ニュース
FREETELの旗艦モデル「SAMURAI 極」、3万9800円で11月20日発売
「Priori 3 LTE」は1万2800円で11月16日予約開始
(2015/10/27 14:16)
プラスワン・マーケティングは、Androidスマートフォンのフラッグシップとしてスペックが公開されていた、「FREETEL」ブランドの「SAMURAI 極(KIWAMI)」を、限定生産・限定価格として3万9800円(税別、以下同)で11月20日に発売する。また、日本の伝統工芸をイメージし、背面に金箔で和柄を施した限定版も発売する。こちらは受注生産で5万9800円。
新モデル「Priori 3 LTE」はLTEに対応し、全体的にスペックアップを図った。11月16日に予約を開始し、以降順次発売する。価格は1万2800円。
SAMURAI 極(KIWAMI)
Androidスマートフォンの「SAMURAI 極(KIWAMI)」は、6月に概要を発表した後、9月にスペックや価格を公開していたモデル。発売日が発表されていなかったが、10月27日に開催された発表会で、11月16日に予約開始、11月20日に発売されることが明らかにされた。スペックなどは9月17日のニュース記事を確認していただきたい。
10月27日に開催の発表会では、「SAMURAI 極」が限定生産モデルであることが明らかにされたほか、さらに受注生産モデルとして、本物の金箔を用いて、同社が「和柄」と呼ぶ模様を背面パネルに施した特別版が用意される。価格は5万9800円。
受注生産の「和柄」版は、多層塗りで漆のような黒の深みを実現し、金箔部分では浮き彫り化技法で金の持つ重さの感覚を再現したという。柄の部分は指先で凹凸が感じられるが、コーティングが施されており、剥がれることはないとしている。
Priori 3 LTE
「Priori 3 LTE」は10月2日に開催された発表会で発表されていたモデル。安価なPrioriシリーズの最新モデルで、LTE対応や、無線LANは5GHz帯にも拡充した。ボディカラーもポップなラインナップになっている。詳細は10月2日のニュース記事を確認していただきたい。
10月27日開催の発表会では、価格の安さと比較してパフォーマンスが優れることや、11月16日の予約開始以降、順次発売していくことが明らかにされた。
URL
- FREETEL
- https://www.freetel.jp/
- 「SAMURAI」シリーズ案内ページ
- https://www.freetel.jp/lp/samurai/
- 「Priori 3 LTE」案内ページ
- https://www.freetel.jp/product/smartphone/priori3/
最新ニュースIndex
- DMM mobile、「AQUOS SH-M02」を一括3万9800円で販売開始[2015/10/27]
- “次世代の電動車イス×クラウド”でユーザーをアシスト、ドコモなどが実験[2015/10/27]
- 中野区の主要駅周辺で公衆無線LANサービス「Nakano Free Wi-Fi」[2015/10/27]
- 50m防水・6カ月稼働の活動量計「MISFIT SHINE 2」、12月上旬発売【更新】[2015/10/27]
- イオンスマホの「BIGLOBE」「So-net」回線、即日MNP可能に[2015/10/27]
- OCN モバイル ONE、ユーザー自身での開通作業を可能に[2015/10/27]
- FREETELの旗艦モデル「SAMURAI極」、3万9800円で11月20日発売【更新】[2015/10/27]
- レノボ、LTE対応の変形タブレット「YOGA Tab 3」シリーズを発売[2015/10/27]
- サードウェーブデジノス、Windowsスマホの実機を一般公開[2015/10/27]
- 富士通のSIMフリースマホ「arrows M02」、家電量販店で29日発売[2015/10/27]