20の質問に答えるだけで、自分が27の性格タイプのどれかがたちまちわかる「ディグラム診断」(前編はこちら)。この診断をもとに、「あること」を実践すれば、自分のイヤな性格は、簡単に変えられるのです。今回は、その方法についてお話しましょう(『75.5%の人が性格を変えて成功できる』著者の木原誠太郎ディグラム・ラボ代表)。
「性格の見える化」で人生が変わる!
ディグラム診断を使うと、どのようなことができるのか。また、人の性格を可視化することで、どのようなことが起こるのでしょうか。メリットは、大きく5つ。
①人生の戦略を立てることができる
自分の現時点の性格を客観的に俯瞰してみることで、恋愛や仕事、家庭生活などさまざまな場面で戦略を立てやすくなります。たとえば「モテたい」なら、いまよりモテるための方法を知り、実際にそうなることができるようになるでしょう。
②セルフカウンセリング&自分のチューニングができる
「ストレス過多でつらいとき」や「うまくいかない状態に陥ったとき」などに、自分の性格をチューニングすることができます。理想の自己像がある場合は、それに近づいていくことも可能になります。
③人間関係が円滑になる
自分とは違う性格である「他者」を理解することで、「相手は自分を嫌っているかも」などといった思い込みによる悩み、ストレスが軽減します。また、相性が悪い人とも円滑なコミュニケーションをはかることができるようになります。
④自分に合った「モノ」と「コト」を選択できる
技術発展、情報量の多さから、良さそうなものがたくさんあって選択に迷ったら、自分の性格に合ったモノ・コトの選択ができるようになります。たとえば、自分と同じ性格タイプの人がリラックスできる「香りアイテム」を選択したり、「ストレスから解放される旅行先」を選択したりすることが可能になります。
⑤人生のパートナーを得ることができる
自分の性格と相手の性格の相性をはかるメソッドを使うことで、長く寄り添えるパートナーを見つけられるようになります。そして、長い人生で起こるさまざまな出来事によって性格が変化するなかで、その都度お互いの性格を確認し、理解し合うこともできます。年齢を重ねるほどに仲が深まるような、理想の夫婦になれるはずです。
- 実名で明かす!東芝&VW事件「大企業トップ13人の本音」~だから会社は不正に走る(2015.10.27)
- 山口組分裂「最終決戦」!〜ジャーナリスト・溝口敦氏が読み解く抗争の行方 (2015.10.26)
- 中国の「GDP6.9%成長」は真っ赤なウソ! 国家統計局の発表ではっきりした「経済失速」の真実(2015.10.26)
- 都心の優良物件も大暴落! マンション神話を崩壊させる「2020年問題」は、本当だった(2015.10.20)
- 役所はあえて教えないけど 申請すれば「もらえるお金」「戻ってくるお金」(2015.09.29)
- あなたの「性格」、たった20個の質問で見抜きます フジテレビで大反響!怖いほど当たる「ディグラム診断」(2015.10.27)
- 朗報!性格は80%の確率で変えられる 「あること」を実践し、イヤな自分とも今日でオサラバだ! (2015.10.27)
- 山口組分裂「最終決戦」!〜ジャーナリスト・溝口敦氏が読み解く抗争の行方 (2015.10.26)
- ドキュメント・山口組「分裂の始まり」〜すべてを知る親分が私に語ったこと (2015.10.26)
- 遺品整理で得するコツ教えます! ~保存版「何をどうやって売るのか」完全マニュアル(2015.10.25)
- 柔道、ラグビー、組体操・・・青少年のスポーツ事故はなぜ減らないのか? ~感動の誘惑に負けず正しい情報の共有を(2015.10.25)