こんにちは。@narumi です。
この連載ではそのへんにあるお店、誰でもわりと行きやすいお店を中心に紹介していこうと思います。
というわけで今回は「ダンダダン酒場」です。
ここの餃子が、肉汁すごくて美味しいんです。
店内に「肉汁注意」って書いてあるので、えぇー本当かなぁ?なんて思ってましたが、びっくりしました。これは注意したほうがいい。
パクチー好きのみなさんへ
正式名称は肉汁餃子製作所!?
最初は「悪魔的に旨い香菜サラダ」。496円なのにすごい名前。たっぷりのパクチーにナッツがまぶされていて、ゴマ風味のタレが美味しい。パクチー好きな人はマストですね。
そして焼き餃子!ちょっと大ぶりですね。
ぷりっぷりモチモチな食感が見ただけで伝わってきます。
溢れ出してくる肉汁がやばい!
1口食べると、熱々の肉汁が飛び出してくる。小皿に置くとどんどん流れ出てきます。これはもう餃子というより小籠包に近い。
厚めの皮は肉汁を閉じ込めるためにあるのか。本当に油断してはならない。
小皿がびしょびしょになってしまいましたので……。
クイッと飲み干しちゃいます。ダンダンダン酒場の餃子はもはや飲み物。ドリンク。
意外とハイパフォーマンスな肉味噌もやし
隠れたヒットがこの「やや辛い肉味噌もやし」。388円と全体的に安い。細めの豆もやしですが、しゃきしゃきの食感は残していて、肉味噌とよく合います。
生姜ハイボールとの相性すばらしい。
パクチーのサラダとか小籠包っぽいジューシーな餃子とか生姜とか、女性に人気が出そうなメニュー構成がいいですね。わいわいがやがやしたお店ですが、女性だけグループもけっこう多いです。
しかしこの餃子はすごい。
本当これ。
馬刺しとか麻婆豆腐も良かった
馬刺しもありましたので、2種盛り合わせで1,015円。赤身とたてがみだったかな。
こんなゴロゴロした塩か、九州地方の甘めの醤油につけていただきます。美味しい。
皮のモチモチ感。肉汁でぱんぱんに膨らんでいますね。
パクチーが悪魔的に美味しかったので追加。餃子も止まらない。
「俺達の麻婆豆腐」もうまかったです。豆腐がまるごと一丁沈んでいて、辛くておいしい。
でもやっぱり餃子は最高。
締めは餃子アイスで。
なんとデザートは「餃子アイス」でした。手前にあるのが餃子の皮を揚げたやつ。
これに冷たいアイスを乗せて食べるとパリパリでひんやりで不思議な感覚。最初から最後まで餃子尽くしで締められます。
餃子ってどこで食べてもそれなりに美味しいんですが、ダンダンダン酒場の焼き餃子は“肉汁ドリンク”で完全な差別化を実現しているように思います。
今日は餃子でビール気分っていう日はぜひ1度行ってみてはどうでしょうか。京王線沿線に多いのですが、最近は都内に広く展開しているようです。
紹介したお店
ダンダダン酒場 笹塚店
TEL:03-6300-5733
著者:narumi(@narumi)
コンビニとチェーン店を愛するグルメライター。
ブログ「Blog @narumi」では主に渋谷周辺の美味しいお店について書くことが多い。「3割うまい!」の謎キャッチコピーで有名な「ぎょうざの満州」が実は大好き。