今週の格言
『天気の世界では、必ず主役交代のときが来る』
『天気の世界では、必ず主役交代のときが来る』
|
|
|
木枯らし1号が吹いた週末は、今季初のまともな冬型の気圧配置だった。線の混みぐあいと流れがうつくしい。
1週間の天気予報を振り返って当たったかどうかを検証する週1連載。
勝敗とその理由を振り返ります。はたして今週の成績はどうだったのか。 (本連載は振り返りが中心で、詳しい予報は行っていません。予報が見たいかたはウェザーマップなどの専門サイトをどうぞ) > 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki やっときた!15週ぶりのパーフェクト!!1週間を振り返る(東京都心周辺) 予報は前日夜にこちらでやってます。
先週は、7日とも当たりのパーフェクト達成! 梅雨も明けてない7月前半以来のひさびさで、15週ぶり。
うれしい!という気持ちもあるが、ご迷惑をおかけしなかった一週間だったとホッとしている自分がいる。 先週は雨がほとんど降らなかったから予報が簡単だった。…というのが本音だけど、そんな中でも、ちょろっと降った金曜(23日)夜の雨をしっかり当てたのが大きい。 正直に告白すると、水曜(21日)は、曇るタイミングが少しズレたが、まぁ、それくらいは大目に見てくださいよ。ということで、パーフェクトにさせてもらいます! トロフィーが錆びつきそうなほど、ひさびさすぎるパーフェクト。まぁ、使い回しの写真なので、錆びることはないんですが。
台風24号は思ったより根性なしでした
先週の注目は、台風24号。
台風24号が、沖縄くらいまで北上してくれば、本州あたりにも雨雲がかかると見ていたが、台風24号は沖縄の手前で消滅。 けっきょく週末は、各地で青空がひろがった。 台風の燃料である暑く湿った空気を熱帯でたくさん積み込んできたのに、だんだん燃料切れしてしまって、日本にたどり着けなかった感じだ。 これで2015年の台風シーズンは、ほぼ終了。(…のはず) そんななか、北からやってきた“ちょい冬”。木枯らし1号が吹いたり、北国では初雪が降ったり、季節が急に進み出した。 台風から寒気に。主役交代のときが来た。 【今週のみこみ】今週は、いったん油断させておいて、また寒くなる?週末からの寒さをもたらした“ちょい冬”は、いったん帰るが、またやってくる。
おかげで、今週は週のなかばに気温が上がったと思ったら、週末はまた下がる。 「近くまで来たから寄ったよ」と、たまに顔を出すくらいの知人なら喜ばれることもあるかもしれないが、それが一週間に何度もあると、さすがにちょっと迷惑。 上空の気温の様子。濃い青の部分が冬本番の空気。週末から来たちょい冬は抜けるが、次のちょい冬はどこまで来るか?
そんな迷惑な寒気=“ちょい冬”が週の後半に、どこまで南に下がるかがポイント。北海道までなのか、北陸までなのか、九州〜関東まで届くのか。
九州〜関東まで届くくらいだと、「10月ってこんな寒かったっけ」という声が、あちこちから聞こえてくる気温に。 来週の記事の頃には、寒くなっているのか? 結果は来週!
今週の格言
『天気の世界では、必ず主役交代のときが来る』 質問コーナー「レジャー予定日の週間予報が大雨のときなど、気象予報士さんでも個人的に予報が外れて欲しいことはありますか?」けっこうあります。すごく楽しみな行事があるときに、データで雨が予測されていると、「週後半の予報は変わるかも、変わるはず、きっと変わる!」と念じています。
ふだんは、「最近は週後半の予報も、けっこう当たるようになってきてますよ」とか言ってるんですけどね。 人間は、つくづく都合のいい解釈をする生き物だなぁと、こういうときに思います。 そういや、だいぶ前に「晴れてほしい!」というイベントがあって、「雪」で予報データがそろっていたんですが、「絶対に晴れるはず!俺にはそうしか見えない!」と、予報を晴れに変えたことがあります。 もう時効が成立しているくらい昔なので、許してください。 けっきょく、その日は「曇り」で、「雪」も「晴れ」もハズレだったんですけどね。 ちなみに、7日後の予報が当たる確率は、だいたい6〜7割くらいです。 ※みなさん、いつもたくさんの質問をありがとうございます! 詰め天気正解は来週!
|
||||||||||||||||||||||||||
|
| ▲デイリーポータルZトップへ |
|