ライフハッカー編集部 - Android,Android,Androidアプリ,スマートフォン,タブレット,生活,豆知識 01:00 PM
スマホからいらないアプリの表示を今すぐ消す方法
MakeUseOf:Android Marshmallowが発表され、手持ちのデバイスが更新されていなくても、アップグレードなしに最高の機能が使えるようになりました。ビルトインアプリの1つである『Google Now ランチャー』にも変更が加えられ、縦スクロールとアプリ一覧の検索バーが導入されました。
しかし、『Google Now ランチャー』に加わったもう1つの機能は不人気のようです。
それは、画面の一番上にある、アプリ一覧の中のもっとも目につくところにボックスが表示され、自分が1日の決まった時間にどのアプリを使っているか、Googleが調べた結果が表示されるようになったことです。これらを整理する方法がなければ、スペースの無駄にイラついてしまうでしょう。
そこで、これを消す方法をご紹介します。
『Google Now ランチャー』を起動した状態で空白スペースを長押しし、ランチャーのメニューを表示します。「設定」を選択すると、画面の一番下に「App Suggestions」がありますので、タップして機能をオフにします。そうすると、「アプリ一覧の最初にアプリが表示されなくなる」という警告メッセージが出てきますが、まさにそのために操作しているわけですので確認して進みます。
これで、いらないときにアプリが表示されることがなくなります。このやり方にあまり興味がなければ、時間帯に合わせて表示アプリが変わるランチャー『Aviate』を試してみてください。
Phone Suggesting Useless Apps? Put a Stop to It Now|MakeUseOf
Ben Stegner(訳:コニャック)
Twin Design / Shutterstock.com