どうも。にんじ報告です。たまにあるスパムメール・・・・・・
10月27日朝、「株式会社トーケン小松本社」「日東印刷株式会社」という実在の会社名や、「タンケンー請求書」「新井勇司」と書かれたスパムメールが大量に送信されている模様です。
ツイッターでは報告が相次いでおり、注意喚起もされています。
また、株式会社トーケンのホームページでは、メールアカウントが乗っ取られ、虚偽内容のメールが送信されていると謝罪文が発表されています。
画像は同社ホームページ http://www.token-web.com/ より
ツイッターによれば、送信されているスパムメールは、 「株式会社トーケン小松本社」や「日東印刷株式会社」と実際に存在する会社名が書かれたもの。「タンケンー請求書(小)の件です。」という題名のものがあるようです。
これらの関連はわかっていませんが、そのうちトーケンについては上記のような謝罪文が発表されています。
トーケンは、石川県にある建築工事業、土木工事業などの会社のようです。「小松本社」もあります。ホームページでは謝罪文によれば、メールアカウントが乗っ取られたようです。
本日、お客様宛に届きましたメールについてですが、メールアカウントが乗っ取られてしまい、虚偽の内容のメールが送信されてしまいました。大変申し訳ございません。
同社は従業員77人、資本金7000万円の企業。
また、日東印刷は、大阪府高槻市にある会社のようです。
メールにはWordのファイルが添付されているようですが、これを開いてはいけません。
ネットでは、これらのメールに対する注意喚起が広がっています。
「タンケンー請求書(小)の件です。」なんだよこれ(;´Д`A
— クルクル (@kurukurukenodo) 2015, 10月 27
今度は「請求書」って件名と「タンケンー請求書(小)の件です。」
ご丁寧にも、感染しているであろう会社の署名入り…
— KaH (@goikenban) 2015, 10月 27
まーた大規模にウイルスメールバラまきが発生してら
トーケンとタンケンのとかゆー所のな名前騙ってるやつ
— IFV (@IFV_jinrou) 2015, 10月 27
今朝は会社のPCに ㈱トーケンさんから請求書来てる 添付のワードファイル開くと危ないですよ
— あぎとぅ(吹替版): 徐倫よりデカイ (@agito0219) 2015, 10月 27
「タンケンー請求書(小)の件です」
「ファックス受信完了」
って添付有りメールきた。
開かないほうがよさそうです。
— ごんぞー (@gonzo500mg) 2015, 10月 27
株式会社トーケン小松本社を騙る、請求書というメールが届いたんだが、全く身に覚えがないし、発信元のIPもトレースできない(IP=109.231.20.73)ので、これは詐欺メールとしてスルーしておこう。
— うに (@uni_2030) 2015, 10月 27
今朝、怪しげな添付ファイル付きメールが届きました。調べてみると他の人にも多数届いているようですので、添付ファイルを開かないよう注意してください。うちに来たのは日東印刷の新井氏より「タンケン-請求書(小)の件です。」が1通、㈱トーケンの高橋氏より「請求書」というタイトルで1通です。
— 手裏剣税理士 (@shurikenzeirish) 2015, 10月 27
タンケンー請求書(小)の件です
と
トーケン小松本社
は捨てて良いハズ
— あてみ (@atemi3) 2015, 10月 27
またマクロウイルス乗っけたっぽいメールが
株式会社トーケン小松本社
日東印刷株式会社
の2社から来ました。
届いたら開封せずに破棄してください
— みやこだ@都田HondaFC速報 (@miyakodamfh) 2015, 10月 27
『タンケンー請求書(小)の件です。』
〒210-0847
神奈川県川崎市川崎区浅田2-11-25
日東印刷株式会社
スパムメールです。
— 相澤 巧(株式会社リデベ代表取締役) (@REDEVE_Co) 2015, 10月 27
あたしはトーケンさんも来たよ。。。実在する会社のなりすましだから本人はほんと迷惑だよね。
— ゆうき☆yuhki☆유으키 (@yuhki07) 2015, 10月 27
『タンケンー請求書(小)の件です。』っていういかにも怪しいメールが来たのだが…
変な添付もある。怪しくても送信者の名前書くのはダメですよね…
まぁ、今回は開かず消去します。
— 黄ゆかたワニ (@kiyukatawani) 2015, 10月 27
会社のメルアドに「(株)トーケン」と、「タンケン(日東印刷)」というところからメール。
怪しいと思い検索すると、他のところにもたくさん来ているようで、ウイルスメールのようです。
もし来てたら添付ファイルは開かないで削除してください。
— マリンのぽんたろう (@marine_pontaroh) 2015, 10月 27
株式会社トーケン小松本社の㈱トーケン 高橋って謎の人物から怪しいメールが社内複数のアドレスへ届いた。前回のRS何とかって会社のパターンと同様の模様
— 関西パチ屋の元店長 (@kissa777) 2015, 10月 27
今朝着で『タンケンー請求書(小)の件です。』って件名のスパムが届きまくってるらしい。添付ファイルにはノータッチで。標記されてる川崎の所在地にその会社は無い。 #スパム #日東印刷株式会社
— ( ´ •ω• ) (@taku052) 2015, 10月 27
株式会社トーケン小松本社、日東印刷株式会社から見覚えのない請求書が添付されたメールがきてるけど、やっぱ迷惑メールみたいだね。ググったら実際にある会社みたい?なんだこれ??
— とまと (@smktlv) 2015, 10月 27
ウイルスメール流行ってるねぇ。件名「タンケンー請求書(小)の件です。」これベトナムのIPから、件名「ファックス受信完了: Fax Received」これボリビアのIPから
— nise8 (@nise8) 2015, 10月 27
【注意喚起 スパムメール3本】PCアンチウイルス チェックもF/Wメールチェッカも引っかからない。添付ファイル.doc →(1)タンケンー請求書(小)の件です。/ (2)請求書/(3)ファックス受信完了: Fax Received →「開くな!」と即時! 社内通達出しましょう!
— 株式会社アメール ( Amail ) (@_Amail) 2015, 10月 27
怪しいメールに添付されたファイルは開いたらだめですが、社内に一人でも引っかかる人がいたら・・・・・?