-
No.584
> 今日は詐欺師一党の集合日か…
2015/10/28 04:41
>>No. 581
> 今日は詐欺師一党の集合日かい?
エリーさんもう論争やめませんか。今起きて掲示板見渡しました。
私がこの掲示板に進捗表などを書いているのは、糸川さんの影響も強いのです。
糸川さんは私にこう述べました。(下記に記述)
糸川さんには下記*の返信を感謝と共に送りました・・・
貴方が誰を敵視してるかも承知です。
しかし、ここは掲示板です。好きなこと書けばいいじゃないですか?
下記は糸川さんから私へのコメントと思う、確かめて下さい、宜しく。。
* >>236520
* 【Re: 5/6 F351序号点検報告】
* 継続チェックありがとうございます。
* 貴殿のコメントだけ表示できるように登録してます。
もし?このコメント貴方が読んで、私を非難してるならば矛盾しますね、私はそう思います。。。。
進捗表中止すると、糸川さんはどう思うか・考えていただきたい(よろしく)
私は両方の賢者を支持しています、尚私が約束した方は他に数名います、現在も投稿する人もいます。
その方は今も私に応援投稿してくれてます(私はそう思っています)
*> ttp://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_Owv3aV6vSKcmoaW8r4- -
No.570
もう、いいじゃないですか? …
2015/10/27 20:37
>>No. 568
もう、いいじゃないですか?
彼方には何者か解かってるんじゃないでしょうか??
最初に会話した時からただものじゃないと思っていました。
ポチは「人気投票」から、「敵視投票」に成りました 苦笑;
六畳Gと本板Gが最近区別できるようになりました、有難うです。
彼の目的は私ですから・・・ -
No.563
10/27 ( 火 ) …
2015/10/27 19:59
10/27 ( 火 )
「CDE報告&F351進捗表」
10/27現在、GNI-Gパイプライン進捗状況です、
興味ある方は御確認ください。
間違い、誤記が有りましたら教えて下さい・・・
よろしく。 (誤記訂正、再投稿します) -
No.561
やめてください、 前回と…
2015/10/27 19:22
-
No.524
苦笑; 売り屋さんの仕業…
2015/10/27 15:10
苦笑;
売り屋さんの仕業と予想?しただけで・・・・
だから、調べて貰えと書いたのです、歩みは解かっても「肝腎な売買者」が特定できない、
これが解れば「掲示板の悩み解消」ではないですか?
昨夜、私に金融庁は2回まで云々という打診(問いかけ)?有りましたが、真贋は問い合わせなければ解かりません。
疑問ならそこまで調べてもいいと思います。
ただ、この投稿者の真意はわかりません(感想) -
No.459
いろいろ掲示板で操作の噂があり…
2015/10/27 00:04
いろいろ掲示板で操作の噂がありますが
いっそのこと「有志が提訴」しればいいですね。
抑え込んでるのが一定の個人、若しくはグループの株価操作なら、個人株主はだれも得しません・・・・
掲示板で文句言ってもしょうがないし、いろいろ言われて株価の誘導方法チェックしましたが
判断できませんでした。
恒例の寄りナリ売り、大引けの引けナリうりを多く観測しましたので過去にこれならば?と思い調べました。
個人が勝てないのはこれかな?と言う、もやもやしたものは感じましたが・・・
歩み足の売買手法、その時の出来高の調査もしました、でもこれだという確証は掴めませんでした。
専門家に任せれば、個人、機関のデータは確保されてる筈ですから・・・ -
No.194
そうですか・・・ 今回の…
2015/10/26 21:01
-
No.192
そうですか では?費用は…
2015/10/26 20:57
>>No. 190
そうですか
では?費用は孫請けが負担する慣習については
当然請負の金額は決まってっるものと思います。
①後日瑕疵が出て、下請け費用となれば「受け方寄っては赤字」?に成りますが
このてんについては如何ですか・・・
②設計者も当然間違っても親に「責任転嫁無し」と思えば、設計段階で「甘い計算する可能性有り」と思いますが?
この意見については、如何でしょう? -
No.189
掲示板のみなさん。仮の話として…
2015/10/26 20:28
掲示板のみなさん。仮の話として・・・
発注元の設計ミスは「下請け企業の費用負担」に成るものでしょうか?
また慣例として正しいでしょうか?
親のミスは孫の責任か???
カラ売りさんの意見は如何でしょう・・・ -
No.144
私はこう思う ①三井が設計を…
2015/10/26 15:29
私はこう思う
①三井が設計を間違えた事実認知
↓
②下請けは当然知るのは難しい(専門調査した業者の設計を信じるものと思う)
↓
③監督者、作業者は設計者の支持とおり杭をうつ
↓
④個々で作業者は指示通り杭を売って終了?
報告、連絡、相談の欠如でしょう・・・
さて??
可笑しくは無いですか?
何故作業者が指示通り作業したのにバッシングされるのですか・・・・
作業者は設計どおり作業したのです(巷の情報を信じて)
⑤三井は設計ミスがあったことを認めた?
なんで、旭の社長が泣いてまで謝罪したのに・・・・
今頃になって・・・
勿論管理監督、作業者の不手際を弁護するつもりはないが・・・
設計技術者が作業内容確認するのが相当と思います。
作業中で的確な確認しないのはミスとは云わないと思う。怠慢でしょう・・・
大企業の抜かりとしか私には思えません(私見です)
それで踊らされた掲示板論者も同等かな? -
No.411
何かに期待してることは確かです…
2015/10/26 12:40
-
No.391
買い戻し強いられたような出来高…
2015/10/26 09:54
買い戻し強いられたような出来高ピッチですね・・・
地合いも良し。
今週は一つの山でしょうか? -
No.371
結局株価を上げたくないというこ…
2015/10/26 01:15
結局株価を上げたくないということでしょうか???
私は今回のやり取り、大騒ぎさせるのが目的、そう思ったです。。。
500円に早く戻ってほしいです。
塩野義と同列に思ったのが間違い、株主ならだれでも願った筈です・・・ -
No.362
>脳天気バカの空売り屋め。 …
2015/10/26 00:41
>>No. 351
>脳天気バカの空売り屋め。
??
彼方もそう思いましたか・・・
だいぶ前から不信感をもっていました。
個々は個人カラ売りが出入りしてるのは確かです、データでもわかります。
理由は
①長期にわたり住み込んでなんで?信用買いの悪口、一部古参、賢人の悪口を言うのか?
私なら感謝します、たとえ当人に思慮があっても自己責任調査で判断すればいいことです・・・
これが理解出来なかった(調査委員会がはいって公平な立場で評定するなら、開示してもいいと思う)
掲示板の目立つ連中のみ攻撃するのは不自然と思う(感想)
golさんについては同じ思考とおもう、私を最初から標的にしている、
彼だって可笑しい、同一人物と私も疑っていました。
外れてるかも知れませんが、私は「1HN1人格」で「HN区分」していますからどうでもいいことです。 -
No.1180
今回の不祥事の最大の原因は事な…
2015/10/25 11:38
今回の不祥事の最大の原因は事なかれ利益主義の蔓延でしょう、いい迷惑をしたのが消費者ですね。
名門三井建設の内部まで打算と利益主義に走り安全第一、消費者第一を忘れた結果と思う・・・
それが元請け、孫請け、作業者へと感染したようでならない(感想)
利益第一主義に走れば、安全は後回しに成る可能性があることは否定できませんね・・・
三井は不動産会社の勇です、率先垂範してマンデベ業界立て直してほしいです・・・ -
No.314
>嘘までつき始めたら話になりま…
2015/10/24 22:51
>>No. 312
>嘘までつき始めたら話になりませんよ?
話しのしっぽを捕まえて針小棒大、嘘をつき始めたら論争しても無駄です・・・
いつの間にか若者のニートからじじいのニートに成りました。
無用な論争と思います、
そろそろお開きにしたらいかがでしょうか? -
No.275
面白い表現ですね・・・ …
2015/10/24 20:49
>>No. 269
面白い表現ですね・・・
いっそ投稿の個人評価を
①気に入った
②気に入らない
と判別するほうが正しいでしょうか?
そうすれば、すべての意見が集約されそうです。
個人の感情で区別はいかんともしがたいです。
最も裏技が掲示板に乗ったので意味は無くなりましたね・・・ -
No.265
よねさん いいですよ、私をか…
2015/10/24 17:51
>>No. 264
よねさん
いいですよ、私をかばわなくても・・・
構わないほうがいいと思う、私が投稿すると決まって無視籠から返信を貰いに来る人がいます。。。
無知ほど怖いものはないですから。
小生も無知な人間ですが人を見る目は少しは有ると思っています。
エりーさん わかりました、問…
2015/10/28 07:38
エりーさん
わかりました、問答無用ですね。
一つお願いです、そこまでいわれるなら、どうぞ私を訴えてください。
彼方が言う、
①回転派嵌め込みせんもん。
②複判常習者
③掲示板利用し利益をあげたか判別いたしましょう。
「訴えてください。」。売買記録すべてお見せしましょう・・・
弁護士からの紹介状待ってます・宜しく・
もし、やふーの掲示板と一致しないときは彼方もそれなりに考えてください。
たぶん、あなたは驚くと思います。誤ってすむことではないです。
読むに堪えないのでまた、無視籠に入れました。
悪しからず・・・