どうも。にんじ報告です。たまにあるスパムメール・・・・・・

10月27日朝、「株式会社トーケン小松本社」「日東印刷株式会社」という実在の会社名や、「タンケンー請求書」「新井勇司」と書かれたスパムメールが大量に送信されている模様です。

ツイッターでは報告が相次いでおり、注意喚起もされています。

また、株式会社トーケンのホームページでは、メールアカウントが乗っ取られ、虚偽内容のメールが送信されていると謝罪文が発表されています。

spam_24


画像は同社ホームページ http://www.token-web.com/ より


ツイッターによれば、送信されているスパムメールは、 「株式会社トーケン小松本社」や「日東印刷株式会社」と実際に存在する会社名が書かれたもの。「タンケンー請求書(小)の件です。」という題名のものがあるようです。

これらの関連はわかっていませんが、そのうちトーケンについては上記のような謝罪文が発表されています。

トーケンは、石川県にある建築工事業、土木工事業などの会社のようです。「小松本社」もあります。ホームページでは謝罪文によれば、メールアカウントが乗っ取られたようです。

本日、お客様宛に届きましたメールについてですが、メールアカウントが乗っ取られてしまい、虚偽の内容のメールが送信されてしまいました。大変申し訳ございません。


同社は従業員77人、資本金7000万円の企業。

また、日東印刷は、大阪府高槻市にある会社のようです。

メールにはWordのファイルが添付されているようですが、これを開いてはいけません。


ネットでは、これらのメールに対する注意喚起が広がっています。



怪しいメールに添付されたファイルは開いたらだめですが、社内に一人でも引っかかる人がいたら・・・・・?