ジュンク堂渋谷非公式(私的なアカウント)

@LibraryUnited_2

ジュンク堂渋谷非公式(有志の会・団交野郎ども)です。非公式アカウント、私的アカウント、匿名アカウントです。私たちが独立した見解を持ち、それを表現する自由は守られなければなりません。 共に闘おう。ジュンク堂の君をオルグ!

2011年8月に登録

ツイート

@LibraryUnited_2さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@LibraryUnited_2さんがブロック解除されることはありません。

  1. 「相転移P」にブロックされていることに気付いた in 夏

    このツイートはありません
  2. 数学書はやっぱ書泉グランデ♪

  3. 池田先生。言及、ありがとうございます。私たちは池田先生の熱烈ファンなので、感激しております。ところで、例のhamachanという輩がこんなことを言ってるようですが…

  4. ところで、「池田信夫」先生が我々について何か言ってるようなので、リプしなきゃね

  5. ということのようですから、気を付けて下さいね>使用者の皆様

  6. ここは、「非公式」アカウントです。 ジュンク堂(本体)が我々に手出し、口出しすることは不可能です。 残念でしたね~。>バカばかりのネトウヨさん

  7. このコメントは、なかなか良いところをついているかもしれませんね。ふむふむ。 いずれにしても、○×非公式アカウントを作るのに○×の許諾は必要ありません。 > 612. > 本社がなぜ放置しているかといえば、こういう輩の背後には左翼お抱えの人権派(笑)弁護士がいて面倒なんだよ

  8. “保守速報”というところで、ネトウヨさんの「負け犬の遠吠え」を聞くことができるみたいですね。 “保守速報”は、とても愉快なところですね。 > ジュンク堂渋谷非公式「非公式アカウントは私的アカウント。表現の自由は侵害された、というのではネトウヨの思う壺」|保守速報

  9. 公務員だから政治的に中立であるべきだ、マスメディアだから政治的に中立であるべきだ、大学だから政治的に中立であるべきだ、書店だって政治的に中立であるべきだ…いずれは我々一般市民も政治的に中立であらねばならない、偏向は許されないなどと、権力の走狗たる自警団から睨まれる日も近い。

  10. 表現の自由は自然権に属するのであり「政権批判であれば表現の自由」などという、制限された概念ではありません。

  11. 確かに.店を上げて反対運動します……というtwでしたしね.ただもう少し店も店員を守る方向の対応(当該アカウントに店や社の方針ではないことを明記させるなど……なりすましではないと仮定してですが)も出来たんじゃないかと思うんですよね. 

  12. 我々は「有志の会」です。 我々は「表現の自由」を守ります。

  13. “○×の従業員が○×の許諾なしに○×非公式アカウントを作ること”は何の問題もないんですよ。>ネトウヨさん

  14. おバカなネトウヨくん達は 「○×非公式」アカウントを作るためには○×の許諾を得なければならない という主張を繰り返しています。それは、君たちの妄想です。

  15. ネトウヨの皆さんに宿題です。 ABC中学校のミーちゃんは「裏掲示板を作ってはいけません」という校則を破って自宅のwifiからABC中学校の裏掲示板を作りました。 さて、この校則に法的効力はあるのでしょうか?

  16. 政治思想などという高尚な話ではなく、もっと下世話な例で言いましょう。 キーエンスの従業員有志が“会社の許諾を得ずにキーエンスを名乗って” 私的な合コンを開催しました 一体、何の規則(あるいは、法律)に抵触するのでしょうか?

  17. それと、ネトウヨさん達は、全くのデタラメ(まあ、バカだから、そのデタラメを信じてるのかもしれんが)を並べ立てて、人を脅すのが好きだよね。

  18. ネトウヨさんって本当に    バカばかり なんですね。

  19. やっぱ、ネトウヨってバカなんだな。「命をかける」って嘘でなければ、ヤバい人でしょ。ま、嘘だろうけどね。嘘というか、「脳内」で命かけてますだろうけど。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·