S-MAX

Nexus6P

Googleの新スマホ「Nexus 5X」にてAndroid 6.0 Marshmallowで正式サポートされた指紋認証機能を使ってみた!Nexus ImprintはiPhoneのTouch IDと比べてどう?【レビュー】


Android 6.0 Marshmallowでは指紋認証を公式サポート!

Googleの最新プラットフォーム「Android 6.0(開発コード名:Marshmallow)」を搭載したGoogleブランドのスマートフォン(スマホ)として10月20日より順次発表されている「Nexus 5X」(LG Electornics製)。Google直営オンラインショップ「Google ストア」のほか、これまでNexusシリーズを取り扱ってきたY!mobileに加えて、今回からNTTドコモでも販売開始されてます。

Nexus 5Xはリードデバイスとしてシンプルではありますが、特長としてNexusシリーズでは初めて指紋センサーが搭載されており、Android 6.0 Marshmallowで正式にサポートされた指紋認証機能「Nexus Imprint」を利用することができます。

これまでAndroidでも指紋認証機能を搭載している機種はいくつかありましたが、メーカー独自のものであったため、ロック解除に限定した使い方が中心でしたが、Nexus Imprintではロック解除に加えて、iPhoneのようにコンテンツ配信マーケット「Google Playストア」での購入にも指紋認証を使うことができるようになりました。

そこで今回は、この新しい指紋認証機能のNexus ImprintをNexus 5Xで実際に使ってみましたので、設定方法から使用感などを紹介してみたいと思います。

続きを読む

SoftBank向けGoogleスマホ「Nexus 6P」の価格をチェック!32GB版のMNPなら実質0円にーー購入時SIMロックで180日後解除に対応


SoftBank向けGoogleスマホ「Nexus 6P」の価格を紹介!

ソフトバンクから10月下旬に発売予定のSoftBank向けGoogleブランドのリファレンススマートフォン(スマホ)「Nexus 6P」(Huawei Technologies製)。すでに10月9日よりソフトバンクショップや量販店などのソフトバンク携帯電話取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」にて事前予約受付が開始されています。

今回は購入を検討している人に向けて価格を紹介していこうと思います。なお、Nexus 6Pは日本では「Google ストア」でも販売されますが、Google ストア版はSIMフリー、SoftBank版は購入時はSIMロックがかかっており、購入後のSIMロック解除に対応しています。

続きを読む

Googleブランドのハイエンドスマホ「Nexus 6P」が国内初お披露目!ミドルレンジ「Nexus 5X」とともにじっくりと写真と動画でチェック【レポート】

エレガントなGoogleスマホ「Nexus 6P」が日本初公開!ミドルレンジ「Nexus 5X」とともに紹介

グーグルは7日、都内で「Android に関する記者説明会」を開催し、先日提供が開始されたスマートフォン(スマホ)やタブレット向け最新プラットフォーム「Android 6.0(開発コード:Marshmallow)」を搭載するリーディングデバイス「Nexus 5X」(LG Electronics製)、「Nexus 6P」(Huawei Technologies製)、写真・動画用クラウドストレージサービス「Googleフォト」、そして、Android 6.0 Marshmallowの新機能を紹介した。

前回は発表会のプレゼンテーションを紹介したが、今回は国内では初披露されたNexus 6Pを中心にNexus 5Xとともに実機をタッチ&トライした模様を写真と動画で紹介していく。

なお、Nexus 5XおよびNexus 6Pは日本ではGoogle公式Webストア「Google ストア」で注文受付を行っているほか、Nexus 5XはNTTドコモとY!mobileから、Nexus 6PはSoftBankからも販売される。

ただし、NTTドコモおよびY!mobile、SoftBankから販売される製品はそれぞれすでに紹介しているように購入時にはSIMロックがかかっており、購入後の解除に対応している。Google ストアから購入する分についてはSIMフリーだ。

続きを読む

ソフトバンク、SoftBank向けにGoogleの新リファレンススマホ「Nexus 6P」を発売!日本の携帯電話会社では独占販売に――購入時にはSIMロックありで解除には対応


SoftBank向けに「Nexus 6P」が発売に!

ソフトバンクは8日、今冬および来春に投入する新製品・新サービスを披露する「2015-2016冬春 新商品・新サービス発表会」を開催し、Googleブランドの新しい約5.7インチWQHD(1440×2560ドット)有機EL(AMOLED)ディスプレイ(約518ppi)搭載スマートフォン(スマホ)「Nexus 6P」(Huawei Technologies製)を発売すると発表しています。

発売時期は2015年10月下旬を予定し、明日10月9日からソフトバンクショップや量販店などのソフトバンク携帯電話取扱店および公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」にて事前予約受付が開始されます。

最新プラットフォーム「Android 6.0(開発コード名:Marshmallow)」をプリインストールし、標準でサポートされる指紋認証のために背面に指紋センサー「Nexus Imprint センサー」を搭載。同時に発表された中位モデル「Nexus 5X」(LG Electronics製)に比べるとややスペックが高くなっており、ハイエンドクラスとなっています。

Nexus 6Pはすでに日本でもGoogleの公式Webストア「Google ストア」で注文受付を実施していますが、日本における携帯電話会社ではソフトバンクが独占販売するとのこと。なお、これまで同社ではNexusシリーズはY!mobileブランドで販売してきましたが、Nexus 6PはSoftBankブランドでの販売となります。

なお、Google ストアで購入する分についてはSIMフリーですが、すでに販売を発表しているY!mobile向けNexus 5Xと合わせて、NTTドコモの「Nexus 5X」と同様に購入時はSIMロックがかかっており、購入後のSIMロック解除に対応しているということです。また、はじめよう!Google Play Musicキャンペーンやharman/kardonのスピーカーを先着でプレゼントするAndroid向けのキャンペーンも実施されます。

続きを読む

Googleが「Nexus 6P」や「Nexus 5X」、「Pixel C」、「Chromecast 2015」、「Chromecast Audio」を発表!Android 6.0 Marshmallow正式版の提供時期も――イベントの内容をまとめて紹介


Google Press Event 9/29/15の要点をチェック!

Googleは29日(現地時間)、米サンフランシスコにあるLeft Space Studiosにてプレス向け発表会を開催し、最新プラットフォーム「Android 6.0(開発コード名:Marshmallow)」の正式版配布時期やこれをプリインストールした新しいスマートフォン(スマホ)「Nexus 5X」および「Nexus 6P」、ドッキング型専用キーボードが用意されたハイスペックなAndroidタブレット「Pixel C」、テレビに接続して映像などを楽しむペンダント型セットトップボックス(STB)「New Chromecast」(以下、Chromecast 2015)および音楽専用でスピーカーと接続するペンダント型STB「Chromecast Audio」などが発表されました。

まず、Android 6.0 Marshmallowは「Nexus 5」および「Nexus 6」、「Nexus 7(2013)」、「Nexus 9」、「Nexus Player」に向けて来週(2015年10月4日の週)に提供開始されます。

また、Nexus 5XとNexus 6Pはすでに日本の公式Webストア「Google ストア」でも予約受付が開始されており、最短で2〜3週間以内に出荷予定。両機種ともに日本を含めた複数国・地域で10月以降に発売されます。

さらに、Chromecast 2015およびChromecast Audioは17カ国で本日から発売。ここでは、発表会のプレゼンテーション内容を含めてまとめて紹介します。

続きを読む

Google、新しい5.7インチリファレンススマホ「Nexus 6P」を発表!Android 6.0 MarshmallowやオクタコアCPU、指紋センサー、USB Type-Cなど――日本でも発売ですでに販売受付中


Googleが新スマホ「Nexus 6P」を発表!

Googleは29日(現地時間)、米サンフランシスコにあるLeft Space Studiosにてプレス向け発表会を開催し、同社ブランドのスマートフォン(スマホ)およびタブレット製品となる「Nexus」シリーズに新しく約5.7インチWQHD(1440×2560ドット)有機EL(AMOLED)ディスプレイ(約518ppi)搭載スマホ「Nexus 6P(型番:H1511およびH1512)」(Huawei Technologies製)を発表しています。

最新プラットフォーム「Android 6.0(開発コード名:Marshmallow)」をプリインストールし、標準でサポートされる指紋認証のために背面に指紋センサー「Nexus Imprint センサー」を搭載。同時に発表された中位モデル「Nexus 5X」(LG Electronics製)に比べるとややスペックが高くなっており、ハイエンドクラスとなっています。

両機種ともに日本を含む複数の国・地域で10月以降にSIMフリーで発売され、Nexus 6Pのアメリカ(米国)での価格は32GBモデルが499ドル(約60,000円)、64GBモデルが549ドル(約66,000円)、128GBモデルが649ドル(約78,000円)。

すでに日本の公式Webストア「Google ストア」にて予約受付が開始されており、価格(税込)は32GBモデルが74,800円、64GBモデルが80,800円、128GBモデルが92,800円となっており、32GBモデルが3〜4週間以内、64GBモデルが4〜5週間以内に出荷予定となっていますが、128GBモデルは「お住まいの国ではご利用いただけません」となっていて注文できないようになっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
特集

Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュースを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、エスマックス(S-MAX)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部
連絡先:s-max【at】kmax-biz.com
Twitterアカウント:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
Twitterアカウント:@memn0ck


>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。