ニュース
バイク雑誌「RIDERS CLUB」500号の記念特典は、創刊号から37年分・記事9万ページのアーカイブ、期間限定で見放題
(2015/10/27 12:45)
株式会社エイ出版社は27日、スポーツバイク専門誌「RIDERS CLUB(ライダーズクラブ)」が同日発売号で500号を迎えたのを記念し、期間限定のウェブコンテンツ「RIDERS CLUB digital LIBRARY」を提供開始した。
1978年の創刊号から全500号の全記事・約9万ページをデジタルアーカイブ化。約4000台に上るバイクのインプレッション記事(試乗記)など当時の誌面を、同誌500号(紙版)購入者の特典として配信する。誌面に掲載されているシリアルコードとメールアドレスを特設サイトで入力することで、初回ログイン時から2週間、PCやタブレット/スマートフォンのブラウザービューアーで閲覧可能。提供期間は11月26日まで。
一部、紙の雑誌をスキャンしたデータをもとに制作しているために経年変化による劣化画像もあるというが、アーカイブ化するにあたり、各号のインプレッションページに手作業でタグを設定。年代、メーカー、車種などから記事を検索できるようにした。例えばホンダ「NSR250R」とヤマハ「TZR250R」は、1980〜90年にかけて“HY戦争”と言われたように両社の意地をかけた車種で、毎年モデルチェンジを繰り返していたという。こうした年代によるマイナーチェンジでの差も含め、記事を楽しめるとしている。
なお、紙の雑誌とは内容が異なる箇所があり、表紙や目次に掲載されている画像や広告、付録が含まれない場合があるとしている。ただし、広告もそのまま電子化して見られるようにしているページもあり、バイクメーカーの広告はもとより、「Nikon FE」やソニー「ベータマックス」のビデオデッキなど、バイクとは直接関係のない当時の広告もあわせて楽しめる。
URL
- 「RIDERS CLUB」公式サイト
- http://www.ridersclub-web.jp/
- 「RIDERS CLUB digital LIBRARY」
- https://digital-library.jp/rc500/
最新ニュース
- バイク雑誌「RIDERS CLUB」500号の記念特典は、創刊号から37年分・記事9万ページのアーカイブ、期間限定で見放題[2015/10/27]
- 2020年を見据えた多言語音声翻訳技術に関するコンソーシアム、NTTやKDDIら14団体が設立[2015/10/27]
- ファミマ店舗間での荷物の発送・受け取りができる「はこBOON mini」、まずはヤフオク!から利用可能[2015/10/26]
- 省エネ住宅ポイントをAmazonギフト券に交換可能に、1ポイント1円相当[2015/10/26]
- Flash Playerの脆弱性対策情報、今年は9月時点で190件、すでに昨年1年間の2.5倍[2015/10/26]
- GMOインターネット、「GMOアプリクラウド」の仮想/専用サーバーにSSDプランを追加[2015/10/26]
- ニコ動のようにコメントが付けられるプレゼン共有サービス「ニコナレ」、ドワンゴが提供開始[2015/10/26]
- niconico、人気ユーザーとチャットできるアプリリリース、「ニコる」機能搭載[2015/10/26]
- ニコニコ動画、奨励金20万円などが支払われる「選抜クリエイター大抽選会」11月実施[2015/10/26]
- IoT機器同士でVPN通信できる「DNP Multi-Peer VPN」、大日本印刷が開発[2015/10/26]
- 蕎麦屋の看板も読めるように……“変体仮名”習得アプリ、早稲田大学とUCLAが開発[2015/10/26]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/10/19〜2015/10/25][2015/10/26]
- Facebook、検索機能の対象範囲を拡大、ニュースやパブリックなコメントなどを2兆におよぶ投稿から検索可能に[2015/10/23]
- LINEアプリをお店のポイントカードにできる機能、「LINE@」アカウント向けに提供開始[2015/10/23]
- LINEが出版事業に参入、「LINEマンガ」のオリジナル作品を紙のマンガに[2015/10/23]
- ソニー、簡単プログラミングで用途多彩なセンサーブロック「MESH」に、「人感」「照度」「温度・湿度」タグ追加[2015/10/23]
- 「OS X El Capitan 10.11.1」公開、脆弱性修正やUnicode 7.0/8.0完全サポートの絵文字追加など[2015/10/23]
- Instagram、高速連写した10枚の写真から約1秒のループ動画を作成するアプリ「Boomerang」[2015/10/23]
- 入力フォームサービス「Smooth Contact」、デジタルステージがベータ版サービス開始[2015/10/23]
- Twitter、複数のツイートを1つのストーリーにまとめて簡単にウェブサイトに埋め込めるAPI/ツール[2015/10/22]