出版案内
福祉事業団
47NEWS

新名称募集→今の名称最多 京都市上下水道局、変更「水入り」

主な名称案
主な名称案

 来年度の名称変更を検討している京都市上下水道局が市民に新しい名称案を募ったところ、現行名称の存続を求める意見が最多となった。2番目に多い意見も11年前になくなった「水道局」で、従来の名称に愛着を持つ市民も多いことが明らかになった。同局は「一番多かった案を採用するわけではない」としつつも、戸惑いを隠せない。

 同局では近年、従来の水道水供給や下水処理以外にも、災害防止や環境対策などの業務を担うようになり、「多様な業務にあったふさわしい名称が必要」と、4月末から8月末まで市民から案を募集した。

 4710人から4734件の案が寄せられ、「上下水道局」が289件で、「このままでよい」「変える必要はない」との回答を含めると計415件(8・8%)でトップとなった。2004年4月に下水道局との統合で消えた「水道局」が312件(6・6%)と続いた。

 3番目に多いのは「水循環局」の143件(3%)、4番目は「水環境局」の130件(2・7%)。このほか、上下水道局のマスコットキャラクター「澄都(すみと)くん」を使った「澄都局」などユニークな案も。

 名称変更をめぐっては、看板更新などで4600万円の経費がかかり、一部市議が「そんな予算があるなら老朽化した水道管の更新に使うべき」と議会の委員会で撤回を要求。また応募結果を受け、与党会派からも「来年度の変更にこだわる必要はない」と慎重審議を求める意見が出始めた。

 同局職員課は「存続を望む意見以外にも幅広い案が多数、寄せられた」と強調するが、「最初から変更ありきではなかった」と「上下水道局」を存続させる可能性も示唆。変更の有無も合わせ、年内に結論を出すという。

【 2015年10月26日 08時00分 】

ニュース写真

  • 主な名称案
京都新聞デジタル版のご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      不動産に根抵当権、回収逃れか 強制執行妨害容疑の元社長

      20151027000015

       資産を隠して整理回収機構(RCC)の差し押さえを妨げたとされる事件で、強制執行妨害容疑..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      バドミントン、龍大の男女とも健闘 インカレ、存在感示す

      20151027000025

       バドミントンの全日本学生選手権(インカレ)団体で、龍大の女子が2年連続の準優勝、男子が..... [ 記事へ ]

      経済

      NY5番街に旗艦店
      米マイクロソフト

      20151027000009

       【ニューヨーク共同】米マイクロソフトは26日、ニューヨーク・マンハッタンの目抜き通り5..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      旧国鉄色の特急、最後の雄姿 京都・南丹で「撮り鉄」急増

      20151027000027

       関西での定期運行が30日に終わるJR西日本の特急電車381系の雄姿を写真に収めようと、..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      ホンモロコ、高校生が養殖 京都・海洋高、味は上々

      20151027000028

       京都府宮津市の海洋高が養殖に取り組んでいる淡水魚ホンモロコの販路開拓に向けた試食会が2..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      梶田さん「宇宙物理大きく発展」
      国際会議で

      20151026000142

       ノーベル物理学賞を受賞する梶田隆章・東京大宇宙線研究所長(56)が26日、千葉県柏市で..... [ 記事へ ]