最近ふと記事を見返すと、このブログを始めた当時の本来の内容から少し外れているような気がします。
ブログタイトルの「おもひでぽろpolo」とは水球をしてきた中での今までのおもひでを語っていこうということで命名しました!
と、いうことで たまにはおもひでを語ろうと思います!!
写真は高校2年生の時の体育大会!(体育祭ではありません!あくまで大会!笑)
騎馬戦の時の写真なんですけど、なんと団長の騎馬!
なんかすごいのかすごくないのか微妙でよくわかりませんが・・・笑
騎馬の前には水球部主将の健二さん!横に僕とりょうじさんです!
水球部3人が騎馬を組めば怖いものなどありません(笑
大商は今年で90周年!
僕が高校3年生の時が80周年でした!あの時は記念行事として文化祭の中で日体大の清原先生に記念講演を行っていだだいたのを思い出します!
そして10年後の文化祭時期に、今度はロシアで行われるクラブチームの選手権に向けての強化合宿で大分に日体大が訪れたことになにか運命のようなものを感じました!!
文化祭といえば水球部は恒例のステージ有志!
近年では水球部といえば「ダンス}らしいですが、僕らのころは「コント」でした!
今年も高校生達がなにやら練習していたようですが、はたして成功したのでしょうか??
ブログランキング水泳