昨日より全日体大がロシアで行われているモスクワ州知事杯に参戦していますが、今のところ2敗で苦戦を強いられているようです。
日本の最高峰のチームが世界の名だたるチーム相手にどう戦うか注目が集まってますので是非朗報を聞きたいですね!
詳細は洲さんのブログ
Science of Water poloをご覧下さい!!
本日全日体は
塩田選手と坂本選手の所属するドイツのスパンダウと対戦したようです!
全日体には
長沼選手や佐藤太一選手、小林選手も参戦しています。
帰ってきたら塩田選手と長沼選手は自分のブログに大会の感想を書くでしょうから必見ですね!!
日本の水球とヨーロッパの水球を経験している2人。今回、日本のチームで出場した長沼選手とドイツのチームで出場した塩田選手。お互いに感じることがあると思います。
大分県チームはただ今合宿中です!
昨日までとは違い、今日はプール内が蒸気で真っ白になってきました!
そんな中で今日も練習の最後に現役とOBでガチンコ対決!!
最近余裕が全くなくなってきました!
ちょっと気を抜くと確実に点に結び付けてきますので油断できません!!
必死に泳ぎ、現役相手に2試合こなすのは至難の技です!!
今日はほんとに疲れました・・・
えっ??少し痩せたんじゃないかって??
ご心配には及びません
ちゃんと耶馬溪牧場(焼肉食べ放題)で減った分補充しておきましたんで・・・
明日もがんばろっと!
ただ今、
ブログランキング!ぜってぇ水球のブログで水泳部門1位になってやるぜぇ!!企画を実施中!
ご協力お願いしますm(__)m
明日は朝6時からスイムなのでそれに備えてもう寝ます・・Zzz
今から渡邊先生と2人で歯軋りと夢遊病対決

です・・・・
(追加記事)
11月19日15:20
水球の全日体大は3連敗
水球男子のモスクワ州知事杯第3日は18日、モスクワ近郊のチェコフで行われ、日体大の現役、OBで編成された全日体大はフランスのマルセイユに9-10で惜敗し、3戦全敗となった。19日の最終日は、3位決定戦でスパンダウ04(ドイツ)と対戦する。
全日体大は第1ピリオドを佐藤(東京・明大中野高教)の得点などで3-2とリードしたが、第2ピリオドに逆転されるとそのまま押し切られた。
(デイリースポーツより抜粋)
(追加記事)
11月20日 14:40
水球の全日体大は4位
水球男子のモスクワ州知事杯最終日は19日、モスクワ近郊のチェコフで行われ、日体大の現役、OBで編成された全日体大は3位決定戦でドイツのスパンダウ04に7-14で敗れた。
全日体大は第1ピリオド、長沼(日体大大学院)の得点で先制したものの、その後はスパンダウのペースで試合が進み、そのまま押し切られた。
決勝は地元ロシアのシュトゥルム2002がフランスのマルセイユを15-7で下して優勝した。大会の最優秀GKに大島(日体大)が選ばれた。
(デイリースポーツから抜粋)