おもひでぽろPOLO

このブログは水球のおもひでを懐かしむブログです!また、大分県の水球情報を楽しくアップしていきます!通称「おもぽろ」

広告

※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

昨日はOB会執行部の集まり!

2006年05月31日 15時08分43秒 | 水球
昨日は夜遅くまでOB執行部の打ち合わせを行いました!

6月17日(土)のOB総会に向け、着々と準備を進めています!(ちょっと遅いですが・・・)

その模様を画像でお届けします!

まずはダンディズムあふれるtakaoさん!


最近、謎の巨大生物の撮影にはまっているとか・・・

がんばれ!大商水球部とOBのおれたち(詳細はこのブログで・・)

お次はミスターマッチョ首藤さん!



そして執行部の会議の様子です!


昨日は8人の役員が集まりました!



コメント (2)
この記事をはてなブックマークに追加

笑い話

2006年05月30日 15時50分22秒 | 水球
合宿中の昼はみんなで「鳴門うどん」へ行きます!


ここは大分の大食いの強い味方で、うどん玉を3倍(トリプル)まで増やしても料金が一緒なんです!

おまけに安い!!

海老天うどん(もちろんトリプル)と、カツ丼のセットで600円ちょっとなんです!!


昔は僕もそれを食べていましたが、合宿では高校生も中学生も全員それを食べきってしまうんです!!

中学2年生のトモヒロなんか、そんな細い体でよく入るなーってくらいに・・・!!


しかも朝は朝でご飯を3杯も4杯もおかわりして、数時間後ですよ・・

高校生の何人かは、それでも足りずにおにぎり(2個)を追加するほど・・

この調子で毎日バクバク食べればすぐに大きくなれるぞー!!


タイトルの笑い話はこの話ではなく、実は渡邊先生の行動なんです・・・

店に入ると、昼時の為すぐには座れず、入口のレジの横の椅子で待たされるはめに・・・。

レジの横には「お客様の声箱」と書かれた箱が置いてありました。

アンケートかなんかを書いて入れるんだろうなーとさほど気にもせず座っていると、

渡邊先生が突然ムクッ!っと立ち上がり、箱に近づいていきました!

みんなで、どうしたんかなー? と、見ていると、

突然箱の口に向かって何かをしゃべりだしました!?

(渡邊先生)「あーあー・・・、おーい!・・・・」

???????  ん?

(心の声)「先生なにやってるんだろう?・・・」

すると先生は、

「お客様の声を入れている」と一言・・・・。

参りました・・・    









コメント (4)
この記事をはてなブックマークに追加

もうすぐ末弘杯!

2006年05月30日 08時47分12秒 | 水球
先週末も合宿を行いました!

みんなで公民館に泊まり、夜はミーティング!


朝は6時からスイム練習!


キャプテンの徹は他の奴に1本も負けないという気迫があり、50m35秒サイクルでは、毎セットの1本目を28秒でまわり、最後までふんばります!


最近急成長の2年生将弥も、先輩に必死でくらいついていってます!!

その日は3部練習で、夜7時までやって終了。

末弘杯まであとわずか!

着々と戦闘準備を調えています!!

あ、その前に県体ですね!

1・2年生 VS 2・3年生対決!

どちらが勝利を手にするか??

楽しみです!






コメント
この記事をはてなブックマークに追加

OB総会のご案内

2006年05月24日 15時03分41秒 | 水球
各ブログでの事前告示をしておりました、OB会総会の日程が決まりましたので、ご連絡致します。

日時

平成18年6月17日(土)
19時より

場所

ビジネスホテル クドウ
097-532-3981

会費5000円

総会後懇親会を行います!

詳しくは下記ブログもしくは案内ハガキをご覧ください!!

がんばれ!大商水球部とOBのおれたち


問い合わせは高尾、小野泰、田村まで
奮ってご参加下さい!

お願いm(__)m

自分の代のメンバーに声をかけていただけないでしょうか!?

案内状・メール等で連絡をまわしますが、住所変更などで連絡が行き届かない方がいる可能性があります。

是非ご協力くださいm(__)m

画像はカリスマホスト takaoさんです!

そしてこちらが、都町のラーメン「ばかうま」前の2Fにある、「OYAJIYA」の

幻のバーテンダー Yasuさんです!!


う〜ん、しぶい!!





コメント (5)
この記事をはてなブックマークに追加

おーい!元気ですかー??

2006年05月23日 15時36分50秒 | 水球
このお二人最近コメントくれないので、もう一度画像を公開しちゃいましょう!!



元気にしているのかなー・・?


ところで、日曜日に脇谷幸一郎が、渡邊先生と僕に結婚式の招待状を持ってきました!

しかも彼女を連れて!!!

渡邊先生に挨拶をお願いしていましたよ!!



ついに水球部の同級生二人目が結婚しますねぇ!

あと残るのは、真志・護・寿・空閑・山下と僕・・・!

いったい誰が一番遅く結婚するんでしょうかねぇ???



あ、幸一郎が改働さんと連絡が取れないって困ってましたよー!!

結婚式の招待状を送りたいらしいです!!

とりあえず連絡してあげてくださいね!

7月15日の昼くらいからだったかな確か・・・?







コメント (4)
この記事をはてなブックマークに追加

大学で活躍中の!

2006年05月22日 17時04分28秒 | 水球
山野内太鼓が久々に帰って来てプールに駆け付けてくれました!


彼は立命館大学へ進学し、インカレベスト4に導いた立役者です!


現在大学4年生で今年が最後の現役生活になります!

大手企業に就職が決まったそうで帰省したみたいですね!


おめでとう!!



現役高校生の相手をかってでてくれていろいろと指導してくれました!

最後のインカレも上位目指してがんばってください!

みんなで応援してまーす!
コメント
この記事をはてなブックマークに追加

保護者との懇親会!

2006年05月22日 16時49分17秒 | 水球
先日、保護者会の懇親会に参加させていただきました!!


それにしても水球部の保護者のお父さん・お母さんはとても気さくな方が多く、すごく楽しい時間を過ごせました!!

ありがとうございました!!



なんか息子よりパワーがみなぎってるなーっていう方達ばかりです!!(笑

懇親会のお店の前にすごい名前のお店発見!!



Bar「TAMTAM」(タムタム)っだって・・・(笑

今度いってみよーっと!!

あ、大変なことを忘れてた・・・!!

懇親会のあった5月18日は渡邊先生の55歳の誕生日でした!!

とてもそんな歳とは思えない若さですよね・・

おめでとうございまーす!!



最後に大輔の父ちゃんの大熱唱画像をどうぞ!!

三重野さんの期待にこたえ、写真満載でお届けしました!!









コメント
この記事をはてなブックマークに追加

おはようございます!

2006年05月21日 05時46分15秒 | 水球
ただ今強化合宿中です!

現在時刻は午前5時40分!
今からスイム練習です!

みんな頑張ってます!

OB の皆さん!指導に駆け付けてくださーい!
コメント (2)
この記事をはてなブックマークに追加

充実した週末! 大分への帰路

2006年05月18日 14時39分34秒 | 水球
実技講習会が終わり、帰りはのんびり帰ることになりました!!

まず道なりの焼肉食べ放題で死ぬほど食べました!!


人間食欲が満たされると、次は睡眠欲がくるもので、もー死ぬほど眠い・・・

ふとバックミラーをみると、またもや児玉が大口を開けて大爆睡・・・

おまえ行きも帰りも眠りっぱなしやーん!!

その姿をみてイライラしてくるとなんか目が冴えてきました!

児玉!ありがとう!(なんか違うな・・笑)

次に長湯でラムネ温泉に入浴!!

気持ちよかったーっ!!

32℃くらいのぬるい温泉ですが、体中に気泡がくっついてあとからだんだん温かくなるという奇跡の温泉なんです!!

ラムネ温泉をでてから長湯名物の「ガニ湯」を「パシャ!」


この温泉は川岸にあり、道端から丸見えなんです!!

自信のある方は是非どうぞ・・・(笑


最後に小鶴湧水の湧く「水の駅」で顔を洗い、おいしい水を汲んでから大分へ帰っていきました!!

4話にわたり、長々と書きましたが、とても充実した週末でした!!

高校生は昨日から中間テストが行われています!

答案用紙をしっかり埋め尽くせているでしょうか??(合っているかは別として・・ 笑)

今日は保護者会の懇親会にお呼ばれしていますのでいってきまーす!!





コメント (4)
この記事をはてなブックマークに追加

充実した週末! 実技講習

2006年05月17日 15時17分53秒 | 水球
二日目は9時より実技講習が行われました!!

熊本県の選手がゲームを行い、その中で故意的に反則をしてもらい、様々なケースでの対処を勉強していくわけです!



大分県は競技役員として参加した人が多いので、セクレタリーについてたくさん勉強できたようです!



金井さんと広田さんは、一昔前のルールと全く違うことにただただ驚いていました!



「7mシュートのルールさえあんまり知らないのに5mになったなんて・・・!!」て感じで・・(笑

僕の他にブログのネタを探している人発見!!

鹿児島南高校監督(弟の方)と、弟を支える薩摩水球会HP・ブログ管理人(兄の方)!!



このお二人の関係はうらやましいかぎりです!!


今回はたくさんのケースの対処を学びました。

これまで、相手からアンダーウォーターをとろうとして両手でボールを沈めにいく選手が見受けられましたが、その場合、両手でボールにプレーをしているとみなされ、エクスクルージョンファールが判定されますので選手の皆さんは気をつけてください!(ルールブック21.6項)詳しくはプールにて!!

試合時間残り1分でのペナルティーの際、ペナルティーを取得したチームの監督は、ペナルティースローか30秒のボール保持のどちらかを選択できるようになりました!(22.8項)

その時のジェスチャーの方法ですが、監督はペナルティースローを選択する場合は5本指を、また、プレーを再開する場合胸の前で手をクロスさせ、すみやかに審判に意思表示をします!!



大分県ももうすぐ国体を控えています!!

競技役員としての誇りを持ち、自分の仕事に責任を持って確実にこなせるようにもっともっと勉強してがんばりましょう!

大分でも今年度中に競技役員の講習会を開催する予定です!

後編! 「大分への帰路」へつづく・・・。










コメント
この記事をはてなブックマークに追加