ニュース
Windows 10風のUIに一新されるXbox Oneの本体アップデートおよび後方互換機能が2015年11月12日に実装
Xbox fans mark your calendars: @XboxP3 just revealed new Xbox One experience & back compat start launching Nov. 12 for all Xbox One owners
— Larry Hryb (@majornelson) 2015, 10月 27
「New Xbox One Experience」と称される今回のアップデートは,6月に開催されたE3 2015に合わせて内容が発表されていた(関連記事)。その大きな特徴は,ダッシュボードが現行のWindows 8風のタイル型UIから,Windows 10の「Xbox App」に近いアイコンを縦方向にスクロールするUIに一新される点だ。これにより,パフォーマンスが向上し,ホーム画面からコンテンツやコミュニティへのアクセスがしやすくなると謳っている。
今回のアップデートでは,Windows 10に導入されている音声検索アシスタント機能「Cortana」も搭載される。ただし,こちらはリリース時点で日本語に対応しているのかが気になるところだ。
日本マイクロソフト 公式サイトの該当ページ
Xbox Wireの該当ページ(英語)
また,Xbox OneでXbox 360用ソフトが遊べるようになる後方互換機能については,日本マイクロソフトの公式ブログにて,11月提供予定であるとアナウンスされている。同社の公式サイトによると,今秋までに100タイトル以上が対応予定で,今後は毎月100タイトル以上が順次追加されるとのこと。なお,後方互換機能の利用は無料で,すでに所有しているXbox 360用ソフトをプレイするときにも追加料金は不要となっている。
「Xbox One本体」公式サイト
- 関連タイトル:
Xbox One本体
- この記事のURL:
- 不思議な緑の生物がモチモチ進む! 「Mushroom 11」をプレイムービーで紹介
- 「夜廻」は夜の静寂が醸し出す,子供の頃に味わった恐怖を再び体験できるアクションアドベンチャーだ
- 「Nuclear War」から「クイーンズブレイド」まで歩み続けた40年。最新第8版「T&T」をリリースしたFlying Buffaloに,SPIEL会場で話を聞いてみた
- MMORPG「FFXIV」のオフラインイベント「Full Active Time Event in HIROSHIMA」の模様をレポート。会場の一番人気コーナーは?
- MMORPG「星界神話 -ASTRAL TALE-」の先行テストが11月6日〜9日に実施。一週間の動きが分かる「今週のオンラインゲーム」を更新
- 「ソフィーのアトリエ」錬金術について調べている謎の少年「メクレット」と少女「アトミナ」の紹介ムービーが公開
- 「ぼくとドラゴン」の繁体字版が台湾/香港/マカオ市場向けに配信開始
- 「TCGのへや」第19回は11月3日に開催。「バトスピ」の対戦会などを実施
- 「バブルウィッチ」が六本木のカフェ&クラブ「ColoR.」とコラボ
- 「レジェンドオブアトラン」にハロウィン限定ガチャが登場。SNS連動企画も