先週の日曜日は、前日のテニスの疲れでヘタっておりました……。
アパートにていつまでもゴロゴロ、午後三時を回った頃に、やっと外出をしました。食事もまだでしたので、浅草橋辺りまで出てみましょうか……。
JR浅草橋駅東口を背にすぐ右折して線路下を越えてすぐのところに、何やらまた新しいラーメン屋さんが開店していますね。巨大な看板には『横浜家系ラーメン 浅草家』と書かれています。
ンッ? 浅草橋で『浅草家』とは……本店は浅草にあるのでしょうか。さっそく入口脇の券売機で、食券を購入してみましょう。
いろいろと種類があるものの、初めて入るお店なのでとりあえず看板メニューの『豚骨ラーメン』六百九十円を「醤油」で注文してみましょうか。このお店は、一階はカウンター席のみで十席ほど。二階にはテーブル席もあるようですね。さっそく食券を店員さんに渡し、茹で加減・味の濃さ・油の量はすべて普通でオーダー。そして、恒例の卓上チェック。
同じ型の容器が四つほど連なっていますね。中身をチェックしてみると、左から玉葱・にんにく・生姜・豆板醤が入っておりました。
その上には、「豚骨ラーメンの楽しみ方!!」などが貼ってありますね。「お好み表」は、他の家系ラーメンのお店と同じようです。
そして、数分ほどで運ばれてきた『豚骨ラーメン』がコチラ!
焼き海苔が三枚、ほうれん草に叉焼と少量の刻み葱が浮いております。それでは、さらに白ごまとおろしにんにく(日曜日で人と会わないのでタップリと)、生姜をトッピングしていただきます!
うん、一般的な「横浜家系ラーメン」ですね。太麺の茹で加減は少し硬め、スープも普通にしては少し濃いめの味付けです。豚骨出汁は濃厚で、家系らしい満足感があります。量はさほど多くありませんね。でも、これぐらいがすべて食べきるにはちょうどいい量かもしれません。
叉焼は少し硬めかと思いましたが、スープの熱で徐々に柔らかくなります。これはなかなか美味しいですね。で、身体の疲れは、にんにく効果で徐々に復活してきました!
ただ……ライスはセルフサービスのようで、席から離れていたので面倒になって食べませんでしたが、それ以前に、よく見ると日曜日は午後二時までのようですね(汗)。ガッツリ食べたいときは平日の来店が良さそうです。
ここのラーメン、完食してもちょうどよいスープの量ですので、この近辺で飲んだ帰りの〆ラーメンで活用するのにはいいかも(笑)!
※
その前日のスカイツリー、いつものブルーより深みがあってとってもキレイでした。たまに色のバージョンを変えるので、ついつい帰り道に魅入ってしまいます。
●昨日歩いた歩数……二万千五百五十四歩。テニス疲れから復活しましたー!
昨日は、新宿三丁目から浅草田原町まで徒歩で移動、久々に目標達成です!!!