2015年10月27日
10月27日、南沙諸島に中国が建設した人工島の12カイリ内に、アメリカ海軍のイージス駆逐艦「ラッセン」が進入しました。中国の人工島を領海の起点とは認めず、南シナ海の航行の自由を実力で示す目的です。日本の横須賀を母港とするイージス駆逐艦「ラッセン」は数日前までマレーシアのコタナキバルに寄港しており、哨戒機の援護を受けながら単艦で南シナ海へ乗り込んでいます。(発表は有りませんでしたが、海中から攻撃原潜も援護していたものと思われます。)

ラッセン
先月9月17日、南シナ海で演習を行うイージス駆逐艦ラッセン(米海軍より

また10月24日には空母「セオドア・ルーズベルト」がシンガポールのチャンギに寄港しており、その後の動向は発表されていませんが、今回のイージス駆逐艦「ラッセン」の活動を直ぐに支援できる準備を整えていたものと思われます。空母「セオドア・ルーズベルト」は中東のペルシャ湾での任務を終えて本国へ帰還する途中で、インド洋のベンガル湾で日本海上自衛隊やインド海軍との合同演習を終えて来たばかりでした。

ルーズベルト
今月10月24日、シンガポールのチャンギ軍港に入港する米空母ルーズベルト(米海軍より
21時17分 | 固定リンク | Comment (1) | 軍事 |

記事へのコメント ↓書き込みフォームへ移動
  1. P-8に続き、ようやく米海軍艦船の登場か……
    よっぽど米中会談の内容がひどかったのかな?

    Posted by 名無しОбъект at 2015年10月27日 22:27:05
  2. いっそルーズベルトを突入させた方が威力は大きかっただろうが…。
    それは今後の切り札にとっておく感じなんだろうか。

    何にせよ、スプラトリー諸島は中共の領土ではないということが証明されたのは好ましい。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年10月27日 22:27:48
  3. >>2
    いきなり空母を持って行くと1996年台湾有事と同レベルの刺激になるため、それ未満の行動に出たんではないかな。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年10月27日 23:43:34
  4. >>1
    米国内の歓迎ムードは完全にローマ法王の側に向いていて、
    キンペーは「他に誰か来てんの?」モードだったそうで。
    比較しようのない権威をちゃんと用意してくる辺り、
    アングロサクソンの外交はホントしたたかですわ。

    共同会見のキンペーの苦虫顔はそのせいかと思ったけど、
    それだけでもなかったわけですね。
    中国内外含めて、世界に向けて、
    会見の内容はこうだ!
    と結果を分かりやすく示した感があるのかな。


    意地汚くてみっともない手でも、どこまでも平気で打ってきそうな相手ですし、
    公海上で進路妨害しあう泥仕合になる可能性もあるんでしょうか。
    米艦隊だけで大丈夫?




    Posted by 名無しОбъект at 2015年10月27日 23:59:17
  5. これは完全に侵略行為
    いたずらに中国を刺激するのは良くないしこういう攻撃的な手法は世界的な規模でマイナスになる
    日本はアジアの平和を乱すアメリカに強く抗議すべき

    Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 02:04:21
  6. 中韓の犬は黙ってろよ。


    Posted by >>5 at 2015年10月28日 02:54:43
  7. >5

    国際法上は人工島は領海の起点としては認められない。どう見てもアメリカの主張に正当性が有るんだよなぁ。

    あと日本はすでにこの件でアメリカの側に付いた。声明も出した。アジアの火薬庫、南シナ海のグレートゲームにようこそ。

    アホ左翼界隈の「米中は蜜月だ」論を完全に粉砕してくれたね、流石のオバマも強く出たなぁ。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 03:58:56
  8.  広大な面積のサンゴ礁を埋め立てて、法的に何の根拠も無い人工島を造るという暴挙。
     「辺野古のサンゴ礁ガー」と火病っていた(自称)環境保護団体の皆さんはだんまりですか?

    Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 04:05:49
  9. 朝日新聞:社説:南シナ海 各国共通の利益を守れ
    http://www.asahi.com/paper/editorial.html
    >中国の主張には無理がある。そもそも中国がこれまで南シナ海で続けてきた行動にこそ、問題があったからだ。

    朝日新聞もアメリカの軍事行動を支持。毎日新聞も同じで、全国紙はみんな中国を非難しアメリカを支持してる。東京新聞は知らんけど。

    Posted by 名無しОбъект at 2015年10月28日 05:53:39
コメントを書く
お名前: デフォルト名無しの説明

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。