新刊書籍のお知らせ
東京家政大学子ども学部 岩田 力、大澤 力 編著による教科書「子ども学総論」を発刊いたしました。書籍のご案内(教科書関連)をご覧ください。
新刊書籍のお知らせ
東京家政大学子ども学部 岩田 力、大澤 力 編著による教科書「子ども学総論」を発刊いたしました。書籍のご案内(教科書関連)をご覧ください。
新刊書籍のお知らせ
保育パワーアップ講座シリーズ「基礎編」「活用編」につづく「応用編」を9月26日に発行いたしました。書籍のご案内をご覧ください。
新刊書籍のお知らせ
既刊「新世紀の小児保健」の編集陣により内容を一新した「新しい時代の子どもの保健」8月28日に発行いたしました。書籍のご案内をご覧ください。
第68巻-第11号(2015年11月) 普通号
[ミニ特集] 熱性けいれんの診療 ―新ガイドラインでどう変わったか―
定価:(本体2,600円+税)
| [画像診断] | |||
| ■今月の症例 | 石井仁也 他 | 1977 | (001) |
| [ミニ特集] | |||
| ■熱性けいれんの診療 ―新ガイドラインでどう変わったか― | |||
| 1.熱性けいれん診療ガイドライン2015について | 夏目 淳 | 1983 | (007) |
| 2.有熱時発作を認め救急受診した場合の初期・救急対応 | 田邉卓也 | 1987 | (011) |
| 3.脳波検査 | 吉永治美 | 1993 | (017) |
| 4.発熱時のジアゼパム予防投与 | 金村英秋 | 2001 | (025) |
| 5.解熱薬と注意すべき薬剤 | 久保田雅也 | 2007 | (031) |
| 6.熱性けいれんを既往にもつ小児に対する予防接種 | |||
| ―最近の考え方― | 伊予田邦昭 | 2013 | (037) |
| [リレー随想] | |||
| ■研究なんてやめておきなさい | 松原洋一 | 2020 | (044) |
| [臨床研究・症例報告] | |||
| 感染症 | |||
| ■皮膚リンパ筋ノカルジア症の1例 | 太田英仁 他 | 2027 | (051) |
| ■急性巣状性細菌性腎炎12例のまとめと考察 | 河上千尋 他 | 2033 | (057) |
| ■ロタウイルス腸炎後に腎後性急性腎障害を発症した1例 | 川村順平 他 | 2041 | (065) |
| ■蝶形骨洞炎を伴うmethicillin susceptible Staphylococcus | |||
| aureus敗血症を呈した14歳男児例 | 渡部 達 他 | 2047 | (071) |
| ■健康小児に発症したClostridium difficile関連腸炎の4例 | 木村将裕 他 | 2055 | (079) |
| 免疫・アレルギー | |||
| ■気管支喘息患児におけるコントロール評価相互間の妥当性 | |||
| ―喘息コントロール評価間の妥当性― | 磯崎 淳 他 | 2061 | (085) |
| ■湯葉によるアナフィラキシーが疑われ,コンポーネント解析を | |||
| 行った7歳3カ月女児例 | 渡部 達 | 2066 | (090) |
| ■紅斑と無菌性髄膜炎を反復したSjögren症候群の | |||
| 5歳女児例 | 加納友環 他 | 2070 | (094) |
| ■抗IgE抗体療法が著効した気管支喘息児の1例 | 橋本 絢 他 | 2077 | (101) |
| 神経 | |||
| ■注意欠如・多動性障害における脳波異常と | |||
| 薬物治療の検討 | 久保田一生 他 | 2083 | (107) |
| ■ミオクローヌスてんかんを認めたIgA血管炎の女子例 | 栗林良多 他 | 2089 | (113) |
| ■血漿交換療法が奏効した抗NMDA型GluR抗体陽性 | |||
| 脳炎の1例 | 内山弘基 他 | 2095 | (119) |
| 腎 | |||
| ■半月体形成を伴う重症IgA腎症にカクテル療法に加え | |||
| ステロイドパルス療法を併用した1例 | 中島由翔 他 | 2101 | (125) |
| 事故 | |||
| ■歯ブラシ刺傷による下咽頭穿孔により深頸部・縦隔気腫を | |||
| 来した1例 | 土谷修一 他 | 2107 | (131) |
| 救急 | |||
| ■キラキラネームとER受診時間の関係 | 松浦祐史 他 | 2113 | (137) |
| [Journal Club-抄読会(第51回)] | 真部 淳 | 2118 | (142) |
| [感染症―今月の話題] | |||
| ■これからのムンプスの流行と合併症増加の危惧 | 寺田喜平 | 2125 | (149) |
| [ベビーケアレポート] | |||
| ■小児の口腔の事故 | 宮沢裕夫 | 2131 | (155) |