おもひでぽろPOLO

このブログは水球のおもひでを懐かしむブログです!また、大分県の水球情報を楽しくアップしていきます!通称「おもぽろ」

広告

※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

充実した週末 懇親会!

2006年05月16日 12時23分34秒 | 水球
講習会が終わり、19時より懇親会がありました!

大分の役員は黒谷さんの紹介でチサンホテルに宿泊しましたので、チェックインし、部屋に荷物をおいてすぐロビーに集合!



歩いて懇親会場所へ向かいました!

ほとんどの方々が参加しており、ルールなどの情報交換をしながら和気藹々と盛り上がりました!


(相馬さん!2話連続画像デビューですよ!)

熊本在住の金井さん・広田さんも駆けつけてくださり、大分メンバーも久々の顔合わせとなりました!!



薩摩水球会の管理人こと有村さんともいろいろとお話ができてよかったです!!



懇親会が終わり、2次会は広田さんの紹介でライブが楽しめるBarに行きました!

エリッククラプトンなんか最高でしたよね!!



そんなこんなで楽しい夜を過ごせました!!

あ、忘れてた!!最後のしめに熊本ラーメンも食べましたよ!!

後編へつづく・・・・。
コメント (4)
この記事をはてなブックマークに追加

充実した週末!第1日目

2006年05月15日 15時58分56秒 | 水球
土曜日の10時に大商へ集合し、九州地区水球審判・役員講習会に行って来ました!!

参加者は、北崎先生、黒谷さん、洲さん、相馬さん、金井さん、広田さん、空閑先生、ヤジロン、公彦、児玉と僕で総勢11名です!(誰も忘れられてないよなぁ・・)

行き道の助手席にはヤジロンが率先して乗ってくれました!



「田村先生が寝ないようにしゃべってますから」と、偉そうに言ってたくせに、県境に差し掛かる頃にはもう大爆睡・・・

さすがヤジロン!

バックミラーで後ろの方をみてみると、大口を開けて寝ている児玉も発見・・

なんて奴らだ!!

でも黒谷さんと洲さんがナビをしてくれ、楽しく話しながら行ったのでどうにか眠気も払いのけ、無事到着することができました!



なんとか時間通りに熊本高校に到着し、15時より講義が始まりました。



関東よりわざわざ牧田審判部長がお越しくださり、ルール改正に伴う説明を受けました!

ルールが改正された大きな要因として、五大陸に広く普及されるようにという狙いがあるそうです!

前ルールでは、どうしても体格に恵まれた選手に有利になってしまうということです。

水球競技はオリンピック種目の球技の中で、もっとも歴史のある競技です!

アジアやアメリカ大陸ではベースボールがメジャーですが、ヨーロッパではほとんど普及していません。オリンピックは全世界で普及していなければそのベースボールでさえ種目から外してしまうのです!

水球競技はヨーロッパではメジャーで、プロ選手も数多くいますが、世界的にみると、たしかにメジャーとは言えないかもしれません・・・。

その為、世界に普及させることが必要なのです!


ゴール前の熾烈な争い(相撲スタイル)の時間を減らし、攻防の転換をより多くしてスピード感をだすために35秒から30秒へ、ディフェンスのシュートカットをゴールスローへと改正したわけだそうです!

詳しい内容については、プールにて実践しながらお伝えしたいと思います!

後編へつづく・・・。







コメント (4)
この記事をはてなブックマークに追加

明日審判講習会へ出発!

2006年05月12日 15時18分08秒 | 水球
明日より熊本にて審判講習会が行われ、大分県からは11名参加する予定です!!

4月より新ルールが適用されましたが、その後のレフェリースクールでの追加事項等について、日本水泳連盟HPに掲載されていますので目を通してみてください!


水球競技ルール改訂に関わる一部補足及びレフェリーガイドライン

明日はバスで行きまーす

あ・・・・ということは、僕がずーっと運転手だ・・・・!



コメント (5)
この記事をはてなブックマークに追加

合宿お疲れ様でした!

2006年05月09日 17時32分25秒 | 水球
無事合宿終了しましたー!

大きな怪我もなく、とても充実した合宿でした!

合宿終了後、プール掃除をしてから水の入れ替えの為に水抜きしました!

全部抜くには1日近くかかるほどでかいプールなんです!!

なんか高校時代のプール清掃を思い出しますよね!





話は戻りますが、大商の選手は飯の量がだいぶ増えてきましたね!

他のチームの1.5〜2倍近く食べたんじゃないでしょうか!!



写真はなつかしの「日本昔話盛り」です!!

高校時代、先輩方によくついでもらった覚えがありますよね・・・・(笑

大商の近くにあった「マルマサ」もしくは「カルビ大王」で肉とご飯を死ぬほど食べてプールの前で動けずに座りこんでいましたよねえ!!

なつかしいなぁ!!

たくさん食べれる選手はやっぱり病気や怪我も減りますし、体も大きくなります!!

渡邊先生もよく、食ったら食い力!飲んだら飲み力!と言っています!!



昼過ぎに終わり、やっとGWが始まりました!!

なにをしたと思いますか??

なんと、海に潜りに行ってみました!

クラゲ対策で服を着たまま入水準備完了・・。

天気は曇りですが、まー少し冷たいくらいでなんとか泳げるだろうと

思い切ってドボーンッ!



ありえない・・・・・


なんじゃこの冷たさはーーーーーっ!

冷たいというより痛い・・・・

動けない・・・

顔をつけてみたら脳天に電気が走ったような衝撃!!

「やばい・・・死ぬ!!」

入水後、3分でノックダウンして退却してしまいました・・・情けない・・



やっぱり海開きにはまだまだ早すぎたようです・・・(泣

わかってたんです・・・わかってはいたんですがなんか入ってみたかったんです!

GWのいい思い出が作れました・・・。


でもそのくらいの冷たさは、真冬の外プールでの練習と比べ物にならないですよね・・・

参りました・・・





コメント (2)
この記事をはてなブックマークに追加

世間はGWみたいですね!

2006年05月05日 23時21分39秒 | 水球
いつも通勤で通る40メーター道路がほぼ貸し切り状態(゜o゜)

なんてこったw(゜o゜)w

ヒトサマがゆっくり休日を楽しんでいるときに朝早くから修業している僕たちってなんてカッコイイんでしょう!!(・o・)

いかすぜ水球!

いかすぜ大商!

さーいまから家に戻って寝ましょうかね!

明日もがんばるぞー!
コメント (5)
この記事をはてなブックマークに追加

ただ今水球三昧!

2006年05月04日 13時18分13秒 | 水球
朝から晩まで水球に明け暮れております!

今日の午後には5チーム全てが揃います!

自分達が高校生の時を思い出しますよね!

長くてきつい合宿でしたが、そのきつさを乗り越えてまた一段と上手く、そしてたくましくなっていくものです!

強い相手に果敢に挑み、自分に自信がもてるようになってください!
コメント
この記事をはてなブックマークに追加