチーム始動計画!

2006年03月26日 12時33分36秒 | 水球
OBの皆さーん!そろそろ始動しませんかーー!

年々体力がなくなり、自分が衰えていくのが情けないと感じているOBの皆さんが、大勢いることと思います!

提案なんですが、週に1回、OBチームの練習会を設定してはどうでしょうか?

もちろん高校生の練習に合わせながらですが、土曜日の4時or5時くらいに集まり、高校生の相手をしたり、シュート練習をしたりという内容です!

ワイワイガヤガヤ楽しく練習し、たまに、終わったらそのまま飲みに行ったりとか・・・いいと思いませんか??

OB副会長の高尾さんにもできる限り来てもらい、その様子をブログのネタに・・なんてのも面白いですよね!

とりあえず、強制参加として空閑先生・牧野・護・慎太郎・公彦・大介・良太郎・相馬さん・滝野・りょうじさん・健二さん・ひできちさん・力也・ウルマさん・ヤス・高尾さん・小野さんには来て欲しいですね!!

幅広い年代が気軽に参加できる環境をつくれればいいですねぇ!

しばらくやってなくて自信なくても、少しづつやっていけば、徐々に思い出しますよー!!


ご意見をお願いしまーす!



コメント (5)
この記事をはてなブックマークに追加

4月から!

2006年03月26日 11時39分08秒 | 水球
4月から、別府にある鶴見養護学校へ勤務することが決定しました。

介助の仕事で、体育の教科からいったん離れてしまいますが、たくさんの経験をしてきたいと思います!

ちょっと心配なのは、朝の通勤です・・・

鶴崎の家を7時に出れば、40m道路でピュ−っと行けると思いますが、ちょっと遅刻したら、大渋滞に巻き込まれる可能性が・・・

まーがんばりまっす!

学校の帰り道に大商があるので、今と変わらず練習に顔を出せるのが良かったです!!





コメント
この記事をはてなブックマークに追加

幻のOB会報

2006年03月23日 14時38分44秒 | 水球
2月の初めにOB会報を作成したんですが、執行部でなかなか集まるチャンスがなく、郵送しそびれてしまいました・・・

もったいないのでブログにて公開することにしました!

4月には新しく17年度版の会報を作成し、早々に郵送したいと思います!


幻のOB会報!?

パソコンからご覧くださいm(__)m






コメント (4)
この記事をはてなブックマークに追加

関東はいいなぁ

2006年03月23日 11時56分54秒 | 水球
今、関東のほうでは社会人のチームが結構あって盛り上がっているらしいです・・

いつも来てくれる相馬さんもよく関東へ試合に出かけているそうです。

うらやましい〜〜〜・・・・・

九州ではなかなかOBが試合をする機会がありませんよねえ・・。

去年のシニアカップは開催されませんでしたし、九州内で他にシニアがでれる大会ような大会はありませんし・・・。

やれるのは自分の母校で現役選手の相手をすることくらいですね!

水球を盛り上げる為にも、やはり幅広い年齢がプレーできるような環境をつくることが大事だと思いますね!

だって水球は見るよりもやるのが一番楽しいスポーツだと思いますもん!

伸紀のお父さんも水球をしてみたい!と熱く語ってましたね!

国体に向けてOBも団結していくことが大切です!ただ指導にプールにくるだけではなく、大会などの目標があれば、皆さんもプールに足が向くのではないかと思います!

大商OBの中には、全国で名の知れた名選手がたくさんいます!

そんな人たちのプレーを見ることが現役にもいい刺激になると思います!!

そしたら僕も少しは痩せるかも・・・・無理か・・(笑 



高尾さんの華麗な泳ぎをみてみたいです!

北崎先生のナックリングもすごかった!

改働さんの絶妙なアシストを受けたい!

健二さんのスーパープレイをみたい!

りょうじさんのフェイクはすごかった!

空閑先生のハイジャンプを選手にみせたい!

黒谷さんのバックの技術をみせてほしい!

ゆうへいのリターンシュートは驚異的だった!

久保田さんの鉄壁を選手に体験させたい!

田中ヤスシのシュートは幻のようだった!?

あと、鍋川さんの神業的なマッサージも・・・(笑









コメント (3)
この記事をはてなブックマークに追加

新ルール5Mシュート!

2006年03月23日 10時33分21秒 | 水球
来年度からの新ルールでは、7メートルシュートが5メートルに変わりますね!

シューターにとっては嬉しいですが、キーパーにとってはこれほどいやなものはありませんよねぇ!

ディフェンスはフリースローを与えないようにしますし、審判もそう簡単にフリースローをとらないのではないかと考えられます。

5メートルでは、フリースローをとりにいくのではなく基本的にはシュートを打ちにいく気でいたほうがいいと思います!

相手ディフェンスはファールをとられまいとノーファールできますので、その隙をついてシュートを狙います!

シュートを打とうとすればディフェンスは慌ててつぶしにきますが、つぶされたらつぶされたでフリースローをもらえますからね!

最初からフリースローをもらいにいくような消極的なプレーはやはりマイナスですよね。



コメント
この記事をはてなブックマークに追加