どうも、ラッキーマンです。
僕は今年の4月いっぱいで仕事を辞めてニートちゃんになりました。
まだ半年足らずではありますが、それなりに色々ありましたので各月ごとに何があったのかを振り返ってみようと思います。
5月
僕が仕事を辞めた理由の一つが『体調を崩したこと』
仕事中に集中できなかったり、不安で胸がいっぱいになったり、寝れなくなってしまったりという日々が続き『このままじゃマズイ』という事で仕事を辞めました。
その為、まずは自分が体調を崩した原因が知りたいという事で、
病院に通い始めます。実は仕事を辞める前から、休日を使ったりして
病院には通っていたのですが、原因はよく分かっていませんでした。
ただ、自分の中で色々と調べて『もしかしたら精神的なもの理由なんじゃないか』
と思っていて、とりあえず最初は心療内科に通い始めたのです。
一応あんまり寝れてないという事と、不安症状あるという事で、そういうものを鎮める薬を処方してもらい、しばらく様子を見る事にしました。
ただ、薬をもらって何もしないのも苦しいし、この先どうにか生きていかなきゃならないという事で、自分で稼ぐ方法はないのかなーと探し始めたのがこの時期です。ネットを使ってビジネスをしているというのを知ったのがこの頃。
一応仕事で貯めたものと、株でちょこっとだけ利益が出ていて、合計120万位はあったので、実家暮らしだしすぐに死ぬことはないのですが、不安なことは不安です。
そんな時にネットで結構稼いでいる人たちがいて、のんびり生活している人もいるらしいという情報を見つけたのです。
そんな彼らの姿を見て、
『もしかしたら自分にもできるかもしれない』とかすかな希望の光が見えたのもこの頃でした。
体調については、薬を飲んだり、のんびり散歩をしたり、本を読んだりした生活をし、規則正しい生活を心掛けるようにしたところ、6月ごろにはだいぶ良くなりました。この頃には薬もあまり必要がなくなり、物凄い不安に襲われたり、眠れないという事もあまりなくなってきました。のんびりと色々と考えたり、読書してあれこれ思考したり、自然と触れ合ったのが良かったのかもしれません。
6月
体調もだいぶ良くなってきたので、ネットでビジネスをする事を真剣に考え始めます。
ネットを見ていると、どうも『アフィリエイトが参入しやすいらしい』という事で、
情報商材を購入し、サーバーを借り、ブログを始めメルマガのシステムも導入してアフィリエイトをスタートさせました。(はてなブログではなく別ブログです)
毎日、商材に書かれていた事を読み、実践したり、その商材を作成した方がオススメする書籍なども購入したりして、読みまくりました。また、これまで正社員として働いたこともなく、ビジネスの知識なんかまったくなかったので、日々覚えることが多いのは大変ではありましたが、同時に『知識が増えて楽しい♪♪』と素直に思っていたので、苦も無く日々作業を行っていました。
実際、少しずつではありますが、ブログの読者の方も増えたりしてそれがとてもうれしかったのを記憶しています。日常では相変わらず、読書や散歩をしたり、筋トレをしたりしていましたが、体調に関してはほぼ問題ないんじゃないかなというところまで戻すことが出来ました。
これは、一人暮らしだったらなかなか厳しかったかもしれません。30にもなって実家暮らしとはと思われるかもしれませんが、体調を回復させるという点では、安心して体を休めることが出来る場所があるというのはとても大きかったと思います。両親には心配をかけっぱなしではありますが、感謝の気持ちは忘れず、いつか恩返しをしたいなと常々思っている日々です。
7月、8月
相変わらずアフィリエイトをしながら過ごす日々です。正直全然成果は出ていませんでしたが『進歩している』という高揚感はありました。僕は体調を崩したり、大学時代父や姉が仕事で辛い目に合っているのを見て、『働くことを人生の中心にはしたくない』と思っていましたので、目指すはのんびり暮らせるぐらいの資産を作ることです。
ただ、現状は全く稼げていない‥‥‥
この時期は少しずつですが焦りの色が見えてきていました。他にも必要な知識があるんじゃないか??と他の教材にも手を出したりもしましたが、状況はあまり変わりません。YouTubeで稼ぐ系の商材を購入して『よし!!俺はYouTuberになるぞ!!』と意気込んで動画を投稿したりもしてみましたが、長くは続かず再生回数は一日一桁あればいいほう。大抵が再生回数〇だったりして、ポッキリと折れて挫折。
まぁ、この時はブレブレだったんですね(^^;『とにかく稼ぎたい!!』
その気持ちでいっぱいで何でも手を出しては‥‥‥っていう状態でした。
9月
少しアフィリエイトから離れてみようと思い、ひょんなことから今このブログを書いている『はてなブログ』に出会いました。
ちょっと覗いてみたところ、面白い記事にスターを付けたりはてなブックマークがあったりして、ブログを運営している人同士の交流もあり、楽しそうだなと思いました。
僕が、これまでやっていたブログはそういう運営者同士のやりとりみたいのが
あまりないブログでしたので、はてなブログはとても新鮮に映ったのです。
『こっちの方が楽しくやれそうだなー♪♪』
そう思った僕は、はてなブログに登録しブログを始めることにしました。
『とりあえず色々と情報発信してみよう。そこからヒントが得られるかもしれない。』
正直全く稼げなくて少し落ち込み気味だったのですが、新たなブログをやり始めて、情報発信をする事で、少しずつ反応も増えてきました。星がついたり、はてなブックマークもたまについたりするのはとても嬉しくて、ブログを書いていることで自分の存在を認められている気になりました。
このはてなのシステムが僕にはとてもあっていたんですね♪
ブログ以外では、相変わらず読書したり、散歩したり、筋トレしたりという日々で代り映えしないのですが、以前に比べて色々と気づくことが増えたように思います。
それは、はてなブログで自分の日常を投稿しているからかもしれません。
ブログに『ニート日記』なるものを時々投稿するようになり、自分の周りで起きていること、日々の変化、家族の事、自分自身の事など、小さな変化に対して敏感になったのです。そういうものをメモに残したり、アイディアとしてまたブログに投稿していく。その事で、反応があるとまた気づきが得られるといういい循環があり、ブログが少しずつ楽しくなってきたのがこの時期でした。
10月
読者数も少しずつ増え、1日1000pvを超える日なんかもごくたまーにですが出てきました。(はてなのアクセス解析なのでどの位性格なのかは分かりません。Googleアナリティクスだともう少し少ない感じでした)そんな日は小さく自分の部屋でガッツポーズしています。端から見るとちょっと不気味かもしれませんね(笑)
また、僕が紹介した本を買ってくれる人がいたりというのも、ほんの少しではありますが出てきていてそれもまた僕の中では喜びになっています。
『自分が誰かに価値を与えている』
凄く小さな利益ですが、そういう物を実感することが出来ているので今はとても充実しています。ブログに書きたい事もまだまだあるし、素晴らしい本、素晴らしい音楽など自分がいいと思う物もまだまだあるので今後も伝えていきたい。
それで、誰かの人生がちょっとでもいい方向に進むのなら、ほんの小さなきっかけにでもなることが出来たなら、こんなに幸せなことはありません。ブログを書く事で、自己満足の部分も多大にありますが、見知らぬ誰かに価値を与えることが出来るというのもブログを書く上でモチベーションになっていることは確かです。
引き続き、わけのわからない記事も書いたりするとは思いますが、お付き合いいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。
最近は今後のことについても色々と考えるようになりました。とはいえまだおぼろげで形にはなっていませんので、具体的になったら改めてブログにアップしていきたいと思っています。
ただ、現状は全く稼げていない、30歳、実家暮らしのニートちゃんです。
貯金も半分ぐらいになってしまいました。
世間的に言えば、『働いたら負けの人でしょ??』と言われるのが関の山。
そういう評価を覆すには、自分で行動して自分なりの成功を目指していくしかないと思っています。
『ニートでも出来ることがある』
その事を証明するために今後も色々とやっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!!
最後までご覧いただきありがとうございました(^^
また次回もよろしくお願いいたします♪
※引き続き質問募集中です!!
この度ラッキーマンの質問コーナーを設けました(^^
プライベートな事からブログの事、今後の事など質問がある方は
コメント欄か、問い合わせフォームよりご連絡ください(^^
質問がある程度まとまりましたら、回答記事をアップしていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします♪♪