めっきり涼しくなって食欲解放!ホクホクのおいもならどんな種類でもOKなかごめです。
そう、今年もさつまいもの美味しい季節がやってきましたね!
そのままでも十分に甘いさつまいもだから、もちろんふかすだけでも美味しい!
でもせっかくだし、その美味しさをもっと存分に味わいたいと思いませんか?
そこで今回は、女性に大人気のさつまいものおやつレシピをご紹介します!
自分で作れば、さつまいもの美味しさを好きなだけ楽しめちゃいますしね♪
さあ、これからご紹介するレシピで秋冬の味覚を思う存分食べつくしましょう!
定番のおやつもあれば、ちょっとオシャレなスイーツもありますので、早速ごご覧ください♪
さつまいもは食物繊維と豊富な栄養素がたっぷりで美容効果も抜群!
秋の味覚代表のさつまいも、甘くてホクホクして美味しいだけじゃないんです!
実は栄養的にもとっても優れている食べ物なんですよ♪。
まずはなんといっても、食物繊維や栄養が大変豊富な点。
食物繊維を摂ることで腸内をお掃除できるので、便秘気味の女性にはとても嬉しい存在。
それにリンゴの約10倍以上と言われるぐらい、ビタミンCが豊富なんですよ!
ビタミンCも美肌には欠かせない栄養素ですよね♪
さらにさらに、むくみ解消にも役立つカリウムが含まれています!
食物繊維+ビタミンC+カリウムの力で、女性のお肌を体の中からキレイに!
他にも抗酸化作用のあるクロロゲン酸やアントシアニンが含まれていることが注目されています。
美味しいだけじゃなくたくさんの美容効果を秘めているさつまいも、これはもう食べるしかないですね♪
さつまいものおやつレシピ!コレは絶対美味しい7選!
さつまいもには自然の甘さがあるので、その特徴を生かして砂糖の量を調節して作るのがコツ。
その甘さを活かすからこそ、ナチュラルな美味しさのおやつができるんです♪
1.スイートポテト
オススメ度:★★★
お手軽度:★★
さつまいもスイーツといえば、やはりスイートポテトが定番!
凝っているように見えて意外と簡単なので、最初にチャレンジするのもオススメですよ。
焼きたてを食べるのもいいけど、冷やして食べるとまた違う味わいも♪
≪材料≫
- さつまいも 中3本
- バター(マーガリン可) 20g
- 砂糖 大さじ3から3と2分の1程度
- 牛乳 50ml
- 卵黄(ツヤ出しのため) 少々
≪作り方≫
- さつまいもの皮を剥いて薄切り、軽く水を振りかけてレンジでチンする
- 柔らかくなったさつまいもを潰し、バター・砂糖を混ぜる
- 牛乳を加えて少しずつ混ぜていく
- 手のひらに収まる程度に成形、アルミカップにのせて溶き卵を塗る
- 230度のオーブンで約10分、焼き色がついたら完成!
参考レシピ&画像出典::cookpad.com/
2.紫芋のモンブラン
※クリーミー♪自然な甘さの紫芋モンブランタルト(かごめ作)
オススメ度:★★★
お手軽度:★★
沖縄土産として有名な紅芋タルトも美味しいですが、手作りのモンブランも捨てがたいですよ。
タルトの中にはラム酒を効かせたアーモンドクリームが入っています。
タルト生地を手作りしてもいいですが、出来上がったものを用意すれば簡単♪
紫芋クリームをたっぷりと絞って、自分好みの芋モンブランタルトを作っちゃいましょう。
≪材料≫
(アーモンドクリーム)
- 無塩バター 30g
- 砂糖 30g
- 溶き卵 25g(約1/2個)
- アーモンドパウダー 適量
- ラム酒 小さじ1
(紫芋のキャラメリゼ)
- 紫芋 150g
- 砂糖 30g
- バター10g
(紫芋クリーム)
- 紫芋 約200~250g
- 砂糖 30g
- 無塩バター 20g
- 生クリーム 50cc
- 牛乳 50cc
※焼きあがったタルト生地直径18センチ、もしくは小さいタルト生地約9個分
≪作り方≫
- 紫芋は皮を剥いて焼く1センチ角にカット、水にさらす
- レンジで約2分ほどチンする(やや固めの仕上がり)
- フライパンにバター・砂糖を入れて熱し、と水気を切った紫芋をからめる
- アーモンドクリームの材料を全部混ぜて練る
- タルト生地に紫芋を入れ、アーモンドクリームを入れる
- 180度のオーブンで15~20分焼く
- 紫芋約200gは皮を剥いて適当な大きさにカット、水にさらす
- さらした後の紫芋の水気を切って、耐熱皿に入れて柔らかくなるまでレンジで加熱する
- 温かいうちに潰しておき裏ごし、その他の材料を加えてクリーム状にする
- できあがったタルトに荒熱の取れた紫芋クリームを絞り、完成!
参考レシピ出典:cookpad.com/
3.紅芋チーズケーキ
オススメ度:★★★
お手軽度:★★★
チーズケーキ好きも多いですよね。
普段チーズケーキをよく食べるという人も、紫芋入りのチーズケーキはあまり見たことがないんじゃないでしょうか?
おイモとチーズケーキの組み合わせは食欲アンテナを刺激します!
冷やして食べるとさらに美味しい♪
それにミキサーに材料を全部入れて混ぜて、焼いたら完成というお手軽さ!
初心者にもオススメですね。
≪材料≫
- クリームチーズ 200g
- 紫芋 (皮を剥いて)約200g
- 砂糖 50g
- 卵 2個
- 牛乳 50cc
- ヨーグルト 50cc
- コーヒーフレッシュ 50cc
- 小麦粉 大さじ1
- レモン汁 大さじ1
≪作り方≫
- 紫芋の皮を剥いて適当な大きさにカットし水にさらす
- 紫芋の水気を軽く切った後レンジで柔らかくなるまでチンする
- 紫芋以外の材料を全部入れてミキサーにかける
- ケーキの型にクッキングシートを敷いて生地を流し入れる
- 170度のオーブンで40分から50分焼いて完成!
参考レシピ&画像出典:cookpad.com/
4.さつまいも団子
※香ばしくてほんのり甘~いさつまいも団子(かごめ作)
オススメ度:★★★
お手軽度:★★★
じゃがいもの芋餅も美味しいですが、さつまいもで作ってもとても美味しいです。
砂糖はほんのちょっとだけでも芋の甘さがあるのでOK!
しょうゆの香ばしさがさつまいもの自然な甘さをひきたててくれます♪
病みつきになるので、焼きたてをぜひ食べてみて!
≪材料≫
- さつま芋 1個
- バター 大さじ1
- 砂糖 大さじ3
- 塩 ひとつまみ
- 牛乳 大さじ2
- 薄力粉 大さじ4
- しょうゆ 小さじ1
≪作り方≫
- さつまいもの皮を剥いて輪切りにし、レンジで柔らかくなるまでチンする
- 熱いうちに潰し、バター、砂糖、塩を入れて混ぜ、薄力粉半量を入れてさらに混ぜる
- 牛乳を入れて練り、残りの薄力粉を入れて混ぜる
- 生地を適当な大きさに分けて丸め、形を整えて油を熱したフライパンで焼く
- 両面に焼き色がついたらしょうゆをサッと絡めて、軽く焦がして完成!
参考レシピ出典:recipe.yamasa.com/
5.さつまいもシフォン
オススメ度:★★
お手軽度:★★
甘さ控えめ、ちょっと大人のデザート風のシフォンケーキです。
さつまいもが入っているなんてびっくりですね。
砂糖を控えても、芋の甘さがあるから十分に美味しい!
お好みで泡立てた生クリーム添えたらいいかも!
≪材料≫
- 卵黄 3個分
- 砂糖(三温糖) 15g
- サラダ油 40cc
- さつまいも(裏ごし) 120g
- 牛乳 60cc
- バニラオイル 5滴
- ラム酒 小さじ1
- 薄力粉 75g
- ベーキングパウダー 2g
- 卵白 4個分
- 砂糖(三温糖) 60g
※シフォン型1個分
≪作り方≫
- 卵黄をボウルに入れ砂糖を入れ2分立て、サラダ油を少しずつ加えて混ぜる
- 裏ごしさつまいも、牛乳、バニラオイル、ラム酒を混ぜる
- ふるいにかけたベーキングパウダー、薄力粉をまぜる
- 別のボウルに卵白を入れて角が立つぐらいしっかり泡立てる
- 卵黄生地に泡立てた卵白の3分の1の量を入れて泡立て器で混ぜる
- 残りの卵白を入れて泡立て器で底からすくいあげるようにして混ぜる
- 型に生地を流し入れて170度のオーブンで30分から35分焼いて完成!
参考レシピ&画像出典:cookpad.com/
6.芋ケンピ
オススメ度:★★
お手軽度:★★
さつまいもは洋菓子アレンジにも合うけど、和風にもよく合うんです!
和風おやつ芋おやつ代表といえば、芋ケンピ!
素朴なおやつも手作りするとまた格別。
ボリボリ食べると止まらなくなっちゃうので注意!
≪材料≫
- さつまいも 1個
- 砂糖 大さじ3
- 水 大さじ2
- 揚げ油 適量
≪作り方≫
- さつまいもをしっかりと洗い、2mm角のスティック状にカットする
- 水にさらしてアク抜き、水気を切る
- キッチンペーパーの上に広げて約1時間放置する
- 低温(約170度ぐらい)でじっくり揚げる(目安時間10分)
- 別の鍋に水と砂糖を入れてキャラメル状にする
- 油で揚げたさつまいもをキャラメル状の砂糖にからめて完成!
参考レシピ&画像出典:cookpad.com/
7.さつまいもスコーン
※さつまいもスコーン・2種の生クリーム添え(かごめ作)
オススメ度:★★★
お手軽度:★★
スコーンはおやつにもなるし、朝食メニューにもなりそうなメニューです。
角切りさつまいもを混ぜるだけではなく、マッシュしたものを生地に混ぜて焼きあげましょう!
栄養たっぷりのスコーンになりますよ。
おやつにするにはホイップクリームを添えるとGOOD!
紅芋パウダーを少しずつ混ぜれば、ほんのり紫色のホイップクリームができます。
≪材料≫
- 薄力粉 200g
- グラニュー糖 40g
- 牛乳 50から60cc
- ベーキングパウダー 10g
- さつまいも 大1個 約180g
- バター 50g
- 仕上げ用牛乳 少量
- お好みでホイップクリーム 適量
≪作り方≫
- さつまいもの皮を剥いてカット、水にさらしてアク抜きした後柔らかくなるまでゆでる
- 粉をふるってバターを入れてぼろぼろと混ぜる
- 水気を切ったさつまいもを混ぜ、さらに牛乳と砂糖を投入して混ぜる
- 型抜き、もしくは適当な大きさにカットして成形する
- 刷毛で牛乳を塗り、200度のオーブンで約20分焼いて完成!
参考レシピ出典:woman.excite.co.jp/
まとめ
さつまいものおやつって、今まではなんとなく素朴なイメージのみでしたか?
でも、実はさつまいものおやつはまだあまり知られていないオシャレな洋菓子レシピも多いんです!
みなさんもまずはお気に入りのレシピを選んで、是非作ってみてください。
また、さつまいもは栄養素たっぷりで食物繊維も豊富で美容効果も抜群、つまり女性には願ったりかなったりの万能野菜。
さらに紫芋を利用すれば、ビジュアル的にも鮮やかに仕上がっちゃう!
味・栄養・見た目の良さが3拍子揃っているので、お友達のおもてなし用にもピッタリ。
女子会のときに作ってサッと出せば、その日の話題は独り占めできちゃうかもしれませんね♪
この記事が気に入ったら「イイね!」しよう!
美エージェントのお勧め記事をお届けします。