認識しなくなったUSBデバイスを復活させる驚愕の対処方法
USB / Jacobo Garcia
先日実家に帰ったところ父親に「ノートパソコンのマウスが動かんから見てくれ」って言われまして、大した話じゃないだろうと思いつつ見てみました。
予想外に苦労しまして、結果的に驚愕の対処方法で解決に至ったので忘備録として記事にします。
富士通のノートパソコン(FMV-BOBLO NF/D50 WinVista32bit)に光学式USBマウス(有線)を接続という環境。
タッチパッドは正常に動作するが、マウスは反応なし、という状況でUSBポートは「USBデバイスが認識されません」「不明なデバイス」となっている。
色々やってみた。
1. USBを抜き差ししてみた
結果変わらず(タッチパッドだけ動く)。2. 別のマウスを付けてみた
結果変わらず。 → マウスに異常無し → パソコン側が原因3. タッチパッドの設定をいじる
USBマウス接続時の動作を3種類から選べるようになっていた。全部試した。
・タッチパッドと同時使用 → 結果変わらず
・自動 → 結果変わらず
・タッチパッドを使わない → タッチパッドもマウスも動かない
4. マウスドライバーを再インスト
ドライバーを削除後、パソコン再起動でドライバー再インスト。結果変わらず。
なに?どうなってんの?
ドライバーの再インストは自分の中で最後の砦だったのに。
ちょっとお手上げになってしまいました。
驚愕の対処方法が!
ここはひとつGoogle先生に。ほとんどの対処方法は自分がやってきたことばかりだったんですが、更に検索すると興味深い記事が。
その記事にはとんでもない数の「直りました!」のコメント。
更に「コーヒー飲んだら直りました」とか「全裸になったら直りました!」とか、めちゃくちゃ謎www
まあ、見てみましたけど。。。
こちらのサイトです。
2008年の古い記事ですが、結局ハードの基本的な話だったのでこれから先も使える情報だと思います。助かりました。ありがとうございます。
対処方法を無修正で引用させて頂きますと
1.パソコンの電源を切る
2.パソコンから電源コードを抜く(ノートパソコンならバッテリーも抜く)
3. ズボンを脱ぐ
4. コーヒーを入れる
5. 砂糖と塩を間違える
6.(待ちきれない人は、電源ボタンなどをカチカチ押してみるのもいいでしょう)
7.パソコンに電源コードをつなぐ(ノートパソコンならバッテリーを入れる)
8.パソコンの電源を入れる
めでたしめでたしい…かもしれない。
まさにこの通り実行してみたらなんと直りました!!
恐ろしくアナログな方法でビックリしました。
難しい事はよく分からないのですが、パソコン内部に溜まった静電気を放電させる方法?という事になるみたいです。
その手段として電源コードやバッテリーを抜いたり待ち時間が必要だったりするようです。
私の場合は電源コードとバッテリーを抜いただけで電源ボタンカチカチはしませんでした。
ズボンは脱ぎませんでしたが(笑)1時間くらい放置で直りました。
(放置中にご飯食べたらたまたま1時間だった)
電源コードは他のパソコンやプリンタと共通で6個口のタップにつないでいたのでこれらも一旦全部外して同様に放置しました。
予防策としてはアースが取れればいいんでしょうけど、現実的には難しい場合が多いですね。
パソコン内に静電気が溜まっている状態は良い事ではないので、マウスやUSBに限らずよく分からない不具合が出たらやってみる価値はあるんじゃないかと思います。
ma3レスポンシブ
関連記事
-
-
スッキリ解消!5つのネット機器を美しく1箇所にまとめる方法
New DSL Modem / Joel Washing みなさんルーター等のネット機器はどんな風
-
-
最近人気のスティックカフェオレ5種類を飲み比べてみた
近頃人気のスティックタイプのカフェオレを飲み比べてみたのでその感想です。 比較的安くておいしい
-
-
トイレの蓋(ふた)が突然激しく閉まるようになってビビったので自力で修理してみた(前編)
Toilet humour / Brett Jordan 最近のトイレのふたってゆっくり閉まるよう
-
-
漢字も使える!無料日本語手書きフォントまとめ24種(比較サンプルも有るよ)
photo credit: mexican 2000 漢字が使えるフリーの手書きフォントが欲しく
-
-
ブログに貼り付けたFlickr(フリッカー)画像が特定のものだけ表示されない理由
過去の記事をぼけーっと眺めていたら・・・あれ?画像が表示されてない。 よく見ると「This phot
-
-
無料で最大30GB、1ファイル2GB、保存無期限のオンラインストレージ「minus」
■minusとは 正直このストレージサービスはかなり魅力的だ。 使ってみたので感想と簡単な使い
-
-
MiniDVテープをDVDにバックアップする
ビデオカメラで撮りためたテープどうしてますか? ほとんどの方が「そのまま」じゃないですか? 例に
-
-
楽天ポイント3万円分当ってしまった!!!
なんと!楽天ポイント3万円分当ってしまいました! こんなこともあるんですねぇ・・・信じられん 実
-
-
永久不滅ポイントって損なの?セゾンカードやめる?
「セゾンカード」と言えば「永久不滅ポイント」です。 ポイントに有効期限が無いというのが
-
-
害虫用凍結スプレーの効果は絶大だった!
いやぁ、ついに出ちゃいました。 夏の風物詩。黒いアイツが。ゴキ○リです。 もう、こうやって文字に