読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

一匹兎のつぶやき

26歳躁うつバイの気ままな日記

ケータイ屋さんあるある ググれない若者たち

こんにちは。風呂上がりもあって、この季節に扇風機を回している一匹兎です。それにしても背後から熱気がするので振り返ったら、今日の未明につけた暖房が入れっぱなしでした。風呂上がりに暖房を入れながら扇風機を回す。地球を大切にしましょう。(お前が言うな)

ナカトミ(NAKATOMI) 45cmスタンド式 工業扇風機 OPF-45S

さて、携帯電話販売の仕事も大詰め。年末にわずかばかりの有休消化があって、それからは都内近郊でのLCM*1のお仕事です。

ggrksとはよく言ったもので

携帯電話販売をして思ったこと。「ggrks(ぐぐれかす)」などという煽り文句があるように、Google先生などを使えばすぐにわかることを、わざわざ電話してきたり来店して聞いてくる若者がたくさんいること。若者だけでもないけれど、特に最近のゲームについて聞いてくる若者がとても多いです。

f:id:sekineshi:20151026151833j:plain

わたしは専売店(ショップ)の人なので、アフターサービスに関しても担当するのが当たり前。ご足労をおかけいただいたからには、お答えできる内容は正確かつ迅速に答えなければいけないと思っています。ただし、お話できる領域というものもあります。
 
A社もD社もS社も同じだとは思いますが、基本的にはケータイ屋さんは「提供外のサービス」に関してはお答えできません。「提供外のサービス」というのは、例えばパズドラとかモンストとか。有名なところだと、LINEとかFacebookとかTwitterとか。
 
同僚のあいだで「これいいね」ってなったたとえ話を少しします。「冷蔵庫を販売している電気屋さんに、肉じゃがの調理方法を聞いてくる人」がいるか?*2
 
もちろん電気屋さんならば、冷蔵庫の操作方法だとか販売した製品に関するアフターサービスをするのが当然だと思いますが、肉じゃがの調理方法までは教えません。覚えてなければいけない知識でもありません。*3
 
ケータイ屋さんも同じようなものだと思います。それをお伝えしてもなお「え、こんな有名なアプリなのに教えてくれないの?」「LINEが使えないと困るんだよ!」とおっしゃる方もいます。
 
若者だけでなくお年を召した方には「おたくのサービスに毎月いくら払ってると思っているんだ!金払ってるんだからなんとかしろ!国会でも言われてるだろう?まったく最近の携帯電話業界は(以下省略)」と言われ、わたしは笑顔のままフリーズしてしまいました。まぁ、おっしゃることはわかりますよ。だからってよろず屋になった覚えはありませんが。

Google(ぐーぐる)検索を使おう

こういったパズドラやモンストなどのアプリを使いこなせているのに、なんで「Google検索」ができないのかなって思います。Google(ぐーぐる)です。Googleアカウントのことを、ぐるぐるアカウントとおっしゃる人がいたとか。
 
Googleに「パズドラ 機種変更 データ」などと入力すれば出てくるのに、「わからない」「知らない」「そっちでやってよ」「じゃあどうすればいいの」のオンパレード。こんな有名なアプリだからこそ、検索してみよう。門前払いするのも申し訳ないので、目の前でGoogle立ち上げて、
 
「こうやって検索すればだいたい解決しますからね(満面の笑み)」
 
とお伝えすると「ありがとう!」とお客様のお喜びの声がきっと聞こえるはず。(この瞬間だいたい「この仕事をしていてよかった!やはり神はわたしを見ている!」みたいな発想を一人でしているのですが*4聞こえるはずなのですが...。
 
「ふーん、そうなんだ」
「へぇ」
「あ、そうなの」
 
「じゃあモンストはどうしたらいいの?」
 

f:id:sekineshi:20151026151851j:plain

(犯罪係数、オーバー300。執行対象です。)
 
うぐぅ。こんなことではくじけません。これもまた、ケータイ屋さんあるあるです。さきほど、「提供外サービス」について何度も話したのに。冷蔵庫の話までしたのに。肉じゃがの次はハンバーグか。お腹減った。今日まだなにも食べてません。

牛肉100%手造り牛生ハンバーグ150g×10個入 ハンバーグ 牛肉 冷凍A

まとめちゃおう

TwitterとかFacebookとかわたし以上に使いこなしている若者には、ぜひ「Google検索」を。入力するのが面倒なら「Google音声検索」を。iPhoneを使っているなら「Hey, Siri.」で一発です。ぜひお試しください。同じような問題や悩みを抱えた人がたくさんいますから、そんな先人たちの解決方法を見れば、きっとご足労もおかけしないと思います。

f:id:sekineshi:20151026151733p:plain

その他ケータイ屋さんあるある

私「契約者様ご本人ですか?」→客「支払いはわたしになってるから」→「」
 
私「契約時に決めた4桁の暗証番号を」→客「え、そんなの決めてないよ」→「」
 
私「下取りの前に初期化するのでバックアップを」→客「そんなこと言われてもわかんないよ(激昂)」→「」
 
客「朝起きたら画面が割れてたんです」→「」
 
客「この画面から動かなくて(ちょっとエッチな画像)どうしたらいいですか(ニヤリ」→私「強制終了しちゃいますね」→客「こんなのが入ってきて(さらに過激な画像)どうしたらいいですか(ニヤリ」→私「削除しちゃいますね」→客「(なんだこいつには通じないのかみたいな顔しながら)あぁ...どうも」
 
それではまた。

*1:Life Cycle Management:パソコンなどの設備導入から保守、最終的な廃棄までを包括的に担当します

*2:ここは口を揃えて「いないいない」と言ってほしいところです

*3:知っていて損はしませんけどね

*4:神のくだりは冗談です