『魂(ブログ)を売ってみた』没個性という名の量産型サイト

気になる記事があったらシェアお願いします

ブログ_没個性_量産型

ブログ運営で大切な事は『個性』を出す事。

定期的に行っている無料アドバイスの際、結構な頻度で言う言葉です。

 

例えば私のブログで言うと『仲良しの秘訣カテゴリー』『伝えたい思いカテゴリー』には個性の塊(自分の思いが全面に出ている)みたいな記事が多いです。

 

先日、母親の計らいで妻と2人で食事に出かけました。

結婚記念日に風邪で私が寝込んでしまったので、『妻念願の焼き肉を食べながら幸せな時間を・・・。』と言う思いは、妻の一言と共に崩れ去りました。

妻の発言に関しては、別途育児カテゴリーで記事として書きます。

 

さて、今回は『魂(ブログ)を売ってみた』です。

スポンサーリンク
adtags_large

没個性ブログは誰にでも書ける

個性が無い記事は、誰にでも書けます。

その辺に溢れているアフィリエイトサイト、まとめサイト、その他多くのサイトにあるコンテンツはリライトする事が容易です。リライトの話をすると『ちょっと、三十路さん』と焦り出す人が居るので詳しくは控えますが、そんなサイトは誰にでも作れるのです。

 

無料ブログも含めると、世の中には掃いて捨てる程にブログが存在します。

そんな中で、自分が運営するブログを好んで読んで貰うという事は、本当に至難の業です。もしもアナタが有名人だったら、こんな事を考える必要は無いです。

有名人
今日はお昼にカレーを食べた。

そんな事を書くだけで、TwitterやFaceBookなどでシェアして貰えます。もう少し内容に工夫するだけで、各種ニュースに取り上げて貰えます。

 

それは有名人という時点で『個性』が立っているからです。

 

ブログに必要なのは個性

ブログ形式で運営するなら、必ず個性が必要。

そう思い続けて10ヶ月。少ないながらも『ファンです』と言って下さる方が増えてきました。当然ながら『アンチです』という人も増えていきましたが・・・。

 

正直100人の検索ユーザーよりも、1人のファンが居る方が嬉しいです。だって、コメント貰えるし、メッセージ貰えるし、各種SNSで仲良く会話して貰えるし。

 

ファンが増えれば増える程、アンチが増えれば増える程、キレイ事は抜きに個性を出して記事を書く様になりました。結果、週間200万PVという大事故も経験しました。

サラリーマンの副業/毎月5万円稼ぐブログ運営情報の全て

 

皆、個性を出す為に必死

一定以上、検索ボリュームがあるキーワードに紐尽く情報で『既に出回っていない情報など無い』と言っても過言では無い程に、ブログ数及び記事数は膨大に存在します。

キーワードを決めて、現在の検索上位を調査したが最後、似た様な内容の記事を書きます。

 

他との違いを出す為、顔出しして個人を強くアピールしたり、自作の絵を載せたり、フリー素材の画像を加工して載せてみたり、没個性ブログに埋もれてしまわない為に皆必死になります。

 

金に魂(ブログ)を売ってみた

さてさて、本題。三十路男の悪あがきは副業ブログ、始めたキッカケは『私の給料だけでは、生活して行く事が出来ないから。』です。少し前にどこぞの馬鹿に『貧乏なフリした某芸能人と同じ手法』とか言われましたが、お金があったらブログなんてしてません。

ぶっちゃけ、ブログで副収入を得たいなんて考える人の大半は生活が苦しくて、苦肉の策として副業関連の情報を調べ、結果的に自分でも出来そう(書けそう)という理由から副業ブログと言う道を選んでいると思って居ます。

ブログ運営が起動に乗ると本題を忘れて暴走する人が居ますが、私は元々の生活に余剰を生む為に、副業を始めたという事を忘れる訳にはいきません。と言う訳で、自身のブログ運営論である『個性』を完全に取っ払った記事を量産してみました。(※現在は3記事程度)

 

白猫プロジェクト記事の量産体制が整った

白猫プロジェクトに登場するキャラクターのステータスやスキル情報をデータベースにセットするだけで、簡単にキャラ評価記事を生産出来る様にしました。

白猫_評価_量産

自分用アプリなので画面は臭いですが、職業を選んで、ページ制作キャラクターを選んで、比較対象MAX3キャラまで選んで実行。あら不思議、以下の様な記事が出来上がります。

【白猫】ヨシュアの評価とステータス/職業別比較表:剣士

【白猫】ディーネの評価とステータス/職業別比較表:剣士

【白猫】アルチュールの評価とステータス/職業別比較表:剣士

ハッキリ言って『オリジナルコンテンツ』要素が微塵も無い、本当に糞みたいな記事です。

 

今の所、順位は高くない物の重複コンテンツ扱いは受けていない様に見受けられるので、1週間くらい経過観測を行った後、纏まった時間が取れ次第全キャラ分追加する予定です。

記事を作ってしまえば、後は適当に順位を上げていくだけなので簡単。

 

魂(ブログ)を売ってみた/まとめ

という訳で、久々にブログ記事を書く以外の事に力を注いだと思ったら、自身のブログ運営論に反する行為だった。と言う話でした。

 

『あれ、育児記事は?』

『え、転職記事は?』

『三十路=守銭奴なの?』

 

そんな疑問は、後日公開予定の記事を読めば解決すると思います。

記事が気に入ったら【いいね】お願いします♪
スポンサーリンク
adtags_large

気になる記事があったらシェアお願いします

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>