流行り廃りってのは仕方ないですね。
一時期流行ったmixiでは、ブログ書いてる人はほとんど消えました。
Twitterは意外と息が長く今も人気ですね。
そして、映画にもなったFacebookは今となっては過疎化が進み、書く人と書かない人でくっきり分かれてしまいました。
僕の年代だとFacebookにいる人はほとんど既婚。書いてる人は外食の話や、家族イベントの話ばかり。
これじゃ独身の人も書きにくいよね。いい年してる人が「白馬岳を登ってきました!」と書くと、周りから色んな視線で見られてしまいますから。
「お前は1人で遊んでないで先に恋人作れよ」とか
「お前給料低いのに金使いすぎ」とか
全部僕が言われてきたことですけど。
余計な御世話だっちゅーの!
それでも、離れて暮らす友達がFacebookにいてくれると、身近に感じれてとても便利なサービスなんです。
仕事の付き合いで会ってた人とか、仕事変わるともう顔を合わせる機会もなかなかないからさ。
廃れてきてるFacebookであっても、こうして元気な姿を見れてコメントのやり取りできる環境はありがたい。
できれば数年前みたいに盛り上がって友人の近状を知れたら楽しいんですけどねぇ。
次は何が流行るんだろ?
Instagramが流行ってるらしいけど。
(中途半端な仲の人からくる申請は面倒だったけど)色んな層にとってネットを身近な存在にした功績は大したものです。
Facebookは廃れたなんて言わないで、これからも定期的に開き、たまにアップされてる近状報告を読めたらいいなと思う隊長です。
子供の成長も見れるから有難いんだよFacebookは。
ほんだばね!
おやすみなさい。