こんばんは、菊池です。
突然ですが、みなさんに質問です。お菓子作りにおいて、重要なポイントとはなんでしょうか。
新鮮な食材……違います。きちんとした計量……違います。作り手の愛情……違います。
答えは「哀愁」です。お菓子作りは手間ひまがかかるもの。でも、食べてしまうのは一瞬。その刹那的で、甘美な快楽を求めるために、私はこれから、お菓子を作るのです。ということで今日は、お菓子作り素人の私が、一人寂しくクッキーを作るので見守っていてください。
※これから作るクッキーは、クックパッドのつくれぽ1,400件越えの、ちゃんとした人気レシピです。私の創作サイコレシピではありませんので、ご安心ください。
食材は3つだけ
左から、砂糖、オリーブオイル、小麦粉。以上です。さすが、5分で作れると謳っているだけあって、材料も3種類だけです。これなら私も失敗しないで作れそうです。
調理も簡単
小麦粉をスプーン×5杯。お皿へ入れます。
砂糖をスプーン×3杯。同じお皿へ入れます。
このような感じです。
そこにオリーブオイルを大さじ2.5杯入れます。(レシピ上ではサラダ油でしたが、家になかったので、オリーブオイルで代用しました。)かき氷のレモンシロップみたいですね。
水を少しづつ足していきながら、ぎゅっと押し付けるように生地をまとめていきます。「ブログの更新が途切れてしまう」と思い、急いで仕事から帰ってきて、小麦粉を練っているのですが、私は何をしているのでしょうか。
無心で、淡々と練り、まとまりました。
適当な大きさでコロコロと手でまるめ、軽く真ん中をつぶします。今回は16個できました。本当はクッキングシートを敷くらしいですが、なかったのでお皿にオリーブオイルを塗ってみました。くっつきませんように。
電子レンジで約2分。
出来たては柔らかいままですが、冷えると固まるので、そのまましばらく放置しましょう。
やはり、くっついてお皿から剥がすのが大変でしたが、無事、完成しました。
実食/まとめ
うん、おいしいです。正直、期待していなかったのですが、小麦粉の素朴な風味と、純粋な砂糖の甘さが良い。どこか懐かしいお味。若干茶色く焦げる程度が、香ばしくておいしかったです。結構固いので、歯の弱い方はそこだけ注意していただければ、味は文句無しです。
あともう一つ注意点がありまして、お菓子を自分のためだけに作るという行為は、とても切ないということがわかりました。
今回、最低限の材料で作りましたが、他にもココアパウダーを入れたり、水の代わりに牛乳を入れるとまたおいしいらしいので、詳しくは下記をご確認ください。とにかく簡単でおいしいので、ぜひ一度、作ってみてはいかがでしょうか。 ではまた。
よろしければ過去記事もどうぞ。