脅迫容疑で告訴された件に対して、名誉毀損で告訴状を提出するため芦屋警察署に入る芦屋学園の大八木淳史理事長(右)=兵庫県芦屋市(撮影・藤原由梨)【拡大】
芦屋大(兵庫県芦屋市)などを運営する芦屋学園の理事長で元ラグビー日本代表、大八木淳史氏(54)に脅されたとして、同学園の中・高校の教頭だった60代男性が告訴していた問題で、兵庫県警芦屋署が大八木氏を脅迫容疑で書類送検していたことが27日、捜査関係者への取材で分かった。大八木氏も「男性が事実無根の内容をマスコミにリークした」として告訴しており、同署は名誉毀(き)損(そん)容疑で男性も書類送検したという。いずれも15日付。
男性は、平成26年5月、大八木氏が理事を務め、学園が外部委託して生徒を通わせていた学習塾への毎年約3000万円の支払いを「不透明」と指摘した際、「理事長には絶対の権力がある」などと大八木氏から脅された、と告訴していた。
これに対し大八木氏は、今年8月、名誉を傷つけられたとして男性を同署に告訴していた。(産経新聞)