海外の反応・翻訳ヘッドライン

Home » 日本の文化・日本ネタ » 海外「我々は素晴らしい日本人のイラストレーターを一人失ってしまった」・・・『スター・ウォーズ』のポスター等で有名な生頼範義氏死去
海外「我々は素晴らしい日本人のイラストレーターを一人失ってしまった」・・・『スター・ウォーズ』のポスター等で有名な生頼範義氏死去

海外「我々は素晴らしい日本人のイラストレーターを一人失ってしまった」・・・『スター・ウォーズ』のポスター等で有名な生頼範義氏死去

 

 

「スター・ウォーズ」ポスターで注目 生頼範義氏死去

 生頼 範義氏(おおらい・のりよし=イラストレーター)27日午前11時35分、肺炎のため宮崎県国富町の病院で死去、79歳。兵庫県出身。葬儀・告別式は29日午後0時10分から宮崎市花ケ島町柳ノ丸508の1、プリエール宮崎花ケ島の杜で。喪主は妻、康子(やすこ)さん。

 昭和55(1980)年にハリウッド映画「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」の国際版ポスターを担当し、世界から注目された。平成の「ゴジラ」シリーズなどの映画ポスターのほか、ゲームソフトのパッケージ画や書籍の装丁を多数手がけた。

彼の名前が一躍有名になったのはこの『スター・ウォーズ:帝国の逆襲』のポスターからである。

1492445197837168043

1982年には『スター・ウォーズ:新たな希望』のイラストも描いている。

1492445197903556779

生頼範義展のFacebookページには他にもスター・ウォーズのイラストが投稿されている:

1492445197975996587

1492445198025990827

1492445198060965291

彼は『グーニーズ』のポスターも手掛けた。

1492445198240593579

そしてゴジラ映画のポスター:

1492445198295526315

1492445198386290859

1492445198490154667

Film on Paperというサイトでも述べられていることだが、生頼氏は間違いなく最も素晴らしい映画ポスターのイラストレーターの一人であった。

彼はその才能をコーエーでも発揮している:

1492445198582794155

1492445198731701931

他のゲームも:

他にも色々な種類の素晴らしい作品を描いている:

1492445198788337323

1492445199263298987

1492445199181304747

1492445199108196523

1492445199001834667

1492445198967509931

1492445198917428395

我々は彼に感謝を捧げたいと思う。ご冥福をお祈りします。

1492445199350239147

1492445199447164331

1: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

ご冥福をお祈りします。彼の作品は美しかった。

 

2: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

彼のことは『マクロス 愛・おぼえていますか』の絵でしか知らなかったけど、こんな素晴らしい80年台らしい絵を手がけていたんだね。

 

3: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

良い旅を。

 

4: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

彼の作品は大好きだったのに・・・。

 

5: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

おぉ、ゴジラの奴は知ってるぞ。

 

6: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

グーニーズのイラストは彼の作品だったんだね。

 

7: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

本当に素晴らしいアーティストだった。

 

8: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

素晴らしい作品だ。

 

9: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

1492453830221756232

2日前にこの本を手に入れたばかりだったんだ。彼の作品は最高だよ。きっと伝説として残ることだろう。

出来ればこの本の映画のポスターの絵イラストはもっと大きかったらよかったのに。彼のマッドマックス2のポスターは信じられないほど良かった。彼は自分のアイドルの一人だ。

 

10: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

彼の絵の全体的なスタイルが大好きだった。

 

11: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

マジかよ。大好きな絵の多くが彼の作品だったなんて知らなかった。

 

12: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

最近はこういう絵があまり見られなくなくなった。最近の絵って安っぽいんだよね。

 

13: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

この記事を読むまで、こんなに素晴らしいアーティストがいたことすら知らなかった。帝国の逆襲のポスターを見てたらまたスター・ウォーズのファンになりたくなったよ。

 

14: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

水滸伝!このゲームはかなりハマったなぁ。自分と友達とでかなり長い時間楽しんでいたよ。

 

15: ワールドアクションが翻訳しました(*`・ω・)ゞ

最近買ったスター・ウォーズのシャツに描いてあった絵は彼の作品だったんだな。惜しい人をなくした。彼のスター・ウォーズのポスターは本当に見事だった。

 


オススメ関連記事(*´∀`*)
【閲覧注意】これを超える悲しい、切ない画像ってあるの?

美味しんぼとかいうガチクズとマジ基地しかいない漫画wwwwwwww

海外「なんか泣けてきた…」 日本の高校のランチタイムに海外から羨望の声

海外「なんでなの日本!?」日本のデパートのとある受付嬢が海外でも話題に

【マジで日本がヤバイ】 韓国人「日本の地上波で流されてるテレビ番組内容がヤバ過ぎるwwwwwwwww」 【画像】

【閲覧注意】 韓国「中国大陸のトイレがヤバ過ぎるwwwwwwwww」 【画像】

中国人「日本で産んだ子供の国籍が面倒な事になってる夫婦に出会った…」「一部の連中は日本国籍を取るために必死なのにな。」 中国の反応

「マジかよ‥」 韓国人「日本のテレビでは未成年の子供みたいな女性にこんな恥しい事をさせているのかよ」 【画像】

韓国人「日本が意外ですね・・・」韓国が世界最高の分野をご覧ください

日本の漫画家が描いた「神様には過激すぎる絵馬」に台湾人「凄すぎて笑ったw」

韓国人「日本の2014年・ミスインターナショナルをご覧下さい」 【画像】

海外「この時代を振り返って、未来の歴史教科書に載りそうな写真って何だと思う?」 【海外の反応】

41年生きてやっと分かった!世の中善人は成功しない 客や他人を平気で騙せる奴が勝ち組になれる

奇病「眠れる森の美女症候群」に苦しむ女性…1日にわずか2時間しか覚醒できず

フライドポテトが美味しすぎてハマってしまう店ランキングベスト10




 

引用:産経WEST, Kotaku

画像:生頼範義展, http://www.filmonpaper.com/posters/the-empire-strikes-back-b2-ohrai-style-japan/

75 コメント

  1. がーん。知らなんだ。こんなニュースを海外経由で知るなんて、日本はどうかしている。
    (俺がテレビ見てないのが悪いのか?)

    • 日本はとにかく自国の文化や芸術への評価が低いからね…
      浮世絵に始まり、近年はアニメ漫画と言ったところか

      テレビでも「日本の○○が海外で評価されている!」というテーマの番組をよく見かけるが、翻って見ればそれって「自己評価の希薄さの裏返し」でもあるからね

    • 国内向け・国内の反応系のサイトで普通にいくらでも見つかる

      自分に見つける能力がないのを日本のせいにするなよww

  2. ご冥福を祈ります
    グーニーズが一番心に残ってましたわ

  3. 幻魔大戦とかウルフガイっぽいな、と思ってたらその人だった。
    女性の描きかたが宗教画っぽい豊満さ、男性はワイルド系で野趣あふれるハードボイルドな感じ
    機械は緻密、ミレニアム・ファルコンを見れば解る。

    小説の表紙でいつもワクワクムラムラさせてもらいました。

    惜しい人をなくした。

  4. おーるじゃんるな名無しさん

    マッドマックス2の奴初めてみたけど良いなコレ
    ポスターで欲しいわ

  5. どんなつまらない映画も、生瀬さんにポスターを描いて貰えば超大作に見えてしまう生瀬マジック。

  6. この人の存在も知らなかった
    なんで生前の内に紹介しなかったんだ?

  7. マッドマックス2公開当時のパンフには2つ折りでポスターついてる

  8. 昔は小説の表紙絵とかで良く見かけた、彼の絵だと表紙買いしても不思議とハズレがなかった
    良い芸術家だったがお亡くなりになったのか・・・
    ご冥福をお祈りします

  9. 初期の信長の野望や大航海時代なんかもこの人だったんだよなぁ
    コーエーゲームではお世話になったわ

  10. わたせせいぞうが全部代替出来るから無問題。

  11. スターウォーズやゴジラは勿論だが、自分は平井和正作品のイラストワークに最も多く接していたなぁ
    平井先生も亡くなったし今度は生頼さんか・・・寂しいもんだな

    あと誰か生瀬って書いてる人いるけど、本気で間違えて覚えてるわけじゃあるまいね?

  12. メディアはいつも通りスルーするんだろうな….クールジャパンの一端を担った、この偉大なアーティストを。

  13. えっ宮崎??
    なんであんな辺鄙なところに住んでたの???

  14. 映画と言わずゲームと言わず、一目見てこの人と判る作風の素晴らしい方でした
    ただ、今の今まで同郷である事を知らなかった・・・

  15. 今年だったかラジオ深夜便に出てて元気そうだったのに。
    ご冥福をお祈りします。

  16. SFの表紙でよく見たな

  17. この方の名前を認識したのは光栄の三國志でだけどグーニーズとか凄く好きでした
    まさか海外の反応で訃報を知る事になるとは…

  18. ウルフガイや幻魔大戦の表紙、挿絵で楽しませてもらいました。
    ご冥福をお祈りします。

  19. ぜんぜん知らなかった。子供のころからよく見ていたイラストで当たり前のようなものだった。でも改めてみるとすばらしい作品ですね。

    亡くなった報道で初めて気づかされて恥ずかしいばかりです。

  20. 小松左京の本がほとんど生頼さんの表紙だった
    ダイナミックな小松左京の世界を表現できるのは彼しか考えられない
    この二人が脂の乗った仕事をした時代が重なったのは大げさに言えば天の配剤とも思いたい

  21. 最初に生頼画を見たのは魔王ダンテのカラーだったけど、子供だったからまさか漫画家本人が描いてないとは思わず「永井豪って上手いんだな」とその時は感激した
    次は池上版スパイダーマンのコミックスカラーで(略
    同じようにスケ番デカで、そう思った子も居たかもなァ

    自分が絵の世界に入る切欠になった人だけに、ショックがデカい
    何時かはその時が来るのは判っていたが・・・

  22. 凄い画家さんだったんだな
    はたしてこういう絵を描ける人材が日本に残ってるのだろうか

  23. ハヤカワSF文庫辺りでよく見た絵柄だね

  24. 調べたら、早川のウルフガイシリーズや、創元SF文庫のレンズマンとかだね
    なんか見たことあると思った、コーエーのゲームもこの人だね、合掌

  25. スターウォーズのイラスト大好きだった
    日本の方と知って驚いたっけ
    ご冥福をお祈りいたします

  26. 大藪春彦やミッキー・スピレーンの艶かしい&無骨なカバーは生頼でないと表現出来なかったナ(大藪は角川だと辰巳の優マッチョのイメージになっちゃうけど
    角川だと平井や清水一行辺りの推理物を一手に引き受けるほど仕事量多かったね
    ご冥福を祈ります。

  27. 平井和正の死霊狩りの表紙絵には痺れた。オレの世代は映画ポスターでも小説でも生頼範義のイラストがそこかしこにあふれていた。
    良い時代だった。ご冥福を心からお祈りします。ありがとうございました。

  28. 昔の看板職人とか、銭湯の富士山とか描く人って下書きなしでサラッと描くから凄いよね~。

  29. 懐かしいw

    グーニーズのポスター持ってったわw

    ご冥福を祈ります

    • 俺も、映画「グーニーズ」の主題歌聞いて、シンディ・ローパー大好きになったの覚えてるw

      日本のシンディ・ローパーは、確か、戸川純だったなwTOTOウォシュレットのCMが蘇るぜw

  30. 言っておくが『なませ』じゃないぞ『おおらい』だぞ。

  31. 生頼先生のアトリエにある未発表作品群
    宮崎県は買い取って、常設展示館つくってほしい

  32. いまだに信長といえばこの人の書いた信長の野望のパッケージ絵のイメージだなぁ
    惜しい方を亡くしました

  33. この中だと見覚えがあるのはグーニーズとスターウォーズぐらいかな。
    でもこの絵は昔から好きだった。
    グーニーズのDVD持ってるけど絵のジャケットっていいよな。この手の映画だと実写よりも温かみがあるしワクワク感もある。

  34. 今のCGで描くのとは違って簡単には修正が効かないからな。
    これを手で描いていったというのはとんでもなく素晴らしいとしか言いようがない。

  35. SF小説のカバー絵も結構描いてるんだけど、ハイペリオンはケレン味のある内容にマッチしてたなあ
    ご冥福を

  36. そういやこのマクロスパーフェクトメモリーの付録持ってたわ
    新聞サイズでやたらでかいポスターだった
    翌年の劇場版で影から出てくるマクロスの構図(タイトルがドーン)って
    まんまこのポスターやったんやね

  37. 生瀬さん、毎年ネットで生存確認してたが
    とうとう訃報か。フランクフラゼッタ以来のショック。

  38. 俺は昔の武将小説のあおりイラストかなぁ。
    小磯良平っぽくて好きだった。
    ご冥福をお祈りします。

  39. 平井和正のファンで当然のごとく生頼範義のファンだった
    SWのポスターをルーカスに気に入られたニュースも自分のことのようにうれしかったな

  40. 確か希少な名字だったはずだったから調べてみたら
    生頼「おおらい」と読むんだね 生瀬と勘違いしていた
    不勉強でした

  41. 自分はずっと「しょうらい」って読んでたよ OMG…
    ご冥福をお祈りします

  42. ゴジラのポスターの人のイメージだ
    なんか特集とかしてくれないかな

  43. 超有名なスターウォーズ帝国の逆襲のポスターは最高過ぎる
    あの一枚のポスターの中に映画の全ての要素が詰まっている

  44. 俺にとってこの人と加藤直之がSFイラストの原点だな
    それにもかかわらずなませとずっと空目してた。
    スゲー恥ずかしい。

  45. ご冥福をお祈りします 本当に素晴らしいイラストの数々でした
    うちの地元の宮崎で去年やってた生頼範義展見たかったなぁ…

  46. 漆器や陶器は人間国宝にして地上波出してたけど
    こういう人物にスポットを当てないのは日本メディアらしい

    SWオタクも多いし海外の方が評価と知名度が高い日本人の1人だろうね

  47. 緑の惑星バックにしたスペースシップは宇宙伝説ユリシーズ31思い出させるわ
    多分違う人だろうけどあのころはTVアニメのラストカットとか芸術の粋だった

    今のアニメータやpixivでアフィ宣伝してる小物は一生描けない絵だわ
    海外発注で作画崩壊だし右利きが左向きの人物テンプレ流用で描いてる駄作ばかりだし
    そもそも現在第一線で活躍してる世代に職場画像のベートーベンのデッサン描けるか?

    手塚が悪いとかこじつけで企業が悪いとかいろいろ分かれるとは思うけど
    アニメ氾濫や詰め込み世代思想が一番の原因だと思うわ

  48. 子供の頃はこういうポスター見ても古臭いとしか思わなかったけど、年月重ねて見ると味があるように感じる
    古臭いを経て、レトロ演出として部屋に貼りたいもの

  49. スターウォーズのは日本人の作だとは知らなかった。端からアメリカ人と思っていた。

  50. こういう硬派は絵はいいねー

  51.           

    30年前に買った画集、今でも大切にしてます。

  52. 自分は三国志Ⅲがすごく印象に残ってる

  53. FA-MAS ちっさ!

  54. 名無しさん、

    80年代早川文庫SFの表紙絵は彼の作品で溢れてた。
    ご冥福をお祈りいたします。

コメントを書く

メールアドレス入力不要

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Scroll To Top