どうも、ラッキーマンです。
今回のタイトル。『何で8年なの??中途半端!』と思った方もいると思います。
僕今30歳なのですが、8年前というと22歳。ちょうど大学を卒業する年なんですね。
この当時の僕は、自己否定を繰り返していて自信をめっきり失っていたり、
父とか姉が仕事で色々苦しんでいる姿を見て、働く事に対して極端に恐れを抱いている時でした。
そういう事もあって就活もうまくいかず、卒業後引きこもりに近いニート状態に陥って、苦しい思いをしていたんですね。
全然将来に展望が持てなくて毎日のように
『もう、自分なんてダメなんだ。』
『自分の人生はおしまいだ』
『働くなんて無理だ。』
『大学卒業して、就職できないなんて!』
という風に、ちょっと絶望に近い思いを抱きながら日々を過ごしていたんです。
人間誰しも一度は思うかもしれませんが、この時は実際死んでしまおうかなんて事も考えました。まぁ実際に何か事を起こしたという事はないのですが、それでも自分の存在というものを大事に思うことが出来なくなっていたんですね。
今、再び仕事をやめてニート状態になった僕ですが、当時のような苦しさはありません。それは当時に比べて『いざとなればどうにかなるじゃん』という考えをもてるようになったからだと思います。それは色々な人の生き方だったり、教えだったりを見てそう思えるようになったわけです。
でね、最近当時の事を振り返ってみて、今の自分ならどんな言葉をかけてあげるかなーなんて考えていたんです。あの苦しかった当時の自分、大学卒業する間際から卒業する時期にかけての自分にですね、今の自分が一体どんな言葉をかけてあげられるのかと。
それであーでもない、こーでもないなんて事を一人部屋でブログ書いたりしながらぶつぶつ言っていたわけですが、ようやくね当時の自分にどんな言葉をかけてあげるか自分なりの答えが出てきたんですね。
それがどんな言葉かというと、
『もう少し視野広げればいいんじゃない?』
うん、この言葉がめっちゃしっくり来たんです!!
それはなぜか??
当時の僕は、父と姉が仕事で苦しんでいる姿を見て働くというのは恐ろしい事だと思っていたわけです。つまり彼らの姿=働く人の姿というものすごーく狭い視野で物事を見ていたわけなんですよ(>_<)はっきり言って視野狭窄状態だったんです。
まぁ、身近な人間が仕事の事でお酒に逃げて毎日のようにベロベロで家族に暴言はいたり、人間関係に苦しんでボロボロ泣いている姿を見ていたのでね、当時の僕がそう思ってしまうのもわからなくはないのですが、それにしても視野が狭かった!!
だって、冷静に考えると世界ってそんな狭いわけないですよね??
父や姉以外にも働いている人は沢山いるし、もちろん個人個人で問題ある職場もあったりはするんでしょうが、それにしてももう少し周りを見ても良かったんじゃないかと。
僕は、働く=怖い事と思いこんでそこから思考停止してしまっていたんです。
それで、結局そこから抜け出すことが出来ず、就活もうまくいかず卒業後は引きこもりっぽくなるわけです。
あとね、卒業後の引きこもりに近い状態の時にもね、やっぱり視野狭かったと思うんですよ。これも冷静に考えれば何ですが、
大学卒業して就職できなかったからってそれで人生終わりじゃないですよね?
当時は2008年だったかな?リーマンショックとかも卒業後にあって確かに厳しい状況ではありましたが、それだって人生が終わってしまったーって思ったり、自分はもう駄目だーって思うほど、自分を責めまくる必要なかったですから。
まぁ、自分に自信もないし、大した学歴でもないし、働くの怖いしの状態だったので、どうしても自己否定になりがちだったんですよね。両親にも申し訳ないなという気持ちが強すぎて、この事を全然相談もできなかったですし。
ただ、もし当時の自分が目の前にいて、苦しんでいて駄目だーって状態にいた時に
『もう少し視野広げればいいんじゃない?』
っていう言葉をかけられてたら、気持ちが軽くなっていた気がするんですよ。
いやっ、確実にそうとは言い切れないけど、でも今の僕が思う正解はこの言葉なんじゃないかなと思うんです。視野が狭すぎたこととで、考えが固定化してしまった。柔軟な考えを持つことが出来なかったから、ずーっとそれに捕らわれて苦しんでたんだと思うんですね。
今はね、ほんと色々な人生があって生き方もそれぞれっていう事を知ってね。
視野が昔よりもパーッと広がって気持ちが楽なんです。
まぁ、当時よりもネットとかで色々な人の情報とか得やすくなったからかなーとも思いますが。
いやいやそもそもこんな話、自分の中で自己完結せいって感じで、最初はちょっと投稿するのもどうなのかなと思ったりもしたんですが、もしかしたら当時の僕と同じように視野が狭くなってしまっている人の役に立つのかなーなんて思って投稿してみてます。
この記事を読んでいる方の中で苦しくて不安で、自分が嫌いで全く前なんか見る事が出来なかった状況で、どうしようもないなんて思っている人もいるかもしれません。
不安でいっぱいだったり、自分が嫌いであれば今の僕の言葉なんか届かない可能性もあります。
でも、そこから回復した時に、さてこれからどうしようかと思う時もあるでしょう。
そんな時、どっかのニートが『視野広く持てばいいんじゃない』なんて言ってたっけなと思い出していただければ、すごく嬉しいです。
まぁ、仮に僕の言葉響かなくても全然問題ありません。
『なーに言ってんだ、このニートが!』となって別の方のブログやらメルマガやらにたどり着いて、そこから得たものであなたが視野を広げ前に進むきっかけになればそれでいいんです。
大事なのは僕がどうこうしたかではなくて、あなたが動き出せるようになることですからね。
最後になりますが、
『世界は僕やあなたが思っているよりもずーっと広いはずです。』
最後までご覧いただきありがとうございました!
また次回もよろしくお願いいたします!