連載
» 2015年10月26日 05時00分 UPDATE

また昭和な転職で失敗してるの? きのこる先生の「かろやかな転職」(4):キミは残念なクラリスになっていないか――エンジニアの「転職2.0」対応状況は? (2/3)

[きのこる先生,@IT]

エンジニアの転職2.0対応状況

 では、転職を希望するエンジニアたちは、転職2.0に対応しているのでしょうか? 採用担当の視点から、現状を確認していきましょう。

公国最後の姫、クラリス

 菌類は、3年前に見たTwitterが今も忘れられません。



 クラリスは、「ルパン三世 カリオストロの城」のヒロインです。政略結婚を迫る伯爵からクラリスを救い出し、去っていこうとするルパンに向かって、公国最後の姫という立場を捨てる覚悟で言ったクラリスのセリフは、この作品のハイライトの一つです。

 「私も連れてって。泥棒はまだできないけど、きっと覚えます」

 葛藤の末去っていくルパンと、見送るクラリス。銭形警部の彼にしてはキザなセリフ「奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」が、鮮やかに映画を締めくくるのでした。

で、君は公国最後の姫なのかね?

 おっと脱線が長くなりました。“クラリスエンジニア”の話でしたね。

 お姫さまが泥棒稼業に身を投じようという覚悟なら、「きっと覚えます」でも許されます。しかし、求人企業が求めているのは中途採用のエンジニア。解決すべき問題に、即戦力として立ち向かうことが期待されています。

 それが「Pythonはまだできないけど、きっと覚えます」ですって? 何を考えてるの? 君を採用すると公国の跡取りになれるの?「Pythonは覚えた」なら採用するけどぉぉぉおおおッ!!

 ……すみません取り乱しました。ツイートを見た当時の衝撃がよみがえってしまいました。

 あらためて説明すると、Pythonはオープンソースソフトウエアです。ちょっと検索すれば、日本語で書かれた入門記事には事欠きません。インターネットにつながったPCが1台あれば、今すぐにでも無料で「Pythonは覚えた」への第一歩を踏み出せます。

 なのに、何でやらないの?

「きっと覚えます」「きっと書きます」なクラリスエンジニアはどうなる?

 しかしクラリスエンジニアは、まだまだたくさんいるようです。

  • GitHubのURLが書いてある→見に行く→アカウントを作ったのは先週、コミットは4つ
  • ブログのURLが書いてある→見に行く→アカウントを作ったのは3年前、エントリは3つ
  • QiitaのURLが書いてある→見に行く→アカウントを作ったのは去年、投稿はゼロ

 採用担当菌類の元に舞い込む応募書類でも、こんな事例は後を絶ちません。いったいどうしてしまったのでしょう。「なぜIT業界には、こんなにたくさんの公国最後の姫が存在するのか?」と嘆きつつ、そっと「不合格」のボタンを押す菌類でした。

※ もちろん各種アウトプットだけではなく、職歴や自己PRなど書類全体を見て選考していますよ!

Copyright© 2015 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

TechTargetジャパン

Surface Pro 3
Loading

ホワイトペーパー(TechTargetジャパン)

注目のテーマ

転職/派遣情報を探す

【転職サーチ】SIer/Web企業/新規事業 スマホ開発で、あなたのキャリアを生かす

「派遣・フリーで働くメリット」とは? 活躍する派遣エンジニアの本音

編集部からのお知らせ

@IT編集部では現在、編集スタッフを募集しています。編集経験は不問。 ITに関する経験のある方、ご応募お待ちしています。

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。