私のマイナンバーを公開します。

LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks

マイナンバー

私の奴隷番号(マイナンバー)は、

「750135972494」

です。

私は、奴隷ではありません。

支配者層、特権階級、高級官僚、為政者、富裕層、そして「皆さん」と、上も下もありません。

同じ「人間」です。

NWO監視社会へと歩を進める為に支配者層にとって必要な「マイナンバー制度」こと、「奴隷番号制度」を拒否いたします。

私は、フラットなマウンドを築きたいと思っています。

さゆふらっとまうんど


「自分のマイナンバー12桁を知ること 」「通知カードの交付を受けること 」「マイナンバーカードの交付を受けること 」 この三点は違います。

受け取り拒否することは「マイナンバーはいらない!NO監視社会!」と言う意思表示になります。
マイナンバーが届いても受け取りを拒否しよう!
マイナンバーの受け取りを拒否しても、自分が困るだけです。





  • いいね! (233)
  • この記事の題材でまた読みたい! (128)
  • この記事を動画で見たい! (154)

私のマイナンバーを公開します。」への8件のフィードバック

  1. 大和魂

    最初はギョッ(゜゜;)としましたが、
    私達がこの番号を知ったからと言っても
    別にどうする事も出来ないし
    「そうなんだ…」と思うだけです。
    これを悪用したい人達だけが「他人に見せたら危ない!」と言っている様な気がします。
    他人に知られる事の恐怖心を植え付け、
    マイナンバーの本当の意味の危なさは煙に巻いていますね。

    まず官僚達のマイナンバーを公開し、
    顔認証システムで国民がリアルタイムでこれを見れる様にするべき。
    話はそれからです。

    私もマイナンバー拒否します。

  2. 反NWO

    本当におっしゃるとおりです。
    人間に上下も勝ち負けも優劣も関係ないと思います。
    人は皆、違っているけれど対等だと思います。
    一人一人がそれぞれフラットなマウンドの上を
    前へ進んでいける世界にしたいと思います。

  3. さっとん

    マイナン通知開始から詐欺やらなにやら俊足な事件の報道も、
    漏えいは怖いんだよ~といイメージ植え付けをしているところを見るとやはり、
    マイナンを公にされ価値を落とされると困るぅ~のですね。

    マイナンの価値を落とせばいいのですよね。
    実際個人情報引き出しに使われると言ってもね・・・
    支配者層は必至で価値を上げ管理体制に入ろうとしているのが手に取るように分かります。
    しかしながら、
    私個人の見解はすでにマイナンバーは皆持っていて、
    携帯電話の番号なんてその一つですよね?
    ナンバーポータビリティーだって変えられたらこまるからボーダレスにしたのでしょうし。
    あいぽんの指紋認証システムもうまい具合に指紋ゲット誘導。
    思っている以上に奴隷どっぷりなのではと思います。
    裏ではやはりかなりの~かなり筒抜けでしょうね。

    けれど、公の管理じゃなくては公(税)の管理部分まで民衆に怪しまれないで管理しなくてはいけないという部分ではめんどうでしょうから、
    公の管理体制が必要でマイナンバーでなくてはいけないのでしょう。

    でもそんなものよりも、
    役所で顔認証げっとが本質なのでしょうね。
    受け取りに来させて、げととはずいぶん大胆ですね。
    大胆にしないと怪しまれるし、こそこそ進めるとそれはそれであやしまれる、
    民衆をおバカに洗脳完了済と確信もあられるのでしょうし計算のうちでしょうが・・・
    支配者層も賭けに出てるのだろうなと思う部分もあります。

    顔認証でシステム強化?
    じゃあ益々番号のみでは犯罪に使われにくいという事になりますね。
    堂々と公開できますね。

    やはり顔認証データが目的でしょう。
    さゆさん早々の公開お見事です。

    マイナンバーには期限があるとはこれまた驚きでした。

  4. 自己改革

    私達は番号ではありません。
    私達は人間なのです。
    番号管理なんて囚人と同じじゃないですか。
    奴隷管理社会の檻の中での「義務」教育で檻の外から見て考える力を奪われているのは、悪徳宗教を信じている信者と同じです。
    誤りを認めて前進するから人は成長するのではないでしょうか?
    檻の外から見て考える力となる記事をいつもありがとうございます!

  5. ルア

    私も自分のマイナンバーを知ったらTwitterやらに晒そうかと思っております。

    あとこのコメント覧にも投下しようかと思っておりますのでそのときは是非認証しちゃってください。

    一般人が他人のマイナンバーを知ったところで特に何もって感じですけどね。一般人がマイナンバーをどうこうできるわけではないと思うので流出しても問題無いですね^^

  6. koshi

    さゆさんのブログを見て感じる所があり今日役所に行ってマイナンバー付きの住民票を取りに行って来ました。窓口の人は怪訝そうに会社で必要ですか?何の為に必要ですかと。私が住民票にはマイナンバー記載を求めれば記載の住民票民を出して頂けるのではと言った所、マイナンバー確認の為にと書いて他の人ではなくて自分の所で手続きして下さいと言われました。何かとても嫌な感じと担当者の困惑を感じさゆさんの地道な努力を身を持って感じました。

  7. さっとん

    小さめですがニュースの見出しがもう意図的ですね、どこも。
    文章初めには用いないもののトップの項目には、
    「マイナンバーで詐欺」という言葉の乱立。
    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6178695

    ナンバー利用した詐欺がどんな詐欺なのか知りたいので^^チェックしますが、
    「まつわる詐欺」でありマイナンバーで詐欺という言葉はおかしいでしょ。
    いつもメディアはこうやって人の心理を操作洗脳していくんですね。

    そして相変わらず本当の事件かはわかりませんが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>