国立がん研究センターはこのほど、多目的コホート(JPHC)研究において受動喫煙と歯周病のリスクとの関連を検討した研究結果を発表した。同研究により、男性の非喫煙者でも受動喫煙で歯周病のリスクが高まる可能性が示されたとしている。
JPHC研究の一環として実施されている歯科研究には、1990年に秋田県横手保健所管内に在住していた40~59歳の男女1,518人が参加している。2005~2006年に歯科医院において歯科健診を行い、歯の健康状態について調査を実施。その結果にもとづいて、今回、受動喫煙と歯の健康との関連について調査を行った。
1990年の喫煙状況から、同研究の分析対象となった参加者1,164人(男性552人、女性612人)を受動喫煙と喫煙状況別に6つのグループに分けた。歯の健康調査の結果、6ミリ以上の歯周ポケットが1歯以上ある場合を重度の歯周病と定義し、喫煙状況と歯周病との関連を解析した。
その結果、男性では、喫煙者の歯周病のリスクは受動喫煙経験のない非喫煙者の約3.3倍になることが明らかとなった。家庭のみで受動喫煙経験のある非喫煙者では約3.1倍、家庭および家庭以外の場所で受動喫煙経験のある非喫煙者では約3.6倍、重度の歯周病になるリスクが高まることも判明したという。
同センターによると、たばこのニコチンは歯周病をひき起こす細菌(歯周病菌)の発育を促進し、その病原性を高めるとのこと。「喫煙は全身の免疫力を低下させ、歯を支えている組織の破壊を助長するので、歯周病菌に感染しやすくなる。その結果、喫煙者は歯周病にかかりやすく、受動喫煙についても同様のメカニズムが推察される」と解説している。
なお、女性では喫煙状況と歯周病との間にはっきりとした関連は認められなかった。「理由は不明であり、今回の研究でみられた男女差についてはさらなる研究で明らかにする必要がある」としている。
※同研究結果は国立がん研究センターによる多目的コホート研究HPより引用しています
禁煙席でも受動喫煙をしている人は約●割--「空調機の風で煙が禁煙席にも」 [2015/10/8] |
|
フィリップ モリス、加熱式たばこ「iQOS」を発売 [2015/8/27] |
|
【インタビュー】ロイヤルホストの全席禁煙は成功か? - 経緯と結果を聞いた [2015/9/16] |
|
【連載】カメントツの明日タバコやめます 第4回 カメントツの欺瞞 [2015/9/30] |
|
「喫煙女子」は17%、半数が40代 - 男性からは悪印象? [2015/8/19] |
ブラジャーのサイズは合ってますか? 正しく着けられてますか?? [12:09 10/28] |
ローラ初のレシピブック発売! インスタでも話題の54レシピを公開 [11:25 10/28] |
男性は非喫煙者でも受動喫煙で歯周病リスクが3倍以上高まることが判明 [10:51 10/28] |
約4割の企業がストレスチェックの義務化に「効果はない」 - 231社の本音は? [10:21 10/28] |
瀬戸あゆみらがイメージモデルをつとめるカラーコンタクトレンズ4種が発売 [09:56 10/28] |
特別企画 PR
人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
マイクロソフト、レゴを活用した学生向けプログラミング教材を提供 [12:20 10/28] 開発・SE |
石原さとみが「焼酎デートをしたいと思う」女性芸能人1位に - 男性は? [12:14 10/28] 恋愛・結婚 |
【特別企画】容量無制限のクラウドにiPhone/Android/PCをバックアップ! - 「Acronis True Image Cloud」を試してみた [12:13 10/28] パソコン |
ブラジャーのサイズは合ってますか? 正しく着けられてますか?? [12:09 10/28] ヘルスケア |
東京都・神田のカレー王座を決める! 20店舗参加のグランプリ決定戦を開催 [12:09 10/28] ライフ |
特別企画 PR