アフィロック公式ブログ∠( ˙-˙ )/

アフィロックスタッフが綴る公式ブログ

*

【セミナーチラ見せ】最近専業化したあの女性アフィエイターへ突撃取材!

      2015/10/28

アフィリエイトドリームの歌詞に、こんな一節があります。

一人空回り?って焦ることも
涙に暮れる夜もムダなんてなかった

不器用な手探りも「わたし」だから

・・・このフレーズに人一倍思い入れのある、とある一人の女性アフィリエイターがいます。

私は何か秀でたものがあるわけでもないし、普通の平凡な主婦。

今でも自分をそう謙遜する彼女が、月50万売り上げる専業アフィリエイターになったのは今年の8月。

そんな彼女が12月26日、アフィリエイト業界最大級のイベント「アフィロック」で行われる、3大セミナーのトップバッターを飾ります。

もんぷちヒストリー
~何度も挫折した私が専業アフィリエイターになるまで~

このセミナーの講師は・・・、

そうです。彼女です。

もんぷちさんアイコン
TLに咲く一輪の花。もんぷちさん。

セミナー講師もんぷちさんにインタビューしてきました

今回もんぷちさんに、アフィリエイトを始めたきっかけ、今までの経緯や収入、そして当日のセミナーへの意気込み・内容について、聴きたがり屋のぐっちがインタビューしてきました。

  • まだアフィロックに参加しようかどうか迷っている方
  • 旦那さんに参加OKがもらえず、旦那さんへのプレゼン材料を探している人妻の方
  • セミナーどんなこと話すのかなって気になっている方
  • もちろん既に参加を決めて頂いた方で、もんぷちさんのセミナー枠を取りたい!と意気込んでいる方

そんな方に是非読んで頂きたいな、という気持ちでこのエントリーを書いています。 タイトルでは月10万円未満の~となっていますが、このインタビューを読めば、恐らく誰もが当日彼女の話が聞きたくなります。 魅力溢れるもんぷち姉さんのインタビュー、早速いっちゃいます!

断れない男に頼まれ、セミナー講師を引き受けることに

――まず最初に、このセミナー講師を引き受けるに至った経緯を聞けたらな、と思ったんですけど。

最初、たかぽんさんからある日「もんぷちさんに頼みたいことがある」って思わせぶりなことを言われまして(笑)。
何かな?とは思っていたんですけど。 その後正式にセミナー講師のお話を頂いて。でもその時、内容を全然把握していなくて。大規模なイベントだっていうことは分かっていたんですけど、でもその時どこか人ごとみたいな感じで。実感としてあんまりなかったって言うんですかね。
先日アフィロックの公式サイトが公開されて、その時「あ、これ本当に自分のことなんだ」って感じて(笑)

――めっちゃアイコン載ってましたからね(笑)。

(笑)だんだん実感してきて、本当に大丈夫かなと。緊張している感じですね。ただ、たかぽんさんにはお世話になっているので、絶対に断れないなと。

――分かります(笑)。断れない男ですよね、彼はね(笑)。

はい(笑)。

「挫折しなかった理由」と「サイト制作で一番大切にしている部分」を話したい

――当日はどういうセミナーにしようと思っているのか、軽く教えてもらうことできますか。

私が何かすごく秀でたものがあるわけじゃないので。平凡というか普通というか。でも、そんな私だからこそ伝わることがあると思って。
アフィリエイトは2006年ごろ始めたんですけど、何度か途中で挫折しているんです。ちゃんとした成果が出始めたのって、2年半くらい前なのかな。それまでは、「もういいや」という感じで何度かやめてるんですよ。

――なるほど、そうなんですね。アフィリエイト自体は2006年頃始めたと。

まだおこづかいサイトとかが流行っているころですね。で、私何度も挫折しているので。セミナーでは何で挫折したのか?ということと、じゃあ今回挫折しないで続けられたのはどうしてかと?というのをまずお話しようと思っています。
あと、やっぱりアフィリ始めたばかりの方って、この人どういうサイトを作ってるんだろう、作り方はどうやってやってるんだろう、という技術的なことが知りたいと思うんです。

――ですね、はい。私も最初はそうでした。

私、別に大したことは何もしていないんですけど、自分が1番大事だと思っていることが自分なりにあって。自分的にほんとに大したことはしていないんですけど、でもやっぱり自分が最初そういうテクニカルなことを聞きたかったので。その辺をさらっとお話したいなと。本当に大したことしてないですけど(笑)。

――ということは、大したことしてない、と言うってことは、今売上げない人ももんぷちさんの真似というか、その大したことじゃないことを真似すれば全然いけるんだよ、みたいな。そういう話ですよね。

そうですね。そっちの意味でお話ししようかなということですね。

――それはでも良いですね。結構最初って、こうしてああしたら良いよっていうセミナーに行っても、それを自分が再現できるかと言ったら難しい。結局会社でやっていたり、スタッフがいっぱいいたり、お金があって外注さんいっぱい使わないと、できなくね、それ?みたいな。

そうそうそう。

――でも主婦ってやっぱり、最初の経費は旦那さんに頼んで家計から出して良い?って聞かないと最初はやっぱ無理だしね。その点では、実際主婦の方がやられた道のりを聞けるっていうのは再現性が高いと思うし、めっちゃいいですねその話は。

「あ、これでいいんだ」と思ってもらえたらいいなという意味で。「これをすれば稼げるぜ」とか(笑)そういった話ではないんですが。今悩んでる環境にいる人がこの話を聞いて「あ、それでいいんだ」と思ってほしい。
やっぱり自分が初心者のときって、方法をすっごい探していたんですよね。この方法がいいんじゃないか、あの方法がいいんじゃないかって。ペラのほうがいいんじゃないかとか、大きなサイトが良いんじゃないかとか。
結局方法だけ探して、ちょっとやって「あー、これ無理」「いやできない」「時間ないし」「お金ない」みたいな。で、何度も途中でやめちゃったり。

――なるほど。じゃあ、何度もそうやって挫折してきたのに、「何で今回は挫折しないで続けられたのか?」ってところ、凄く気になりますね。

うん、そうですね、そこを当日お話したいと思います。
あと、私がアフィリを再開したとき、仕事を2つ掛け持ちしていたんですよ。

家庭とアフィリ。家事・育児との両立

――え、すごくないですかそれ(笑)。めっちゃ忙しいじゃないですか。家事も育児もありますもんね。

そうなんですよ。だからなかなか時間が本当になくて。そこでどう両方やって、やり繰りしてやっていったのかということと、育児と家事との両立などもお話できるかと思っています。
子どもはやっぱり大きいですよね。

――お子さんは、今、おいくつでしたっけ。

今小学校2年生と4年生です。やっぱり主婦で家族がいる中でアフィリするというのは、家族の協力がないと絶対厳しいと思うんですよね。結構私怒られたこともあるので。
やはり、その点をお話しできたらいいなということと。

――専業になられたのは何月ぐらいだったんでしたっけ。

8月ぐらいですね。専業になってからはずっとパソコンに向かいっぱなしで、全然動かなくなってしまったので最近ジムに行ってます。週4ぐらいで。

――えー、めっちゃ行ってるし(笑)すごいな。

ダイエットも兼ねてるから。アフィロックまでに痩せなきゃと思って(笑)。

――人前に出るから(笑)。その1日の作業時間の配分とかは話される予定はあるんですか。

たぶん専業になってからの時間配分はあんまり、私のセミナーでは必要ないかなと思っていて、どちらかといえば「専業化するまでの、今までの時間配分」の方を話そうかなと。

――なるほど、なるほど。そういうことですね。ということは、この人に聞いてほしいみたいなのがあるとしたら、やっぱり主婦の女性で、ちょっと今うまくいかなくてどうしていいかわかんないみたいな。そういう感じの人に、ぜひ聞いてほしい、と。

そうですね。そういう方に聞いていただけたらなとは思います。多分、もう10万とか超えると自分で何をやっていいかっていうのがだんだん見えてくると思うんですよね。
なのでそれより前の、10万超えるまでが精神的にも辛いと思うんですよね。 でも泣き言も言えないし。周りはTwitterとか見ていると、同じぐらいに始めた人がもう7桁とかいっているんですよ。そういうのを見てね、「何て自分はだめなんだろう」って比べたり。もう劣等感がね、凄かったんですよ。でも、人と比べなくてもいいんだよ、と今は思うので。

――ですよね。比べる必要はないですよね。

環境によっても作業量が全然違うし、独身でばりばりやれる人と子どもがいる人との時間を比べても仕方がないし。月10万円未満の人が私の話を聞くことで、あ、これでいいんだって、比べなくていいんだなって、多分思ってもらえると思うんですよね。

アフィリエイトを始めたきっかけは「人づき合いが苦手だったから」

――もんぷちさんが一番最初にアフィリエイトを始めようと思ったのって、やっぱりお金の面なんですか。

お金の面と、基本人づき合いが苦手なので。会社勤めしなくて、1人でアフィリエイトってできるじゃないですか。だから、「1人で家にいてお金稼げるなんて最高じゃん」ってことで。
あとは、もともとサイトを作るのが好きだったというのがあります。

――そうなんですか、趣味で、何かサイトを作られてたんですか。

そうですね。それで最初お小遣いサイトとか一生懸命作って。全然お金にならないようなやつを(笑)。

――子どもが産まれる前からサイト制作はやられてたと。

うんうん。もう本当に1円にもならないやつを(笑)。

――インターネットが浸透しだした初期の頃からですか?なんかテキストがピカピカしてたり動かしたり、MIDI鳴らしたり?

(笑)そうそうそう。その頃に学んだという感じですね。分からないことは、ネットで調べて。

――アフィリエイトと出会ったのは、よくある情報商材みたいなやつがきっかけなんですか。

いえ、アフィリエイトを知ったきっかけは、「主婦でも稼げるアフィリエイトで月30万」という本なんです。多分本屋で見つけたのかな。何で発見したのか覚えていないんですけど。

Twitterを始めたきっかけ

――そこから、Twitterで色々なアフィリエイターさんと知り合いになっていったきっかけは何だったんですか。

私、もともと結構前からTwitterアカウント持っていたんですよ。でも全然使っていなくて、Twitterの面白さが全然わからなかったんですね。何が面白いんだろうと思っていて(笑)。
で、放置していて「アフィリエイト再開しようかな」って思ったときに、今のアフィリエイトはどういうのが流行っているのかな?どんな感じなのかな?っていうの知りたくて。情報を知るにはどうしたらいいかというのを考えたときにやっぱりTwitterかなと思って。それで誰かは覚えていないんですけど、アフィリエイターさんのTwitterアカウントを発見したんです。

――それが誰かは、全然覚えていないんですか?

はい(笑)あんまり覚えていないです。で、そこからリツイートでどんどんほかのアフィリエイターさんのこと知って。覚えているのは、アジアドメインってあるじゃないですか。ある時たかぽんさんが、「.asiaドメインだと上がらないな」とかそういう.asiaドメインについてのツイートをされた時があって。
ちょうどその時私.asiaドメインでサイトを作っていたときで。

――.asiaドメインでサイトを作っていたんですか(笑)。

すごいでしょ?今考えると(笑)しかもメインサイトですごい一生懸命作ってました。.asiaドメインはドメイン代が安かったから。当時すごいピュアだったので。今もですけど(笑)。
で、それが飛んじゃた時にちょうど.asiaドメインのことつぶやいていたたかぽんさんに、「私も.asiaドメインのサイト、どこかいっちゃったんですよ」って話しかけたのが、多分最初です。

――そうなんだ。じゃあ.asiaドメインを自分が取っていなかったら今どうなってるかわかんないですよね。.asiaドメイン取ってよかったですね(笑)、前向きに考えると。

そうなんですよ(笑)。ありがとうって感じで前向きに考えると本当にそうなんですよ。そのあとアフィリエイトファクトリーのことでアクセルさんとも会話できて。

――もんぷちさんもアフィリエイトファクトリ―は買われてたんですか。

そうですね。当時発売と同時に買いました。もともと、私たいようさんがサラリーマンで、サイト作ってメルマガを発信していたときからのファンだったので。 それで、当時発売と同時に買ったんですけど、アフィリエイトファクトリ―は2008年に発売されていると思うんですよ。で、すぐ買ったんだけど挫折しました。

――ということは、それで今稼げているわけじゃないんですね、アフィリエイトファクトリ―のやり方で。

今はちょっと違いますね。やり方と言うか、いろんな人にアドバイスをもらったりもあるし、ちょっと自分でこうしたほうがいいんじゃないかなと思って溜めてきたのもあるし。

――なるほど、そのたどり着かれたやり方というか、もんぷちさんの今やられていること、みんなめっちゃ知りたいと思います。当日楽しみです。以前もんぷちさんのサイト拝見しました。あれは今どのくらいユニークがあるんですか。

今1日300くらいですね、30記事くらいで。ちょこちょこ更新するようにはしてるんですが、あまり頻度多くはないですね(笑)。

今の目標は月7桁

――もんぷちさんは今、何がモチベーションなんですか。月100万目指すとか、何か目標的なものってあるんですか。

やっぱり7桁が目標ですね。でも最初は全然違ったんですけどね。最初はね、月5万ぐらいいけばいいかかなと思ってました。

――そうなんですね(笑)。でも月5万目標だったのがね、50万になって、それで7桁今は目標ですってすごいですよね。

(笑)すごいですよね。

――例えば、「私は、女社長になりたい」みたいなのは、もんぷちさんの中にはあるんですか。

それは全然ないんですよね。私、全然ガリガリいくタイプじゃないんですよ。ぐっちさんとかみたいにそういう、ばりばりできるタイプの人間ではないので。
どっちかというと、何か、のほほんと。

――そうですか。でもイメージどおりでした、お話聞いて。もんぷちさんが「私、社長になりたいんです!」とか言っていたら、絶対何かイメージと違ったって私言ってる(笑)。

(笑)だってありえないよ、怖いよ私が「女社長目指します」とか言っていたら(笑)。

――全然そんなことないです(笑)。それはそれで全然。もんぷちさんは、すごくみんなに愛されているなという感じですよね。専業になったときにTLがおめでとうムード一色だったじゃないですか、みんな。

それは本当うれしかったですね。多分、Twitter歴が長いからというのもあると思うし、私が全然稼げなかったころを見ている人が多いのでそう言ってもらえたのかもしれないですね。自分も他の方の収益推移を見ていたり、専業化・法人化のお話を聞くとそういう思いがすごくあります。
でもはっきり言ってライバルじゃないですか。同業者って。やり方の違いがあれどね、同じネットの海で戦っているわけだから。でも、同じ同業者なのにそうやって「おめでとう」とか言ってくれるのは、本当にうれしかったですね。

――それはもう、人柄じゃないですか、もんぷちさんの。

でも、いじってくれるのはありがたいですね。

――いじって(笑)。主に、一番いじってくる人は誰なんですか。

(オフレコ)

まとめ-もんぷちさんが今回のセミナーで伝えたいこと

――最後に、ちょっと今回のセミナーについてまとめると。もんぷちさんがこのセミナーで伝えたいことというのは、今まで何度も挫折したのに「なんで今回は挫折しないで続けられたのか」っていうこと。

そうですね。それから、一番自分が大事だと思っていることですね。

――挫折しそうになったときに、このもんぷちさんのお話を思い出すと「また頑張ろうかな」って思えるような中身ってことですよね。

そうですね。

――前に、もんぷちさんがアフィリエイトドリームを車で聞いている、っておっしゃっていたのをTwitterで私見たんですけど、それは、アフィリエイトドリームの歌詞にやっぱり共感したところがあったからですか。

うん。ありますね。曲ももちろんいいなと思うんだけど。「不器用な手探りも『わたし』だから」というとこがすごい好きですね。「1人空回り?って焦ることも」というところから。自分の一番つらかったときを思い出しますね。

――全部それは無駄じゃなかったと。

「不器用な手探りも」っていうのは、本当にこれでいいのかなとか、昔は常に迷いがあったので。そういうのを思い出してぐっときますね。
あとはやっぱり家族の協力が必要だと思っているので、その辺も当日話したいです。

――では、女性の人に来てもらいたいですか。どっちかと言ったら。

そうですね。もちろん男性も歓迎するけど。イケメンは緊張するから来ないでほしいです(笑)。

――イケメンは、じゃあ、出禁と(笑)。

(笑)。やっぱり、私の立場からすると女性にどんどん来てほしいなって、この間ぐっちさんもおっしゃっていましたけど。
時期的には里帰りとかで厳しい日だとは思うんですけど。運営の皆さんがすごい頑張っているのちらちら見かけるから、私も精一杯伝えられたらと思います。

――本当みんな、今いっぱいいっぱいだと思います(笑)。いや、でも当日セミナーをやるっていうの、やっぱりちょっと違った緊張感があると思うんですけど。

ね。だけど、やっぱりみんなで盛り上げたいですね。

――ありがとうございます。当日応援しているので、頑張ってください。

ありがとうございます。

あとがき

今回もんぷちさんとは初めてしっかりお話させて頂いたのですが、このインタビューはだいぶカットしていまして、そのカット部分にももんぷちさんの魅力がたっぷり詰まっていたわけで。
そんなもんぷちさんの魅力を、是非当日、セミナー会場で皆さんに感じて欲しいなと思っています。

何度も挫折してきたもんぷちさんが、なぜ挫折しなかったのか。辿り着いた今の手法はどんなものなのか。そして家事育児との両立、家庭とのバランス、専業化までの道のりも非常に気になる所ですよね。

公式サイトにも記載がありますが、セミナーはお席が限られております(座席56人、立ち見20人)。場内の混雑緩和、危険防止のため、当日は規定の時間より整理券を配布、又は事前の抽選となります。
抽選については公式サイト公式Twitterで詳細が発表されます。抽選への参加はチケット購入必須なので、参加を予定されている方は早めの購入をおすすめします。

あとがき2

これは余談なのですが、この記事を書き起こしたランサーさんがだいぶハチャメチャな感じでして、ちょっと一人で吹いたので書いてもいいですか。

image4
ティファニーで働くもんぷち氏。

image2
完全のチュンゲン。

image3
クッキーの頃から。

image5
私ぐっちです。

image1
子どもトリアゲちゃった。

image6
「ホワイトで」「ホワイトデー」うむ。

image
誰やねん。

image7
image8
途中からいつの間にか会話に入ってきたモトキさん。

image9
ちょっとカワイイw

というわけで、みなさんは安くて早いからって音声を機械処理する会社に書き起こしを決して依頼しないようにしましょう!

ちなみに私がアフィリエイトドリームの歌詞で一番好きなところはここ。

あの日の私 頑張ったよね
心からそう思えるまで

昨日の自分に負けるなんて悔しいから
走り続けるよ

人それぞれぐっとくるところが違って面白いですね。あなたはどこですか?

アフィロックまであと2カ月!!
ぐっちでした。

∠(*°ω°)/

 - セミナー内容チラ見せ