月曜日…、一週間が始まりました。
今日も一日二人は引きこもり生活。
あぁ、東京の喧噪、活気、人ごみ、地下鉄、レストラン、デパート…何もかも遠い存在になってしまった気がします。
朝は少し冷え込み、今季初めてちょっとだけストーブをつけました
しかし日中は陽が差し込み、真夏のような暑さに。
今日のメインディッシュは…、この鶏の唐揚げの「山」は何でしょう??
チキン南蛮でした
実はこれは「チキン南蛮」でした。
から揚げの下の方にたまっていた「甘酢」をつけ、自家製のタルタルソースをつけて頂きます。
くぅー、美味しい!
生ビールをクゥーーーーっと飲みたいところですが、今日からまた節酒なので、ホッピーにコップ一杯あたり10mlくらいの焼酎を加えて頂きました。
測量に使ったのは、メスシリンダー。
ほとんど「実験」状態です。
Amazonで送料込みで310円
しかし香港から送られてきたので、届くのに12日もかかりました
当別カジカ汁、蕪尽くしなど
大きな玉が2個で69円だった「蕪」は「ベーコンスープ」と「浅漬け」に。
あっさりとした蕪に、ベーコンの旨みが染みこみます。
浅漬けもパリパリして、箸が止まりません。
今が旬の「当別カジカ」は味噌仕立てのお汁に。
見た目はかなりアレなのですが、そこから出たダシは絶品です。
別名「鍋こわし」(旨すぎて箸で突いて鍋を壊す←ほんとかいな)と言われるほど。
家の中が荒れてきました
夕食が済むと、Cさんはソファーに乗ってハイボールを飲み始め、私は台所で片付けものをします。
気になるのは、家の中が汚れて散らかってきたことです
実はしばらく掃除をさぼっていて
「そろそろやらないと!」
と思っていたときに骨折をしたのです
両手に松葉杖を持っていたら、片付けも掃除もままなりません。
あぁー、もどかしい。
おまけにコバエも飛び始め、目の前をうろうろしています。
しかし今日はAmazonで「骨折野郎」の強い味方になるかもしれないものを注文しました。
「せっかち便」にしたので明後日の午前中には(この北海道でも)届くはず
楽しみです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
※本ブログの価格は税込表示です
関連する記事はありません
この記事へのコメント
このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。
アカウントを使いたくない場合は
1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力
すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)
左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びます