「ベイズの定理は、事象Aが起きた後での事象Bの起きる確率をいう」「2度あることは3度あるは75%の確率で起き、逆に3度目の正直は25%になります」。
— 渡邊芳之さん (@ynabe39) 2015, 9月 27
東洋ゴム 3度目の不正( `・ω・´)防振ゴム
— チィヤン (@chi6iziq) 2015, 10月 14
・1度目の不正
2007.11.05 硬質ウレタン製断熱パネルの一部製品に関する防火認定の不正取得について・2度目の不正
http://www.toyo-rubber.co.jp/pdf/news/2007/071115.pdf
2015.03.13 当社が製造した建築用免震積層ゴムの国土交通大臣認定不適合等について・3度目の不正←NEW
http://www.toyo-rubber.co.jp/uploads/2015/03/150313.pdf
2015.10.14 当社免震ゴム問題に対する再発防止策の取り組みの中で判明したコンプライアンス事案について
http://www.toyo-rubber.co.jp/uploads/2015/10/20151014.pdf
防振ゴム、鉄道かよ((( ;゚(Д)゚)))
— うしっクマ (@bullbear48) 2015, 10月 14
むちゃくちゃやがな
— もちベーコン_(:3 」∠)_ (@sumi_onmo) 2015, 10月 14
なにか根本的に駄目な部分があるんだろうなこういう会社。
— tadataru (@tadataru) 2015, 10月 14
日本企業のイメージが。。。
— RING (@xRINGx) 2015, 10月 14
偽装ばっかじゃねぇか。
VWの不正がどうこうって偉そうに言えない雰囲気になりそう。
— P.A.アヒル (@PA_Ahiru) 2015, 10月 14
トーヨータイヤがAudiR8を2台使ってドリフトするCMやってるの見て吹いたww
お互い数値いじってる会社同士で仲の良い事。(東洋ゴムとVW)
— 白河 弥生 (@yayoi_sirakawa) 2015, 9月 27
VW 登録済み未使用車、続々入荷!!!
お、おう。。そうだな pic.twitter.com/EzVdLJJ1Go
— さらぽん (@sarapon) 2015, 10月 8
東洋ゴムの免震を備えた三井住友建設のマンションに住み、車はVW、家電は東芝。役は闇一色
— にらたまそば (@niratamasoba) 2015, 10月 14
コメント
コメント一覧
闇一色はクソワロ
東洋ゴムは、産業テロでも起こすつもりですかね?
冒頭の渡邉さんの言ってることもなんか変だし
これじゃ定理じゃなくて定義だよね
これが役満でしょ、投稿時間も早いし。
マツダが東洋タイヤだから納期遅延が発生してる
そりゃ何でもアカンはアカンけど、この手の大量輸送機関でやると耐久試算に狂いが出て積もり積もってえらい大惨事になるから特にアカン…
この説明はいくらなんでも酷いのでは?
世の中悪いことばっかりだなあ・・・・
わいなべ先生のあれはジョークかあるいは他の誰かへのあてこすりだろう(だからカギ括弧で囲ってる)
そういうことか。そういうネタだと踏まえてのタイトルなのね。
でもわかりづらいよw
……うん……驚いたよ……。
上手いこと言う