ニュース
公開サーバーへの攻撃をリアルタイムに可視化する無料サービス「攻撃見えるくん」
(2015/10/26 16:07)
株式会社サイバーセキュリティクラウドは、セキュリティサービス「攻撃遮断くん」のバージョンアップに伴って、外部公開サーバーへのあらゆる攻撃をリアルタイムに可視化するサービス「攻撃見えるくん」を、11月11日より提供開始すると発表した。10月26日より事前登録を受け付ける。
「攻撃見えるくん」は、サイバー攻撃をリアルタイムで“見える化”するサービス。どこからどのような攻撃を受けているかを、地図上へ視覚的に表し、グラフ化も自動で行うため、ページを開くだけで攻撃の傾向を理解できるという。また、常にリアルタイムの情報を表示していることから、今どのような攻撃を受けているかを即時に確認可能な点も特徴とした。
基本料金は無料。攻撃ログは1サービスあたり最新1000件までの表示を行え、攻撃ログ表示数を追加したい場合は、月額5000円で1万件まで拡大できる。
なお、今回バージョンアップした「攻撃遮断くん」は、IPSとWebアプリケーションファイアウォール(WAF)の機能をクラウド型で提供するサービス。クラウド(IaaS)を含むほぼすべてのサーバーに対応し、ネットワーク、OS、Webアプリケーションへの攻撃を防げるという。
今回のバージョンアップでは、「攻撃見えるくん」によるリアルタイムの見える化に加え、過去の攻撃データからの傾向分析に対応。また、その企業にあわせたフルカスタマイズ機能を実装している。
基本料金は、1IPあたり月額4万円。
URL
- 攻撃遮断くん/攻撃見えるくん
- https://shadan-kun.com/
2015年10月26日
- 連載Infostand海外ITトピックス次世代コンピューティングかけたレース Magic LeapとMicrosoftのARプラットフォーム[2015/10/26]
- GMOインターネット、「GMOアプリクラウド」の仮想/専用サーバーにSSDプランを追加[2015/10/26]
- 公開サーバーへの攻撃をリアルタイムに可視化する無料サービス「攻撃見えるくん」[2015/10/26]
- キヤノンと富士通、ネットワークカメラを用いた映像ソリューションを共同開発へ[2015/10/26]
- リコー、AWSとアプリケーションを組み合わせた中堅・中小向けクラウドソリューション[2015/10/26]
- CTC、OpenStackビジネス強化のため米Solineaに出資[2015/10/26]
- 日立、人工知能技術で企業の経営課題解決を支援する「Hitachi AI Technology/業務改革サービス」[2015/10/26]
- 富士通研究所、生体情報を安全に暗号鍵にする技術を開発[2015/10/26]
- TIS、システム共通基盤「intra-mart」の導入・活用を支援する「FAST TRACK」サービス[2015/10/26]
- 先週のニュースアクセスランキング[2015/10/26]
2015年10月23日
- 特別企画米Dell、エンタープライズソリューション部門の本社ラボ施設を公開[2015/10/23]
- キヤノンITS、Ubuntuに対応した「ESET NOD32アンチウイルス for Linux Desktop」を法人向けに提供[2015/10/23]
- ティントリの仮想化専用ストレージ、Cinder driverによるOpenStackのサポートを開始[2015/10/23]
- 日本ユニシス、IoTプラットフォームの開発をスタート、2016年度にも提供へ[2015/10/23]
- BBSec、標的型攻撃対策メールホスティングサービス「AAMS マルウェア・プロテクト」[2015/10/23]
- NRIセキュアのアクセス制御ツール「SecureCube/Access Check」に「Logstorage」連携オプションが追加[2015/10/23]
- キヤノン、医療画像を統合的に管理・共有できるクラウドソリューション[2015/10/23]
- アライドテレシス、エンタープライズ市場向けOpenFlow/SDN製品をリリース[2015/10/23]
- IIJ、Azureと閉域網接続するサービスの検証環境を無償提供[2015/10/23]
- ミックスネットワーク、CMS「SITE PUBLIS 4」のMicrosoft Azure対応版を発売[2015/10/23]
- 日本IBM、ミッションクリティカル向けのハイブリッドストレージ「DS8880シリーズ」[2015/10/23]
- ネットワールド、DRなどを強化したパブリッククラウド「NETWORLD CLOUD」[2015/10/23]
- アセンテック、MSのクラウド統合ストレージ「Azure StorSimple」活用を支援するソリューション[2015/10/23]
- 日本IBM、一般事業者向けのマイナンバー対策ソリューション[2015/10/23]
2015年10月22日
- イベントMicrosoftはDellの敵なのか友人なのか? マイケル・デルCEOとサティア・ナデラCEOが対談[2015/10/22]
- イベントマイケル・デルCEOが語るEMC買収の狙い[2015/10/22]
- 「MySQL 5.7」提供開始、ベンチマーク性能は前バージョン比3倍の高速化[2015/10/22]
- EMCジャパン、オープンソース戦略の取り組みについて説明[2015/10/22]
- 日本IBMとNI+C、地銀向けのアプリ開発コンソーシアム設立 Bluemixを活用[2015/10/22]
- IDCフロンティア、IaaS「IDCFクラウド」のエントリープランを半額に値下げ、性能は2倍に[2015/10/22]
- ブラザー、プリンタやスキャナが連携可能なクラウドサービスに「Dropbox for Business」を追加[2015/10/22]
- セキュアドローン協議会、会員4社で「ドローンとクラウドを使ったソーラーパネル検査サービス」を提供[2015/10/22]
- e-Janネットワークス、法人向けIM「CACHATTO Business Messenger」を12月発売[2015/10/22]
- フリービット、BCP/DR対策までをカバーするクラウドバックアップ「Backup Orchestra」[2015/10/22]
- TED、WAFの運用負担を軽減するマネージドセキュリティサービス[2015/10/22]
- サイバーエージェント、経費管理基盤としてConcur Expenseを導入[2015/10/22]
- 竹内製作所がNECのSDN製品「UNIVERGE PFシリーズ」導入、止まらないネットワークを実現へ[2015/10/22]
- 日立Sol、膨大な顧客の声を分析・可視化するソリューション[2015/10/22]
2015年10月21日
- イベント“Analytics of Everything”の時代に備えよ――、IoTとクラウドへのシフトを進めるTearadata[2015/10/21]
- NEC、OpenStackを活用したクラウド基盤ソリューション[2015/10/21]
- キヤノンMJ、Salesforceを活用した金融機関向け法人営業支援システムを提供開始[2015/10/21]
- フォーティネット、クラウド型のセキュア無線LANソリューションを発表[2015/10/21]
- NTTネオメイト、デスクトップ仮想化サービス「AQStage仮想デスクトップ」を強化[2015/10/21]
- NTTソフト、利用者の画面に指定したふせんを表示する「BizFront/アノテーション」[2015/10/21]
- トレンドマイクロ、HPからTippingPointを買収へ[2015/10/21]
- システナ、スマートデバイス向けセキュリティブラウザー「Cloudstep Shelter」[2015/10/21]
- 富士通、ソニー銀行の勘定系システムとSalesforce Service Cloudを連携させたコンタクトセンターシステムを構築[2015/10/21]
- 企業向けメッセンジャー「direct」、外部ユーザーを招待できるゲストモードを提供[2015/10/21]
- JBCC、クラウド型情報活用ダッシュボード「NX MotionBoard」[2015/10/21]
- IIJ、M2M向けモバイルデータ通信サービスで月間通信量の増量と増速を実施[2015/10/21]
- 国内データセンターサービス市場は2019年に1兆3386億円規模に、IDC Japan調査[2015/10/21]
- 日立電線ネットワークスの検疫ネットワーク製品「QuOLA@Adapter」、Windows10に対応[2015/10/21]
2015年10月20日
- 連載大河原克行のクローズアップ!エンタープライズデルのパートナービジネスは今度こそ本気なのか? 8月に就任した松本光吉副社長インタビュー[2015/10/20]
- NICT、58個の暗号プロトコルに関するセキュリティ評価リストを公表[2015/10/20]
- レッドハット、デル、インテル、ブロケードの4社、クラウド型NFVソリューション商用化に向けた共同検証を実施[2015/10/20]
- ASUS、Windowsをフルに使えるリモートクライアントをセットにしたChromebook[2015/10/20]
- 日立、Pentahoを用いたビッグデータ活用のシステム導入支援サービス[2015/10/20]
- 日本IBM、顧客・パートナー向け施設を集約した「IBM Client Experience Center」開設[2015/10/20]
- 2本のインターネット回線を束ねて最適化、ネットワンがクラウド管理型SD-WANサービスを提供[2015/10/20]
- カスペルスキー、仮想化向けセキュリティ製品の新版 vSphere環境の負荷軽減機能など搭載[2015/10/20]
- ジャストシステム、全社のデータ活用基盤として活用できるBIツール「Actionista! 3.0」[2015/10/20]
- CSC、SaaS型WAF「攻撃遮断くん」FQDN数無制限プランとDDoS対策プランを提供[2015/10/20]
- システムサポート、Oracle DBのセキュリティ状況を診断するサービス[2015/10/20]
- 大日本印刷、顔写真の撮影とマイナンバーの個人番号カード申請が一括で行える証明写真機[2015/10/20]
- 鈴与シンワート、マイナンバー対応アウトソーシングを拡充 スマホ連携で情報収集を迅速化[2015/10/20]