読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

酒と煙草はやらないけど、自分らしく生きれたらそれで最高!

お酒 煙草

anond.hatelabo.jp

うす、酒も煙草もやらない私が1記事書くよ!

f:id:pojihiguma:20151028182131j:plain

pojihiguma.hatenablog.com

 

pojihiguma.hatenablog.com

 

止めた経緯は上の記事で書いてるけど、ざっくり言えば

 

酒:大失敗して止めた

 

煙草:吸う意味がなくなった

 

両方に共通:金がない

 

ってなところ。

 

止める前は確かにどっちも好きだったし依存してたけど、止めてしまえばなんてことはない!

 

で、今回は「両方やらない人って、何に依存しているのか」ということだけども。

 

 

う~~~ん...

 

 

そもそも「何か」には依存してない!

 

全然答えになってないけど、やっぱりこう答えるしかない。

 

何にも依存してない。

 

生きるために~というなら最低限の物には依存してるよ。

 

衣食住ね。

 

けどそれ以外で何かなければ生きていけないということは無いね!

 

今はそ~だな~、はてなブログに夢中だけど

 

依存と言われれば違う。

 

だって、これが無くなっても、また新たな楽しみを見つけるだろうからね。

 

結局、生きてればどうにかなるんだっちゅう理屈なのね。

 

だから生きるための最低限の稼ぎを得るために仕事をする。

 

仕事をするために生きるなんてのは冗談じゃないわけだね。

 

 

酒と煙草だけど、これは楽しみのうちには私はくくれない!

 

だってこいつら、そもそも依存性があるでしょ。

 

自分の理性ではどうにもならないくらい

 

化学物質的な、精神的な、そんな自分の意思ではコントロールできない

 

そういう要素を多分に含んでるよね。

 

ブログに夢中になったりしても、それは科学物質を出すわけでもないし

 

精神的に強烈に依存することもない。

 

だからそれに夢中になることに全く後ろめたさはない。

 

けど、酒と煙草をやってるときって

 

どこか自分を痛めつけているというか

 

飲みたくない、吸いたくない時でもやらされてるなって思うことがあるよね。

 

それって、なんか空しいよ。

 

好きなことを一生懸命やるなら

 

前向きに、自分でやってて何も後ろめたさのない

 

そんなことに一生懸命になりたいと思うね。

 

もちろん、酒も煙草も

 

やらされてる、じゃなくて

 

本当に自分で好きで続けるのだったら

 

それはとても健全なことだし

 

これからも大いに続けてほしいと思うよ。

 

あくまでもこれは私の話だから!

 

 

さて、かなり脱線してしまったけど。

 

答えとしてはこんなところかな。

 

「自分らしく生きることに依存しています!」