読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

非アクティビズム。

自己中B 型社会不適合者の創造(想像)メディア

オーダーの服を着こなせる大人はカッコいいと思う件。

ゆるネタ 心理学ネタ 自己実現

 

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20151026171831j:plain

先日病院に行く用事があってそこでの出来事です。

待合室で待っていると、後ろに二人のご老人がきて何やら会話をしていました。

恐らくこのニ人はお友達。

聞き耳を立てていたわけではないけど声が大きくて会話は丸聞こえでした。

 

一部始終はこんな感じ 

以下会話の一部始終です。

 

 

おじいさん「このズボン、オーダーなんだよ。(いいだろぅ?へへへへ。)」

 

おばあさん「まったくこんな(ダサい)のにいくらかけたの!?(バカなの!?)」

 

※以下おじいさん=OJ、おばあさん=OBとします。

 

OJ「いいだよ、おらぁ貯金してんだから。50万ぐらいくれてやるぞ?(ほれほれ?)」

 

OB「何バカなこと言ってるの!?(50万は欲しいけど。)ズボンなんてユニクロで充分だよ!(バカなの!?こんなもんに金掛けて!)」

 

OJ「おみゃあ(お前)はわかってねぇなぁ、おらぁ貯金してるからいいだよ。(ほかに使うとこないし。)ほら。」

 

OJがOBに通帳を見せる。

 

OB「あんた記帳してないじゃない!?これじゃ幾ら入ってるかわからないでしょ!?ちゃんと記帳しなさい !!」

 

OJ「おらぁ貯金してるだよ・・・。」

 

 

というほのぼのした会話をしていました。※()内は僕の想像です。実際は言ってません。

「50万くれるの?欲しい!」と思ったのはさておき、普段使いの服にオーダーをするOJがカッコいいなと僕は思いました。

 

ファストファッションもいいけど・・・

f:id:Daisuke-Tsuchiya:20151026171957j:plain

僕も安くていいものがあればそちらを選びます。

ユニクロやGU、H&M、FOREVER21、GAPなどのファストファッションも利用します。実際機能性もいいですし。

そして僕はスーツに関してもこれまで吊り下げでしか買ったことありません。

体型がそこまで変化することもないんで、一番最初に買ったスーツも普通にまだ着られます。

なんでオーダーにしたことがないかというと、お金がかかるからっていうより「服は消耗品扱い」とずっと思っていて、そこまでする必要がないかなっていうのが僕の考えです。

でもオーダーで身なりが整ってる人ってかっこいいなと最近すごく思います。

これこそが個性なのかなって。

 

ファーストコンタクトの印象ってなんだかんだ言っても大事

ちょっと横文字使ったけど、要は第一印象です。

もちろんそれがすべてではないけど「身なり」って大事だと思うんです。

心理学でいうところの「初頭効果」ってヤツです。

物事の一番最初が記憶に残りやすい、
またはインパクトを受けやすいというもの。

初頭効果と親近効果の違いと使い分け。どちらが重要? | アフィリエイト初心者でも稼げるネットビジネスブログ

 もう少し引用すると、

例えば取引先の相手と初めて顔を合した時、
自分に対する印象のほとんどはその場で決まってしまいます。

しかも、1度決められてしまった印象を変えるのは難しく、
一番最初で自分に好意を持ってもらうことが出来ないと、
その後も良い印象を持たせるのが難しいのです。

初頭効果と親近効果の違いと使い分け。どちらが重要? | アフィリエイト初心者でも稼げるネットビジネスブログ

みなさんも経験あると思います。

第一印象で「あぁ、何かとっつきにくいなこの人 」とか「この人凄い話しやすい」とか思ったこと。

話してるうちに打ち解けることもあるけど、見ず知らずの人同士だとこういうことって往々にしてあると思います。

そこで個性を出すには量産されてる服より、オーダーの服なわけで。

 

この世に一点ものという優越感

ファストファッションももちろん身なりは整えられます。

ただそこには個性がありません。

重ね着で個性は出せます。

僕も今はそんな感じですし。

でもオーダーって、要は一点ものなんですよね。

この世に一つだけの自分だけの服。

パッと見はわからないかもしれないけど、それは個性の象徴な気がするんですよね。

 

和服の似合うおっさんになりたい

たまに見かけますよね。着物着たおっさん。

将来はこれを普通にやってのけたい。

着物着て雪駄か下駄履いてそれを日常にしたい。

海外旅行とかもこれで行きたい。

大分前のエントリだけどけいろー (id:ornith)  さんがこんなのを残してくれてます。

着物に興味ある方はどうぞ。

yamayoshi.hatenablog.com

 

とにかく、第一印象で「こいつ何奴?!」と思われたいんですよね。

 

まとめ

何のオチもないまま書き進めていったら、結局何を言いたかったのかよくわからなくなってしまいました。

たぶん言いたいことは三点。

  1. フルオーダーの服カッコいい。
  2. 初対面大事。
  3. 着物カッコいい。

三行で終わることを長々と書いてみましたとさ。

 

 

以上。

 

 

将来は着物男子になる予定だけど何か?

 

 

 

daisuke-tsuchiya.hatenablog.com

daisuke-tsuchiya.hatenablog.com

daisuke-tsuchiya.hatenablog.com

daisuke-tsuchiya.hatenablog.com

 

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...