スポンサーリンク
こんにちは。YUチャンネルです。
【一人の良さ、家族を持つ良さ】
34歳、35歳になってくるとお客様から結婚はまだしないのか?とよく言われる。
が、私の性格上、今は天国にいるみたいな気分だとそう答える。
この歳になれば、Facebookの画像が自分より子どもの画像になってきていて、家族を持つことってやはり子どもが中心となる生活が待っているのだ!と思うと、それもそれでいいじゃないか!?と自分に言い聞かせている部分もあるし、逆に面倒だな~とかそういう気持ちにさせられる時もある。今は好き勝手させてもらえている環境に感謝はしているが、本音を言えば複雑な気持ちでいっぱいだ。
しかし、もうそろそろ結婚したほうがいいぞ!という質問には飽きた(; ・`д・´)
「みんな自分の相場が分かっていない」2010年の国勢調査によると、2005年に35~39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40~44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年間で「3%」でしかないということになる。
女性も同様で、05年に35~39歳だった人の5年後の結婚率は、未婚女性の10.8%、2%しかゴールインできなかった計算だ。40歳を超えると、状況はますます悪化する。男性は全体の0.4%、女性は0.5%で、45歳以上では、男女とも全体の0.1%しか配偶者を見つけられなかった。晩婚化というより、35歳を過ぎてからの結婚は、男女ともに不可能に近いことが分かる。
結婚コンサルタントの大橋清朗氏は、結婚氷河期に至った理由について「昔に比べて独りでいることに世間も寛容になったなど、時代の影響も大きい」としたうえで、最近の35歳以上の未婚男女には大きな特徴があると話す。
“「35歳を過ぎて結婚していない方の多くは、20代に恋愛よりも趣味や仕事に没頭した方です。いままで交際した経験が少ない分、自分が見えていない方が非常に多い。男性なら、若くてかわいい女性を、女性なら、年収が高くてイケメンなど、自分よりスペックの高い方を求める傾向にあります。結局は『自分の相場が分かっていない』のです」
彼らの多くは自分を過大評価する傾向にあり、なかなか「妥協」をしない。うまく交際に発展するときは、お互い釣り合いが取れている場合が多いが、「この人と結婚するくらいなら1人でいい」と、せっかくのチャンスを放棄するそうだ。
すべては、趣味など個での楽しみに時間を費やした経験不足が招く「勘違い」だが、自分の価値に気付き焦って婚活をスタートしても、男性の場合、こんどは「年収」がネックになる。
男性で「収入が平均以下」はかなり厳しい結婚相手を見つける場合、お見合いや婚活パーティーが近道だが、そもそも「知らない人の中から相手を選ぶ」システムなので、どうしてもスペック(年収など)が重要視されてしまう。「35歳以上&平均年収以下」となると、条件的にかなり厳しい。
反対に、ハートや人間性で勝負しようとした場合は、それこそコミュニケーション力がモノを言うので、経験が少ないと、どうアプローチしていいか分からず結局最初でつまずいてしまうのだ。
“「いつか結婚できるんじゃないかというのはもはや幻想です。データを見ても分かるように、35歳を過ぎて結婚するのは超難関大学に入るより狭き門だと早く気付くべき。夢のない言い方ですが『就活』と一緒なんです」
大橋氏のご託宣はにべもない。
ネットでは「そもそも結婚なんてしたくない」という意見もたくさん出ているが、2010年の「結婚と出産に関する全国調査」によれば「いずれ結婚するつもり」と答えた人は、男女とも86%を越えている。「したい」と思っている人は多いのだから、35歳を越えたら、一刻も早く動き出すことが結婚への近道のようだ。
ということである。今、私はその真っただ中にいる。
どうしたらいいものか?など考えているうちにまた刻一刻と時間が過ぎていってしまう。
スポンサーリンク
では、女性の意見とはどうなのであろうか?
結婚相談所を運営する仲人士として私は、
婚活中、または婚活(結婚活動)を考える多くの方の相談をお受けしています。
結婚相談業をしていると、アラフォー女性からのお問い合わせが本当に多いです。
アラフォーを30代後半から40段前半と仮定したなら、
私のところにいらっしゃる中の約7割は独身アラフォー女性。
彼女たちは、総じて綺麗です。お化粧は上手、お洒落にも手を抜いていません。
そして
「結婚したいんです」
「できれば子どもがほしいです」
多くの独身アラフォー女性は、このようにおっしゃり、結婚や出産を望んでいます。
■驚愕! 独身アラフォー女性が10年後に結婚している確率は1%未満!■
しかし、ここに、驚愕のデータがあります。
独身アラフォー女性が10年後に結婚している確率は、1%もない
というデータです。
おーまいがっ!!!(; ・`д・´)あらら
こういう結果になってしまいがちなのですね…今34歳、35歳で彼氏がいる方、早めに催促しておいたほうよさそうですね・・・
私が女性で彼氏がいるなら、もう結婚はしていると思います。その後の夫婦生活などは別として。年齢に焦ってしまう年頃なんですかね?
私は平然としていますが、上記のような記事を見てしまうと早くしないといけないのかな?と思ったりはしますが、焦りはしません。
まぁ、簡単に言うと、バツイチだからです(笑)今となっては笑いごとで済ませられますが、あれこれと苦労もあったわけです。以前私が投稿した記事です。
↓ ↓
とりあえず、結婚という印を残してしまえば、ある程度の心が満たされるのかもしれませんね、いづれかはしないといけない!とずっと思ってばかりで時間だけが過ぎていく。私にとっても世の中の結婚していない女性にとっても。
これだけは永遠の課題ですね。
いつかは星の王子様が現れるんだと勘違いしている女性の皆様、そんなに簡単ではありませんよ!←もちろん自分にも言い聞かせています( *´艸`)
スポンサーリンク
【まとめ】
じゃぁ、お前は結婚はしないのか?
いえ、したいとは思っています。
じゃぁ、早くしたほうがいいぞ!
わかっています!でも、相手がいないんです!
お見合いなんかどうや?
(お見合い?って言ったよな?いつ良い出会いがあるかわからんやろ!?)
あほか!ぼけぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!
とココロの中でつぶやきながらも、
それもそれで一つの出会いですもんねー(笑)お見合いちょっとばかり考えてみます!
誰が考えるねん!<`ヘ´>馬鹿か!
心の中はいつもこんな感じです!
Explosion!!
この繰り返しだと永遠に出会いなさそうですね。私の考えを直さないと(笑)
結論!男の賞味期限はわかりませんでした。女性もわかりませんでした。
しかし、考え方に差があることはわかりました!
Finish!
Twitter、Facebook、ブクマ、コメントなどいただけますと大変励みになりますので、よろしくお願いいたします。