旅客機の脱出機構アイデアがあまりにエクストリームすぎるwwwwww
- 2015.10.28 18:50
- カテゴリ:雑学 その他 ,
739:名無しさん必死だな@\(^o^)/: 2015/10/28(水) 14:59:03.76ID:uNk/xzgC0.net
2004年に考案された旅客機の脱出機構
>>739
これアリだと思うわ
成す術なくみんなで落ちるのは嫌だし
射出後は自身の能力次第
>>739
最後の画がレミングスみたい
>>739
尾翼で何人か死ぬ(´・ω・`)
>>739
まじでこれ必要だよな
>>739
これが実現したらこれやりたさにハイジャックする人続出すると思う(´・ω・`)
>>739
この機構が原因の故障で事故増えたりして
1987年
http://www.google.com/patents/US4699336
2000年
http://www.google.com.ar/patents/EP1110861A1?cl=zh
2011年
http://www.google.com/patents/US20110233341
撃墜して楽にする案を提出します(´・ω・`)ノ
>>813
洋画じゃ政府閣僚がよく撃墜しようとするよね
>>825
あいつら頭どうかしてますぜ!
実際パラシュートで脱出したら風圧でやばいんじゃないの
全席射出装置付けたらクソ重くなるよね(´・ω・`)
>>826
パラシュート積むだけでも手荷物スペース無くなるね
>>826
天井が開く分、他で剛性も稼がなきゃいけないから飛行機本体も重くなる
戦闘機の脱出装置も射出時のGが半端なくて、
首の角度とか姿勢が悪いとその時の衝撃で
結局死亡したり障害が残るような怪我負う危険がある、
本当に最後の手段だって話だしね。
射出だから場所をとるんであって
床が抜けるようにすればいいだけだろうが!(´・ω・`)9m
>>842
それやると前の人とかはエンジンのとこ飲み込まれてミンチに
命は金に替えられないっていうなら自家用ジェット買ってパラシュートも自分で用意しとけばいいんじゃない?
飛行機ごとパラシュートで吊るという案があってけっこういいと思った
>>760
上手く作れば少なくとも衝撃は和らげそうだよねそれ
>>739
本体とは別にこんな蓋振ってきたら地上の奴たまったもんじゃねえな
>>763
たいてい海上だから
市街でこんなことになったらどっちにしろ地上の人何人か巻き添えになる
>>777
海上で飢え死にするくらいなら一思いに死んだ方がマシに思える
>>739
パラシュート絡まったりしないのかな
>>764
2~3割も助かればアイディアとして大成功やろ
>>773
確かに何もせず墜ちるよりかマシですね
※関連記事
飛行機ヲタの俺が飛行機に関するクイズを出すスレ
飛行機ヲタの俺が飛行機に関するクイズを出すスレ2
【画像】出川哲朗の高校時代イケメンすぎワロタwwwwwwwww
【画像】中日新聞に鳩山のAAwwwww
【画像】灘中学校の教室の机がちょっと変わっている件
高卒で海外就職することになった
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年10月28日 18:56 ▽このコメントに返信
いいじゃん
3.気になる名無しさん2015年10月28日 18:56 ▽このコメントに返信
エキストリーム💩
4.気になる名無しさん2015年10月28日 19:00 ▽このコメントに返信
外装部分が開いた瞬間機体がグシャグシャになって射出どころじゃなくなるような…
5.気になる名無しさん2015年10月28日 19:03 ▽このコメントに返信
まぁ墜落して1人も助からないよりは1人でも助かる可能性にかけたほうが・・・
6.気になる名無しさん2015年10月28日 19:05 ▽このコメントに返信
ファーストクラスの席だけ戦闘機のごとく椅子ごと飛んでパラシュートで
貧乏人は死.ね
7.気になる名無しさん2015年10月28日 19:05 ▽このコメントに返信
地面がせり上がれば着地できるじゃん
8.気になる名無しさん2015年10月28日 19:06 ▽このコメントに返信
いや自分で飛べよ
9.気になる名無しさん2015年10月28日 19:18 ▽このコメントに返信
※8
無茶言うなよ・・・
10.気になる名無しさん2015年10月28日 19:20 ▽このコメントに返信
グース・・・
11.気になる名無しさん2015年10月28日 19:25 ▽このコメントに返信
理屈の上では全員が助かる装置にしなきゃいけないからね
まあ、無理だな・・・
12.気になる名無しさん2015年10月28日 19:30 ▽このコメントに返信
こんな密集状態で射出したら空中衝突するぞ
スカイダイビングの空中衝突事故とかえぐいぞ
空中に赤い花が咲くぞ
13.気になる名無しさん2015年10月28日 19:34 ▽このコメントに返信
またゲハの速報スレか
14.気になる名無しさん2015年10月28日 19:34 ▽このコメントに返信
いいこと考えた
墜落しない飛行機を作ればいいんじゃね
15.気になる名無しさん2015年10月28日 19:46 ▽このコメントに返信
飛ばなきゃ落ちない。
16.気になる名無しさん2015年10月28日 19:56 ▽このコメントに返信
ボルガ方式で下から捨てるというのは??
17.気になる名無しさん2015年10月28日 19:56 ▽このコメントに返信
開発にはスーパーコンピューター使わないと金かかる
18.気になる名無しさん2015年10月28日 19:59 ▽このコメントに返信
時速50kmで飛べば脱出する時間ができるので無問題
19.気になる名無しさん2015年10月28日 20:01 ▽このコメントに返信
>>739
二枚目でクソワロタ
20.気になる名無しさん2015年10月28日 20:03 ▽このコメントに返信
発展途上国とか海賊の近くだと
五体満足な人間が貴重品もって落ちてくるとかボーナスゲーム発生やな
21.気になる名無しさん2015年10月28日 20:17 ▽このコメントに返信
たのしそう
22.気になる名無しさん2015年10月28日 20:30 ▽このコメントに返信
地上にも被害が出ないようにしないと行けないな
そうなると墜落と言えなくなるな
23.気になる名無しさん2015年10月28日 20:31 ▽このコメントに返信
でもこれってある程度低い高度でやらないと気温とか気圧差で即死だよね・・・
24.気になる名無しさん2015年10月28日 20:35 ▽このコメントに返信
たまに「パラシュートつけろ」でスレで議論になるけど、
プロもやっぱやることはやってんだよな
25.気になる名無しさん2015年10月28日 20:37 ▽このコメントに返信
昔ハワイだかの飛行機でフライト中に外装はがれて30分以上外気にさらされても生きてたらしいしそこは即死ってことはないはず。
宇宙もそうだけど案外生物は余裕もって作られてる分、気圧変化には強いらしい
26.気になる名無しさん2015年10月28日 20:42 ▽このコメントに返信
素人が思いつくことをプロが考えないわけないわな
やらないのかできないのかわからないが
実装されてないんならなんか理由があるんだろうね
27.気になる名無しさん2015年10月28日 20:46 ▽このコメントに返信
別に避けきれないミサイルが飛んできたときに急いで脱出するわけじゃないんだから、外に出れるドアを4つくらいつけときゃいいだろ
1.気になる名無しさん2015年10月28日 18:56 ▽このコメントに返信
頭から突っ込む墜落だとこれ無意味じゃね?