グリーンBiz

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

LNGで走るエコシップ 日本郵船、先陣切り出航

(1/2ページ)
2015/10/27 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 日本郵船が液化天然ガス(LNG)を船舶の燃料にする取り組みを進めている。重油に比べて環境負荷が軽いLNGのメリットを引き出すため、導入コストの高さや燃料供給の不備といったデメリットを解消する試みを進める。環境技術を磨くことで事業の競争力を高める長い航海が始まった。

■タグボート、排ガスはクリーンだが、建造費は2倍

 10月21日、国内初のLNGを燃料とするタグボート「魁(さきがけ)」が横浜港で披露さ…

関連キーワード

日本郵船、LNG

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

無料体験キャンペーン実施中 日経ためし読み 10/31まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

グリーンBiz 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

2016年秋には世界初のLNG燃料の自動車輸送船が完成する(予想図)

LNGで走るエコシップ 日本郵船、先陣切り出航 [有料会員限定]

 日本郵船が液化天然ガス(LNG)を船舶の燃料にする取り組みを進めている。重油に比べて環境負荷が軽いLNGのメリットを引き出すため、導入コストの高さや燃料供給の不備といったデメリットを解消する試みを進…続き (10/27)

腕の先にあるカッターと集じん機でコンクリート表面をそぎ取る

廃炉を安く安全に 大成建設、新工法で攻める [有料会員限定]

 大手ゼネコン(総合建設会社)の大成建設が原子力発電所の廃炉ビジネスに注力している。遠隔操作で放射線の汚染濃度が高い原子炉建屋に使われているコンクリートの表面を薄く削り取る装置など相次ぎ新しい工法を開…続き (10/20)

ダムの横で建設が進む「出し平発電所」(富山県黒部市)

水力発電、黒部に新設 再生エネ安定化で再び脚光 [有料会員限定]

 地球温暖化対策への貢献に期待がかかる再生可能エネルギー。太陽光や風力といった新エネルギーに注目が集まるなかで見落とされがちだが、もう一つ大事な技術がある。いわば「旧エネルギー」である水力発電だ。
■設…続き (10/13)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2015年10月29日付

2015年10月29日付

・博報堂DY、埋もれた技術発掘 消費者トレンド情報と照合
・遺伝子解析×健診で病防ぐ P5と東京医科歯科大
・スタバ、コーヒー豆かす回収店を倍増
・車の未来、トップ熱弁 東京モーターショーきょう開幕
・独フェッターが日本開拓、注射器にバイオ医薬剤を充填、独米工場で生産…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

PR

関連媒体サイト