第53回 人は現実を見ないと動けない(橘玲の世界は損得勘定)

このエントリーをはてなブックマークに追加

中国経済が減速期に入り、過剰な公共投資でとてつもない不動産バブルが起きている、という話は何年も前からいわれていた。ところが去年の暮れあたりから上海市場の株価が上昇しはじめ、2500ポイント前後だった指数はわずか半年で5000ポイントを超えた。

経済が低調なのに株式市場が熱狂するというこの奇妙な現象を、専門家は「不動産市場に投じられていた資金がバブル崩壊で行き場を失って株式市場に流れ込んだからだ」と説明した。だったら株式バブルが早晩はじけるのは当然で、実際、そう予測するひとはたくさんいた。

案の定、6月中旬に高値をつけた上海市場は、そこからわずか3週間で30%ちかくも暴落した。その後は中国政府の介入もあって乱高下を繰り返し、いまでは3000ポイント前後になっている。株式市場の未来を予測することは難しいが、近年、これほど見事にバブル崩壊を的中させた例はない。

ところが不思議なことに、世界じゅうが中国株の暴落で大騒ぎしている。バブルがはじけることがわかっていて、そのとおりのことが起きたのだから、なにひとつ驚くことはないはずだ。新聞の経済面の片隅にでも「中国株、予想通り大幅下落」と1行書いておけばいいだけなのに。

でも実際には、中国市場につられて世界の金融市場が動揺している。なぜこんなことになるかというと、「予想していたこと」と「現実に起きたこと」は別だからだ。バブルが崩壊してみると、元の切り下げのような想定外のことが起きて、どんどん不確実性が増していくのだ。

それでもやはり、疑問は残る。中国市場の未来を見通していた「賢明な投資家」なら、資金をアメリカや日本の国債に変えてリスクヘッジしていたはずだ。これなら上海株が暴落しようが、人民元が切り下げられようが、どうだっていい話だろう。

この話の教訓は、ひとは自分の目で現実を見ないと行動に起こせない、ということだ。そしてこうした非合理性は、株式市場だけではなく、いたるところで見られる。

日本は少子高齢化によって人口構成が激変し、社会保障費の膨張で財政赤字が急拡大している。でも日本のような先進国では、将来人口の推計はほとんど外れないから、これは20年以上前からわかっていたことだ。

社会人としてのスタート地点は同じでも、人生の有為転変でひとは異なる境遇を歩むことになる。最近になって、年金だけで生活できない「老後破産」が社会問題になっているが、高齢化で経済格差が拡大し、老人の貧困層が増えるのは当たり前だ。

高齢者の認知症率から、2025年には認知症患者が700万人を突破すると予測されている。現状では60万人程度しか老人介護保健施設に収容できないのだから、このままでは認知症の老人が街を徘徊することになるだろう。これも、介護関係者なら誰でもわかっていることだ。

でも、どれほど予測が正しくても、ひとは不愉快な問題を直視できない。なぜならそれが、人間の“本性”なのだから。

橘玲の世界は損得勘定 Vol.53:『日経ヴェリタス』2015年9月27日号掲載
禁・無断転載

カテゴリー: Column, 橘玲の世界は損得勘定   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

第53回 人は現実を見ないと動けない(橘玲の世界は損得勘定) への3件のコメント

  1. 尖沙咀 より:

    >でも、どれほど予測が正しくても、ひとは不愉快な問題を直視できない。なぜならそれが、人間の“本性”なのだから。

    だから、より良い予想ができるのなら、先物でもオプションでも、どう売り買いするべきかを
    橘さんには期待しているのです。

    中国市場の未来を見通せるなら、それをヘッジもしくは利用して一儲けを企めば良い話なのですが、
    そうは問屋がおろしません。

    原発事故のあと、日本がインバウンド消費などで復活すると思いましたか?

    世界は実は「予測不能」なのです。

  2. かんちゃん より:

    予測できないこと
    1.天変地異(地震、噴火などの大規模災害)
    2.外国の政変(日本のジャーナリズムが貧困なので予測できない)
    3.政治家の失脚(ある日、問題が発覚する)
    予測できること
    1.天変地異(洪水など地域の小規模災害)
    2.日本経済が将来どういう形でか、破綻すること。(借金多すぎ)
    3.いつかは死ぬ(ケインズ)
    4.老後貧乏の増加(中には破綻する人も出る)

    これらが複雑に絡み合い、全体として予測不能となります。
    一般人の生活に一番関係するのは、日本経済の破綻でしょう。私は現金増やして備えているつもりですが(橘さんの言う通り)、銀行封鎖になったら、すべてパーです。

  3. かも より:

    >でも、どれほど予測が正しくても、ひとは不愉快な問題を直視できない。なぜならそれが、人間の“本性”なのだから。

     つまりそれを文明の破綻というのです。この国が崩壊に向かって突き進んでいる。文明の劣化です。
     ノブレスオブリッヂという言葉がある。或いは、ゆりかごから墓場までと言う手厚い社会政策を、信奉して行った歴史が人類にはある。
     それはまさに、知的に優位にあるものが常に社会を善導して、愚かで未熟で、劣悪な階層を意図して守るという社会こそが理想とした共助の社会の構築だ。
     愚か者はそれに見合う破綻に曝されるのが当然というのは、文明ではない。単に野蛮であるだけだ。
     人間が本性のままにあることを肯定してしまうことを野蛮という。

     つまり橘さん、あなたは野蛮人だ。それがあなたの論評への評価と言うことになる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


(必須)

名前欄が「匿名」だと投稿できない場合があります。コメントが反映されない場合はこちらをごらんください。