一般公開で共有しました  - 
 
先日公開されたばかりなのにも関わらず、多くの方に挑戦していただいてます北浜散策ミッションですが、二点ほど説明しておきます。

・期間限定とありますが当分取り下げる予定はありませんので、慌てなくても大丈夫です。(先日北浜にアヒルちゃんが来ていたのは偶然です^^; 申請自体はもっと早くに出していましたので、アヒルちゃんが去ったからミッションもなくなる、ということはないのでご安心を)

・最後の24番目が難易度高くなっています。これはソロでクリアできるアートメダルミッションが多い中、あえて複数人で協力してクリアするアートメダルミッションを目指したからです。もちろんソロでクリアすることもできます。が、クリア目指すエージェント同士で協力するミッションが一つくらいあってもいいんじゃないか、そういう気持ちで作成しました。遠方から来られて記念に…という方には是非地元の方がクリアを手伝えってあげればより良い思い出になるでしょうし、もしかするとXFで協力クリアというの手もありかもしれません。もちろんどうクリアされるかみなさん自身で工夫されるのが一番です。ただ協力クリアという選択肢を一度ご検討いただければ作成者としては嬉しい限りです。
73
26
Masayuki Niwa (niwaang) さんのプロフィール写真Nag Yuz さんのプロフィール写真piyo piyopi (将軍) さんのプロフィール写真NeeYang Enlightened さんのプロフィール写真
95 件のコメント
 
ENL優勢地域は対象ポータルにしなかったんですかね?
クロスファクションというのなら、少し公平なミッションにして欲しいです。
 
なるほど、青の優勢な地域を満遍なく網羅して、自分たちが死守している地域はキレイに避けたルートのミッションなんですね。
イロイロとお察ししてねってことなんですね。
 
へぇ、北浜って青が優勢なんだ
 
楽しそうなミッション!北浜散策してみたいですね♪(^ー^* )♪
 
<◉> <◉>さくらこいんのババアがこちらを見ています❤️
 
北浜というと、大川をはさんで中之島と向き合う東西に長い場所を連想します。北浜巡りをするなら、「五感」、「五代友厚像」、「適塾」あたりと、中之島の建物を回るのが定番かなあと思います。
あるいは、もっと足を延ばして、堺筋と御堂筋の歴史的な建造物を中心に南下するのもありかと。

「北浜散策」というミッションの名称からは、阪神高速の高架下を中心に南下するコース配置が連想しづらいですね。そのあたり、ミッション内でも外でも(こちらのGoogle+でも)構いませんので解説いただければ、曲解することも無かろうかと思います。いかがでしょうか。
 
メダルアート対応mission作ってくれてありがとう☆ちかくだから時間見つけてプレイしてきます☆
 
北浜って青優勢でしたっけ?あ、人数でね。
 
まだ一部のユーザーにしかミッション作成が認められていなかった頃に、ミッションの作成をお願いしたことがあります。その時に念頭に置いたのは、レベルや陣営を問わず誰もが新しい試みを楽しめるようにでした。

ミッションの作成が一定レベルを超えたユーザーであれば誰でも作成できるようになり、メダルアートなどの新たな楽しみも増え、ミッションを楽しむこともイングレスの魅力となりましたが、一方でプレイするエージェントのレベルや、ローカルレベルに落とした時にプレイ可能な陣営に偏りが見られるミッションが増え、プレイするエージェントにヘイトが向けられるケースを耳にするようになったことはとても悲しいことだと思います。

ミッションを申請するにあたって、プレイするエージェントが気兼ねなく気持ちよく楽しめるミッションであるかどうか、作成者を取り巻く内輪向けのミッションになっていないか、作成者の方にはいま一度立ち返って考えていただけないでしょうか。
 
mission作ってる側の意見言います。言葉たらずなところはすんません
mission作成ってAPどころか実績なんて増えないしやって得なことなんてないんですよ。
リジェクトがあるかもしれないのに。。。作るエージェントになにを文句言うてんの?文句あるなら、やらんかったらいいやん。プレイしてからNO評価すればいいやん。mission途中で辞めてもNOつけれるんやからさ。
1つのアクション(メダルアート)でエージェントの流れが変わるならね、それは優秀なmissionじゃないかと僕は思います。
※立ち入り禁止とかに近づくなら問題だけどこの話題とは別のところ
 
誰でも簡単にできるミッションもあれば、レベルを上げたり事前に下調べしておかないとクリアできないミッションもあります。
簡単じゃないとやらない人もいるし、難易度が高くないと燃えない人もいます。

つまり、色んな人がプレイしているのだから、色んなニーズや考えがあるわけで、そうなると様々な難易度のミッションがあっても不自然でないように思います。

悪意ある解釈をするのは個人の自由ですが、その解釈を人にぶつけたり流布してしまうのは、悪意ある解釈をされた人だけではなくぶつけた本人も損な解釈をされてしまいますよ。ごはんですよ。ごはんですよはごはんじゃないんですよ。
 
+kazumasa ueda 
各自、自分なりの意見を表明している方々に対して『黙っとけ』と、自分の意見だけは許してみる矛盾。

と、揚げ足を取ってみる。

ここで議論したいわけではないので、uechhhhiさんのご意見にたいしてさらに思いを書き連ねることはしませんが、言論封殺のようなご意見だけは受け入れかねることだけ表明しておきます。

失礼しました。多分もう出てきません。
 
+さくらこいん
悪意のある曲解かどうかはミッションのレーティングにも表れておりますので、ここで言及するまでもありません。

多種多様を受け入れるならば、さくらこいんさんのミッションにおいては[ENLにとっての難易度]という目線も外されてしかるべきではないかと思います。

損得でミッションを作っているわけではないならば、ミッションを楽しむ人がミッションを楽しむ以外の思惑に乗せられることがないかについても考えてみられてはいかがでしょうか。
 
あ、すみません。
悪意ある解釈を誤解されてそうなので、説明しておきます。

「コムで青が緑に対して遊んでくれてありがとう、と伝えました。純粋な気持ちでです。
緑はそれを嫌味だと捉えて青を嫌いにならました。」
これが私のいう悪意ある解釈です。

色んな人がいるので、自分の価値観を誰かに押し付けて正そうとするんじゃなくて、ただ受け入れたら腹も立たないんじゃないかと思うんです。
そこで悪意のある解釈のくだりを書きました。


多種多様を認めるなら〜、のくだりと、"さくらせんえんさんの言うさくらこいんのミッションの難易度を外したほうがいい"という意見は相反してますし、青の方でも下調べと準備が必要になってますよ。

 
今回のミッションは作成者と同じ陣営に属していないエージェントには達成が不可に近い条件を持つエリアにしか展開されていないと、最初に指摘されています。

陣営によって達成できるできないが著しく偏るのは、そもそも作成者がそう意図したからでは?と思われている時点で、ミッションそのものの評価が下がるだけではなく、ゆくゆくはミッションの意義にも影響するかもしれず、申請しようとしているミッションにはそうした点がないか見直してみては?という提案をしました。

ミッションを作ることを楽しんでいて、遊んでくれてありがとうの気持ちが曲解されることを危惧されるならば、より公平な条件下で達成できるミッションとなるように見直していただければと思いますし、誰に望まれるでもなく、なんの得にもならないのに作ってやっているのだから文句言うなと仰るのならば、そもそもミッションの作成には向いていらっしゃらないのでお辞めになられればよいのにと思います。
3 tarmn
 
+Asarbor Resistance ご丁寧なコメントありがとうございます。北浜が厳密にどこを指すのかは存じませんが、広義に利用されている地名なのだとあまり気にしていませんでした。もしミッションタイトルの改名を望まれる方が多いようでしたら、北浜の文字をミッションタイトルから外すことは吝かではありませんので、お声を集めていただければ前向きに検討したく存じます。

ご指摘の「曲解」については見当がついていません。どなたがどのような曲解をされているのか具体例を示していただければ、是非検討させていただきたく思います。
3 tarmn
 
+sakura chihaya (最初のコメントに対しての返信です)
ミッションに込める想いは大変結構だと思います。ただミッションがゲームでの戦いから離れたセーフティゾーンでの憩いかどうかは各自が考えることであって、一方的に押し付ける性格のものではないと思いますし、ゲームルールに則りプロトコルに準じている以上、ミッションもまたゲームの一部であると判断しております。

「ヘイトが向けられるケース」云々のくだりと今回の私の投稿との関連性が読み取れません。もちろん無関係なことを投稿する権利はお持ちですので、そのこと自体を批判するつもりはありませんが、記事投稿者に向けたコメントになっているか、コメント投稿者の方にはいま一度考えていただけると幸いです。
 
あーENL陣営の頑張りが足らんから、RESの人たちはミッションは達成できひんという叱咤激励ですね。

ENLのみなさん北浜でもっと頑張りましょうね!

 
曲解を危惧しているわけではなくて、前々レスで申し上げた通りです。
 
お決まりの「ポータルは誰のものでもない」というフレーズが返ってくるのでしょうが、
今回作成されているミッションは青が優勢の地域のみで構成されています。優勢というフレーズに反応する方も多いので簡略的に説明すると、現状において青が維持している時間も長く、P8もほぼ毎日建っている地域です。

これが偶然というのならば、一番最初にコメントした ENL優勢地域はなぜ対象ポータルにしなかったのでしょうか?
MAPの分布を見ても、本町通りまでの当該地域は不自然にミッションから外されています。
この地域はtarmn3さんが日頃活動している地域ですよね?
なぜ貴方が一番活動している地域は除外しているのでしょう?

ルール上、別に禁止されてもないので、RES潰しミッションが駄目という気はありません。
ただ今回このようなミッションは、私を含め当該地域で活動するRESとして、不愉快であると申し伝え致します。
あくまでも悪意はないというのなら、このコメントでその旨ご理解下さい。

言いたいことは、たくさんありますが既に長くなっているので、最後に
結局はルールではないモラルやマナーに頼らざるえれませんが、これらがあることによって皆んなが快適に楽しく遊べるものだと思います。
そしてモラル的にファクション潰しミッションの作成を踏みとどまったAGは少なくないと思います。
もし戦略的にファクション潰しのミッションが大多数に指示されるのであれば、私たちもこれを受けざるを得ないと思います。

貴方個人に投げかける質問ではありませんが、関西ENLはファクション潰しミッションをどのように考えられているのか大変興味があります。
機会があれば、その是非についてお仲間のAGとお話しになられて、ご意見をお聞かせ下さい。
 
短くまとめると、ここは俺たちのエリアや!ミッションで潰されるの腹立つからゲームから飛び出してぐぐたすで文句言お!!
ということでした。ちゃんちゃん
 
ファクション潰しなら、はじめからそう言いなよ。
サクラコインさんみたいに、ファーム潰しと公言されたほうが、スッキリするわ。
あたかも皆んなの期待に応えて作りました的な姑息なマネは感じが悪いってことです。
3 tarmn
 
「皆んなの期待に応えて作りました的な姑息なマネ」ってどれのことですか?具体的にご指摘ください。
 
あー!たるみんわいのツッコミをおおおお!!(´;ω;`)
港区に帰ります…
 
+3 tarmn
期待に応えてという表現は少しニュアンスが違うので訂正します。ただ、何故このような一般公開でXFで協力してとか、あたかも好印象を与えるようやレビューしているのかという点と、先ほどまでのコメントがです。
あと、私の質問にもお答え下さい。
 
私です!公言してません!トイレ探してください!オチ見逃しても言いません!
 
ちょっとした思考実験をしてみましょう。

私が、緑陣営が優勢な地域Aに、Capture or Upgrade、Create Link、Create Fieldを含む「高難度な」ミッションを作り、「難しいですが、やりがいがあります。どちらの陣営のAGも楽しんでくださいね!」と宣伝したとします。

この場合私は、今回の議論の参加者のうち(1)青陣営のAGからは非難され、(2)緑陣営のAGからは擁護される事になります。

エージェントは皆紳士淑女。紳士淑女にダブルスタンダードな価値基準の持ち主などいませんから、「地域A」がどの場所を指していても、反応は同じ筈ですよね。
 
公言している証拠写真あるけど。
青ファーム崩壊が目的やからなw
って発言
 
お風呂はいって寝るので続きはメールマガジンでお願いします( ˘ω˘ ) スヤァ…
jam tee
+
8
9
8
 
もうけんかはやめて!やだもう!
 
メールマガジンの購読はどちらで行ってらっしゃるのでしょうか?
インターネットには不慣れなもので
どなたかこの続きが気になるので教えて下さい!
 
けんかも何も本人出てこないし・・・
何一つ回答もらえてないし・・・

メールマガジンどこにあるんでしょうかね?!
3 tarmn
 
+junji Y
事実ではないことをさも根拠かのように「感じが悪い」と誹謗することは関西RESのマナーなんですか?それを指摘したら「ニュアンスが違うので訂正」で済ますのが貴殿の云うマナーなんですか?さらに、拙作ミッションの意図を勝手に決めつけて、それを基に批判めいた文章を書くのも「ルールではないモラルやマナー」なんですか?

あとファクション潰しのミッションって一体なんですか?大阪市内のミッションだけでファクションが潰せるものなのでしょうか?
 
何一つ私の質問に答えていただけてないようなのですが。
根拠はコメントに挙げたとおりですが、その反論をお待ちしております。
 
わかりました!
ようは北浜に行けって事ですね
 
今までファーム潰しと言われたミッションで、ミッションをやる人が多くて潰れたケースは見たことがありません。寧ろ今回のように、揉めて内部分裂を起こし復旧できず瓦解しているように感じます

また今回のケースはファーム潰しミッションとするなら、作成者は「該当地域は相手陣営で自分では潰せない。みんな手伝って」と白旗あげてるの同意と私は思いますし、喜ぶべきじゃないのかなと思いますよ。
ぴーちくぱーちく言ってるのをみてると
「こんなん作られたら防衛できないから、取り下げてください」としか見えないです。
もっと、ドンっと構えて待ち受ける心持ちではないようなので残念におもいました。
 
FFでも襲撃イベントでもいいと思いますよ。
それが本来の在り方でしょうし。

ファームとは一言も言ってませんが、ファームと呼んでもらいありがとうございます。
要は、その言われるファーム潰しミッションなのかどうかハッキリしてもらいたい。
 
ハッキリしたらスッキリするんですね!
3 tarmn
 
このミッションの目的はファーム潰しでもファクション潰しでもないです。ファクション潰しはちょっと分かりませんが、ファーム潰しだったらこんなobjectiveでミッション作成しません。なぜリンク作成とCF作成にしているかがヒントですが、これ以上は言いません。各AGが自由に挑戦すればいいと思うからです。(もちろんしない自由も)
 
そうですね!それなら受けてたちましょう。

ただ本人さん すっとぼけているから 認めるのかどうか
 
+3 tarmn  何をおっしゃっているのかよく分かりません。
それでしたら最初にした質問、つまりあなたの活動地域のみが対象とされていない理由と今回選定したエリアの理由をお教え下さい。
それとアートのアヒルも北浜とエリア的に被ってないんですがね。
 
なぜ一番最初にしたコメントは頑なにスルーなのでしょう
 
個人の作ったミッションにいちいち目くじらを立てて「ファクションが~」とか言ってるの、マジで意味がわからん・・・。
+junji Y 
とりあえずあなたが北浜で活動していることはわかりましたが、ミッションってファームが消滅するほどの影響力があるものなんですかね?
神戸FSの時でもどこそこにミッション作ったから「FSやらない!」とか言ってる青い人居ましたけど、個人を全体と見て「ファクションの関係がこじれる」とか「関西ENLは何を考えてるんだ!?」と言ってる様なら、あなた自身、ファクションで交流するの、向いてないと思いますよ。
後、どのポータルをミッションに取り入れようと自由じゃないですかね?客観的に見てなぜそこまで「このポータル~」とこだわる理由が理解できません。
またかなりしつこくご質問されているようですが、応える義務があるのでしょうか。
もし私が作成者なら脅迫じみているように感じるので応える気にもなりませんね。
+sakura chihaya
みんなが楽しめるミッションって具体的に何なんですか?
個人によって面白いか面白くないか判断するものなんで定義が良くわからないんですが?
+Asarbor Resistance 
北浜巡るのに参考になります!曲解は良くわかりませんでしたが、是非色んな地域に素敵なミッションの作成をお願いします。
 
夜も遅いので、今日のコメントはこれで最後にします。
脅迫じみてって言われますが、逆にこんな簡単な質問に答えられない方が不自然ではないでしょうか?

ハッキリ言ってますが、当該地域で活動していれば明らさまにRES優勢地域だけをトレースしてミッションが作成されています。
初めのコメントにもあるように、そのミッションは否定しないし、どのポータルを使おうが自由です。

何度も言うように、明らかにそのような意図をもって作成されているにもかかわらず、あくまでも違うと言うのですから、その理由を聞いているだけです。

大事なことなので、もう一度いうと、作成した対象エリアは非常に不自然だということです。

私の目的は、潰しミッションならハッキリと表明しろと言っているだけで、一見普通のミッションと見せかけたやり方が憤りを感じております。
 
まとめると
・北浜は青が優勢らしい
・その青が優勢らしい北浜に作成されたミッションは一部の青エージェントにとって不自然(ファーム潰し)に感じられる部分がある
・作成者は否定しているのに「質問に答えられないならファーム潰しのミッションだと公言しろ」と強制している

+junji Yさんは質問に該当するポータルがミッション内に含まれていれば不自然に感じられることもなく満足、ということですかね?

それなら作成者が変更するかどうかは自由ですが、追加の提案や要望から始めたらいいんじゃないでしょうか?
それでも満足できないなら、ご自分でお好きなポータルを選んだ「誰が見ても不自然ではないミッション」を作成されることをお勧めします。
 
ちょっとだけ気になったので・・・
「このミッションの目的はファーム潰しでもファクション潰しでもないです。」って言ってるのに「潰しミッションならハッキリと表明しろ」って言うのはおかしくないですか?
潰しミッションだと嘘でも言ってほしいんですか?
端から見て潰しミッションだと言えと脅してるように見えます(ご自身に自覚が無いとしても)
あと、青優勢の地域でミッション作るのにある程度ポータルが偏るのは仕方が無いと思います(まさか大事にしているポータル等が入ってしまいましたか?)

私は北浜はあまり行ったことが無いので時間を作ってミッションをしてこようかと思います
 
ペース落ちるか思たけど関係無さそう。そこにmissionあるんでしょ?行かなきゃ
 
なにゃら延々と続いているんですね。。。
議論するつもりなかったので、出てこないようにしようと思っていたのですが、議論になっているようで。

個人的に把握している(と思っている)事実をあえて色をいれずに挙げてみます。
・ポータルを壊さないとクリアできないことがあるミッションを作った
・相手の色のP8がたっていることが多いエリアはルートに入っている
・自色のP8が経っていることが多いエリアはミッションのルートに入っていない

以上です。

個人的には、どのような思いでミッションを作ったのか、どのような意図でルートを設定したのかはわかりませんし、わかる必要も無いと思っています。
そこは、ミッションをする人がそれぞれで作者の思いを汲み取るべきことかと。
あとはミッションをするかしないかも含めて、それぞれがそれぞれの思うようにすれば良いのではないでしょうか?

というわけで、『認めろ!!』とか、『そんなの知らない!』とかの目に見えない事柄についてこの場で延々やりあっていくのは限りなく不毛だと思います。僕は、上に上げた3つの事実から自分の思いをひねり出して、それに従おうと思います。

+Toru Fujita 
失礼しました、スキャナーから読み取れる事柄はエージェントへは広く公開されていることだと思っていましたので。
遅まきながらですが修正しました。
 
あーたこーだ書く前に、常駐してるポータルとかエリアとか、不用意に晒すような事を書くのは非常識だと思いますね。
 
ほんまや、内緒にしてなかった❤️(証拠写真見ながら)
話が逸脱してきたので巣に帰ります。また盛り上がってたらプラ1してくださいね。
 
本ミッションは他人でもIntel Mapを眺めていれば作成者および所属陣営の活動エリアだけが省かれているのは明白で、そのエリアで日々活動する作成者だけが作成段階で認識していないというのは考えづらい。ファクション潰しかと言われても仕方がないと思うミッションになっています。(だからそう訊いている)

ミッションで紹介されている内容は陣営で定期なり不定期なりでイベントを立ち上げて実行すれば足るローカライズな作戦話です。これをミッションというIngressの全ユーザーが見る場に引きずり出し、ミッション公開中は常時イベントが建てられているのと同じ状況下に置き、ミッションプレイヤーを作成者の目的達成の手段の一つとして利用しようとしていることに対して嫌悪しています。

ミッションでファームが潰れるものなんですかあw?なんて煽りは正直どうでもいい。これが続いてミッションという遊び方自体がファクション潰しの場になってしまうことや、ミッションが否定されるのだけは避けたい。それだけです。
 
+sakura chihaya 
今intelmapを見てきましたが、青が優勢かどうかはよくわかりませんでした。
本人が否定しているのに対して「ファクション潰しだ」という被害妄想としか思えない押しつけがましい発言はそろそろやめたほうがいいかと思いますよ?

所でコメントの流れからポータル名まで出してる状態で「ここであなたが活動している」という個人を特定した(と思っている)様な表記をされることに何もおかしいと思っていない様ですが、あなたの活動地域とポータル名を表記しても何ら問題ないということでしょうか?
(常識的にもゲームのルール的にも問題はありそうなのでやりませんし興味もないですが。)

後、しつこくご質問を繰り返されているようなのでしつこくご質問し返しますが、あなたの言う「みんなが気兼ねなく気持ちよく楽しめるミッション」とはどのようなものなのか大変興味がありますのでお答えください。

+むさし 084musashi0829 
ミッションに対して議論する要素は最初から結論を決めつけているので無駄だと思いますが、各位の執拗な返答要求と個人の特定と思われる発言とはっきりしろと言う強要に関しては人として問題ありでしたね。
ミッションの認識としてはむさしさんの書いた内容で僕も問題ないんじゃないかと思います。
 
+しむそう
この件についてはこの場で統一した見解を導き出すことはできないと思いますし、話も煮詰まってきたように思います。
個人的には、『作ったミッションはファクションつぶしと捉えることもできる』、『世の中にはそういう捉え方をする人もいる』という点については、許容していただきたいところです。作者がどのような意図で作ったものであれ。
さらに、そう思った人は当然不愉快になることも理解していただきたいです。

また、該当地域については、ある程度の期間定点観測していただければなんとなくどちらが優勢なのかそれとも打ち合いの戦場なのか、何とはなしにわかるようになるかと思います。
 
+むさし 084musashi0829
ミッションに対して愉快か不快か感じるのも個人の自由だと思いますが、ミッションの内容に対して不自然だと執着する姿勢と他のエージェントの活動圏を特定して晒す発言、個人においてファクション全体を巻き込もうとする姿勢に関しては一個人としては許容できませんね。不愉快に感じられるので。

観測に関しては…ほぼ遊ばない地域はあまり気にしていないので何となしに確認する様に気を配ってみますね。
 
ご指摘の通り、ご本人が否定されておられることから
悪意のないミッション作成であったと理解し、先ほどまでの質問は撤回したいと思います。
であるならば、前にコメントした通り作成者の意に反して不愉快に感じているAGも多いことから
取り下げを含めたミッションの修正検討をお願い致します。

あと特定ポータルをあげた件につきましては配慮が足りず申し訳ございませんでした。
直ちに修正したいと思います。
ただ今回掲げたポータルは作成者本人が常駐しているポータルを示したものではなく
日頃よりENLのP8が建っているポータルを指し示したものであり、
私自身、作成者がどのポータルに常駐しているかとの情報まで把握していないということを付け加えさせて頂きます。

また、ある程度の活動地域の特定については、今回の指摘内容を示すうえでの重要な要因となっており
もう少し配慮のある方法により主旨を伝えなければならなかったと反省します。

>あなたの活動地域とポータル名を表記しても何ら問題ないということでしょうか?
とのご指摘もありますので、公平を期し私の主な活動範囲はミッションの#1~#7のエリアとなっています。。
特定ポータルについては、ENLのHO内で私の心が折れるまで私個人の自宅と職場ポータルへの攻撃指示が流された時期があるようですので、
そちらでご確認頂ければと思います。
 
+しむそう
そもそもが本ミッション作成前のエリア状況を踏まえてのお話をしておりますので、現在がどうかについては把握しておりません。

誰でも楽しめるミッションはスキャナのMISSIONからご確認いただけます。単独メダルミッションは数が多いため、プレイヤー数300人以上で90%以上のレーティング、連作メダルミッションであればプレイヤー数100〜150、90%レーティングに絞ることである程度の数に絞り込んで対象ポータル選定、ミッション内での指示などの傾向をつかんでいただけるかと思いますのでお試しください。

エージェントの活動範囲の捉え方については+junji Yさんの最後のコメントに同意ととっていただいて結構です。
 
そりゃ本人が「悪意ある」とは言わないでしょう…
 
自分で定義が説明できないなら言わなきゃいいのに。
 
主観を述べたら押し付けだと言われましたので。
客観的事実に基づく定義のほうがわかりよいと思ったのですが、主観的なものを求めておられたので?
 
では、今まであなたの主観の定義とやらでお話しをされてたんですか?
それなら、その定義じゃないと話がかみあいませんよね。
 
定義を最初に求められたのはしむそうさんですね。
ですから客観的なデータから定義的なものを求められる方法をご説明しました。
私は定義を持ち出しておりませんし、意見に関しては主観を押し付けるものではないと、このコメント群の前半でENLのみなさまからお叱りを受けております。

他人の揚げ足をとったり、自分に都合が悪くなるとふざけてみせたり、意味不明なメルマガなどと言ってみたり、一体何をされたくてコメントしているのか…理解に苦しみます。
 
私がいつ揚げ足をとったのでしょうか…。
気分を害されていたならすみません。

メルマガのやつは都合が悪くなったわけではないです。リロードができてなかったのかな?朝に気付いてコメント返しましたよ。

ずっと真面目にしてると疲れるので、ふざけてるんですよ(´・ω・`)
もう私個人の話になってしまってトピと関係なかったので去りましたが、さくらせんえんさんがまだ損をしていたので帰ってきました。

あなたのミッションへの思いはわかりましたが、作成者にもそれぞれ思いがあります。もし、このミッションはだめだあのミッションはだめだと思うのならば、作成者に当たるのではなくてゲーム会社にルール変更のお願いをすべきです。

私がしたいことは、最初のコメントに詰めているんですよ。ごはんですよ。ごはんですよはごはんじゃないんですよ。
 
一人のミッションプレイヤーとしてコメントを残します。

ミッションをやる意味は、得られる達成感にあると思います。
プレイ人数が少なくても、いいミッション、楽しめるミッションはあります。人数とレーティングだけでミッションの良し悪しを決めてほしくないという気持ちから書き込みました。

例えばミッションの対象ポータル全てに作者のコメントがついていて、ポータルの歴史を感じさせてくれたりするミッション。
多くの人は大変そうという理由でやらないけれど、
環状線一周などの路線を端から端までこなしたり、数十km以上ある登山ミッション。
あえて難しい単発、連作ミッションをやることに価値を見出す人もいます。

自宅ポータルや職場ポータル、ファームがミッションの対象の一部だからといって
ミッションそのものを取り下げろ、あるいはポータルを対象から外せと要求するのは器が小さすぎると感じます。
(ただ、明確に特定のポータルだけを狙わせるミッションは別です)
ミッション作者の意図にたとえファームつぶしがあったとして
それでも緑や青、陣営関係なくミッションを楽しんでいる人がいたとしても取り下げを要求するのでしょうか?
ミッション目当てで来る人は、ミッションの対象ポータルが普段青が優勢だろうが
緑が優勢だろうが関係ありません。
言われている公平なミッションというのは、「自分たちにとって都合のいい」公平という意味にしか受け取れず、ミッションをする人のことを考えているようには思えません。

ミッションをやりたい、ミッションメダルを並べたいと楽しみにしていた人。
ミッションのためだけに遠方から来る人もいます。
そしてミッションが取り下げられた時のその人たちの悲しみとかうらみつらみは、
個人的な理由だけで取り下げさせた人に対しても向かう。
そのうらみつらみを受け止める覚悟はあるのでしょうか。
 
+さくらこいん
ふざけていい場所とそうではない場所の区別がつかない方なのだということがよく分かりました。その行動を諌めてくれる方もいらっしゃらないようですし、相手をすることにいささか疲れてきました。

また、さくらこいんさんのミッションへの思いは初めてミッションを作成された時にコメントされていた[青ファームの崩壊が目的やからなw]に今も向けられているのですね。敵視された陣営に属するものとしては残念でなりません。
 
人格否定しかできなくなったんですか…。
そこまで追い詰めてしまったことに反省しています。すみませんでした。
さくらせんえんさん、これからもがんばってくださいね。

青ファーム潰しを込めたミッションも、そうじゃないミッションもあります。
ちなみに、そこは別に痛いところではないので、つついても何もでませんよ〜。
 
くっそ!途中で送信なってた!(`ェ´)ピャー
 
+toshi nogi
プレイヤーとしてのご意見ありがとうございます。
レーティングに依存したのは数字として客観的に判断しやすいためであり、個別にミッションを指定してしまうと主観に基づく情報操作だと言われてしまうことを避けるためです。素晴らしいミッションはレーティングに依らないというご意見はうなづくものがあります。ですが、今回の条件指定はそうした視点で見るべきものではなかったこととご理解いただければと思います。

自分たちにとって公平な、という言葉はそのままENL陣営のみなさんへお返しいたします。本ミッションはENLがP8を建てて維持しやすい場所は避け、RESがP8を建てて維持しやすい場所が24のミッションによってピックアップされていました。RES陣営の者がENLのP8が維持されやすい場所ばかりを省くのはなぜか?と作成者に問いかけたのが本スレのスタートになっています。

ミッション的に公平なというものとはまた異なるのでしょうが、陣取り上でENLが不利となっていたポータルをセレクトしてミッションとして公開したことに怒りを感じていることは感じ取っていただけたらいいなと思います。
 
そんなミッションいくらでもありますよ。
あと、P8立てるのは手段であって目的では無いはず。
気に入らないミッションがあるなら遂行不能なように丸ごと沈めちゃえばええんちゃいます?
 
ENLが不利なポータルってなんやろね。ゲームの性格上、どちらの陣営に有利不利なポータルって無いと思うんやけど。ミッション作ってもやる人がいなけりゃぁ、RESが宣うファーム潰しにならないし、ミッションやる人が増えるってことはそのミッションが評価さてるからであって、結果ファームが維持できなくなるなら仕方ないんちゃう?ゲームなんやし。RESのエージェントが誰もやってないミッションになってるんだったら主張認めるけどせやないんやん。なら、あんまし自信が正義や正しいやみたいに言わんでええんちゃうかな。なんなら、RESが聖地とかタグ付けしてるポータルがあるエリアに同じようにミッション作ったらええやん。悪意と捉えへんからさ。但し、みんながやりたいと思うミッションにしてな。それで今回の北浜のミッションと競ったらええんちゃうかな。
 
Ingress Mission Mapに、北浜散策ミッションも登録されています。下記のURLより、北浜散策ミッションの配置を見ることができます。

http://ingressmm.com/?find=%E5%8C%97%E6%B5%9C%E6%95%A3%E7%AD%96

各ミッションの見出しをクリックして、全てのポータルが見える状態にすると、より分かりやすいと思います。

初めてミッションの全容を見たとき、違和感を感じました。どうしてこんな北と東に寄った、いびつな配置なんだろう?特に、阪神高速の高架付近に限り、かなり南の地点までカバーしている箇所に、非常な違和感を感じました。
「これが『北浜』を銘打った散策コース?いびつだなあ。どうして、高架の下なんて殺風景なところを通すんだろう?・・・。それに、ここまで南から始めるなら、いっそ堺筋本町駅をスタート地点にすればいいのに、どうして便の悪いところからスタートするんだろう?」

皆さんはどう思われますか。不思議なコース選定だと思いませんか?

ちなみに、Ingress Mission Mapに北浜散策ミッションの過半を登録したのは、私です。最初は、わくわくしながら。それが次第に、疑惑に変わっていきながら。
 
ingressを始めてもうすぐ1年になり、
最近になって欲しいmissonメダルを目的に旅の計画をたてるのもいいなぁなんて思い始めました。
続けてきてただひとつ、はっきり言えるのは
変わらず同じ景色なんてひとつもない、ということです。

きっかけは些細なことだったりするのかもしれませんが転勤で引っ越されるとか、アクティブなAGさんが誕生するとかで刻々と状況は変わっていって、それがまたingressの醍醐味というかおもしろさのひとつなのだと感じてます。


missonは人の流れをつくる可能性はありますが、hackのみだとしても、立ち寄るついでに周囲ごと焼いてまわるかもしれませんし、そこは作者さんの意図がどんなものがあったとしても制限できる部分ではないと思います。

また、世間的に良作と言われるミッションでも、人によっては自分のよく行くエリアに訪問者が増えるのを良くなく思ってる方もいるかもしれません。

意図がどうであれ、受け取り方も行動も人それぞれです。そこらへんの対処は個人の人間的スキル如何なのでは。
製作者はみんなが納得するまで意図を説明しないといけないものなのでしょうか。。

ままならない部分も含めて楽しまないと、ゲーム自体が苦しくなっちゃうのではないでしょうか。。

個人的には大阪エリアに連作missonが少ないので、好きな方には増えることは良いことなのではーと思います。私は体力ないのでおそらくやれないですけど。。
また全てのmissonが均一でもツマンナイだろうな、と思います。

「北浜」はゴールが北浜だからじゃないんですかね?

なんだか、こんだけ反応されてるのを見るとよっぽど北浜はRESさんに優しいエリアだったのだろうなーと推測しますが、逆に行った方がいいのか??と思えてきたので、あまり過剰に反応されないほうがRESさんにとっても良いのでは(;´Д`Aと思います。。
3 tarmn
 
+Asarbor Resistance 先にも書いていますが、北浜の名称使用が不適切と思われる方が多いようでしたらミッション名の変更を検討する用意はあります。
 
仮に•••ですが、「相手陣営優位エリアの攻略を目的としたミッション」があったとして、何か問題あるんですか?
何やら、「それは公平を欠くミッションだからダメだ」というタテマエと、「自分の活動エリアが相手陣営優位になるのが気に入らない」という本音が見え隠れしてるんですが•••

いろんなプレイスタイルがありますし、他のプレイヤーのスタイルをどうこう言うつもりはありませんが、特定のエリアを「自分達のエリアだ!」って思い込むのは、しんどくないですか?
これはどちらの陣営にも言える事ですが。

自分が頑張る。仲間と頑張る。→全く問題ありません。
特定のAgentやミッションを否定•攻撃する。→問題ですよね?
私の認識、間違ってますかね?
 
+3 tarmn 申し訳ないのですが、現行のレイアウトに相応しいミッション名が思いつきません。

何か、このコースを選定した理由とか、売りとかは無いのでしょうか。旅ガイドには載ってないけど、実は隠れた風光明媚が堪能できるとか・・・。
戦略目的でない上記のようなポイントがあれば、そのポイントにちなんだ名称を考えることはできると思います。
 
「北浜散策ミステリー(あれ?こんな所まで北浜が⁉︎」でどうでしょう?

江戸中期から昭和初期にかけて水上交通が盛んであり舟を使った米等の輸送が活発に行われていました。そして川沿いには多くの商家が建ち並んでいました。
このミッションの対象エリアはちょうどその商家が建ち並んでいたエリアと重なるように思われます。
ポータルの配置ではなくその土地の歴史的背景に目を向けると対象エリアは正にそのような歴史文化に気づかせてくれるものではないでしょうか。
 
ミッション面白いとあんま思ってないんでやらない派なんだけど素朴な疑問

ミッション一個できたら戦局大きく変わるの?

ミッションあろうがなかろうが青いとこあったら焼くけど
(焼きにいきてー、仕事早く楽にならないかな)
 
+sakura chihaya えーと順にお返事しますね。
intelmapに関してですが青が優勢なのはいつのものを見たらいいのでしょうか?
これはもうむさしさんのコメントの観測でそれとなくわかるということで解釈してよろしいでしょうか?

誰でも楽しめるミッションに関しての質問に対してですがご返答ありがとうございます。
とりあえず一定数のプレイヤーがプレイして90%以上のレーティングがあれば誰でも楽しめるミッションだと「定義できる」ご説明だということがわかりました。
僕の中では誰でも楽しめるミッションが存在したりどうやったら定義できるのか悩みましたが、結論としては「そんなものはない」です。
僕自身は個人でそのミッションが楽しめるか楽しめないか決めてるのでどこが客観的事実に基づいているのか分かりませんし全く共感できません。残りのプレイされた10%の人も同じことを思うんじゃないでしょうか?

で、最初のコメントで「ingressのミッションのことを考えて~」と全体的な問題提起していますが、詰まる所+sakura chihaya さんは「個人的にこのミッションが気に入らねぇ!」から怒っているっていうことですよね?
出来立てのミッションはもちろんプレイ人数もレーティングも0だし、数だのレーティングがどうこうだのはただの結果であって、判断するのはあくまで各個人ですので全体の問題に見せかけないで貰えますか?

最後に、
>>エージェントの活動範囲の捉え方については+junji Yさんの最後のコメントに同意ととっていただいて結構です。

何に対しての同意しているのか良く分かりませんでした。
 
+kura 50000en せっかく投稿いただいて申し訳ありませんが、まずはミッション作者の3 tarmnさんより、コンセプトを伺いませんか?

と言うのも、後付けでミッションを性格付けしても、それでは本来のミッションの狙いを外してしまうからです。

あと、北浜の中心が起点だと、投稿いただいた名称もいいかなと思いますが、本ミッションは、北浜から東南に随分下がった位置から始まります。ちょっと食い違いがありますよね。ともかく、まずは3 tarmnさんより、ミッションのポイントを教えていただき、そこをベースに議論を深めていきましょう。

ミッション#15に限り、最終ポータルの1つ手前がCreate Linkになっていたりするのも、本ミッションの重要なポイントなのかもしれません。
3 tarmn
 
+Asarbor Resistance どんな名前がふさわしいかの前に、現行名称に異を唱える方がどれだけいるのかをまずご自身でご確認ください。「北浜の名称使用が不適切と思われる方が多いようでしたら」と書きましたように少数の要望に取り合うつもりはありません、言うまでもなく。
 
+しむそう
自分の意見は個人の意見であり相違ではないことがよくわかりました。失礼いたしました。
なおレーティングの多数をミッションに対する評価と考える私と、レーティングのうち少数を評価と考えるしむそうさんとでは視点も意見も合うことはなさそうですし、そのまま相違でよいのではないでしょうか。

個人的にこのミッションが気に入らないんだろうとの問いに、なぜここにコメントをしようと思ったのかを考えてみました。
ミッションで指定されたポータルにはミッション作成以前にはRESが維持している時間が長い場所を中心にピックアップされていたことはここまでに何度も出てきていますが、本ミッションの紹介に相手陣営がポータルを維持する時間が長い場所を攻略したいので力を貸してくれと書かれていればああそういうことするんだ、とは思ってもコメントすることはなかったろうと思います。という結論に達しました。

ミッションに戦略を持ち込むことに嫌悪を覚えるのは前述の通りなので、個人的な意見としてそのままとさせていただきます。
 
「とんで北浜散策!(ここも北浜かも知れないし違うかも知れないぞ!」

昔からその地域から離れた所にも同じ名前の場所があったり、離れていても行政区画が同一の地域いわゆる飛び地というものがありました。今回のミッション対象エリアにあたる北浜も飛び地があってもおかしくはありません。それを含めたエリアをミッション対象エリアとしたのかも知れません。
そういう歴史を感じながら行えるミッションとしてこのタイトルを考えました。
あさぼーさんいかがでしょうか?
 
えー、全然違います。
少数多数といった評価で決めていません。評価するのはあくまで個人です。それが集まってパーセンテージ化しているだけです。

ミッション内容が気に入らないのではなくやり方が気に入らないと言われているのでそれはわかりましたが、作成者と意見も視点もあっていないように見られますのであなたの満足する形にはいつまでも解決しないと思われますので青が優勢な地域と緑が優勢な地域がどう関係しているか丁寧にゲーム会社にご相談されることをお勧めします。
 
て、書いたら既に編集済みだった件…
 
興味深いので、日本のingressを考える会コミュニティに再共有させていただきました。
 
、、、俺の疑問はみんな無視
誰も答えてくれない、、、
そして、まだ仕事楽にならないんで半隠居常態
 
しらばっくれるのは図星なんだろうなあ俺 も作ろうとしたけどね、ファーム破壊ミッション。
 
+あしっどえむ ミッション自体は1回しかしないからミッション1個ぐらいでは戦局はかわらないかと思います、むしろこういう風に炎上する方が効果ありかと
コメントしよう