アソボット戦記五九


14  荒野の騎士・ペガサスナイト

スタッフ

脚本:静谷伊佐夫
絵コンテ:石山タカ明
演出:西山明樹彦
作画監督:河合静男
原画:うぃん堂 青画舎 森中正春 春日久美子 東京アニメーションセンター
動画:仙波久美江 池田絵里 清水慶太 中村弘義 FAIインターナショナル アクタス
動画検査:伊藤美奈 田中織枝
色彩設計:酒井美晴
色指定:佐藤初
仕上:サンシャインデジタル 領家梢 角野弘美 梅林伸吉 江指雄一
セル仕上:佐藤初
特効:羽鳥歩
背景:スタジオ・ユニ 下元智子 守安靖尚 加藤夏世 魚屋美由紀 薄井久代
撮影:サンシャインデジタル 羽鳥歩 中井誠 久保剛成 大平隆幸
メカデザイン/3DCG:イメージ・ラボ 大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好史 徳永功
CG制作担当:勝田了
編集:森島孝俊
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:小森徹
文芸:谷村仁
制作デスク:宮崎恵
制作進行:池田聖児
アニメーション制作協力:サンシャイン

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
ペガサスナイト:関俊彦
不良アソボットA:伊崎寿克
不良アソボットB:桜井敏治
不良アソボットC:芝原チャコ
チョコマンドーA:白井美香
チョコマンドーB:佐藤里真

コメント

ペガサスナイトって、石川五右衛門だよな。多分。イメージ的に。全然格好良くないし、横文字まじりの台詞のバカ野郎だけど。ただそう思っただけで根拠はない。【K1】(03/1/8)


15  超怪力エレファントビショップ

スタッフ

脚本:浦沢義雄
絵コンテ:菊田武勝
演出:関田修
作画監督:能地清
原画:アニメアール 谷口守泰 高井浩一 武本大介 児玉健二 樫原博文 細川智代
             新島敏史 林司晃英 山本祐子 中村吉宏 吉岡丈雄 ヒノタかふみ
             市川達也 小川智樹 田中一嘉 清水秀将 佐野真理 植田二三子
動画:エフエーアイインターナショナル 陳捷 趙勇 陳潔 徐秋侠 趙藝 柏麗萍
動画検査:沈宏 容洪
色彩設計/色指定:酒井美晴
仕上:エフエーアイインターナショナル 王健偉 周建浜 蘇清 趙信安 劉燕敏 戴艶
セル仕上:虞國英
特効:松尾めぐみ
背景:スタジオ・ユニ 岡部真由美 久保季実子 榊枝利行 松宮由美
撮影:ティ・ニシムラ 大貫昌男 亀田美紀 井上大輔
メカデザイン/3DCG:大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好史 徳永功
CG制作担当:勝田了
編集:大竹弥生
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:小森徹
文芸:江本徳泉
制作デスク:飯田久美子
制作進行:田口加代子
アニメーション制作協力:ライフワーク

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
エレファントビショップ:若本規夫
ガリバー:小河正史
巨人女:白倉麻子
巨人女の妹:近藤光世


16  ブンガク村・記憶の塔

スタッフ

脚本:静谷伊佐夫
挿入歌:『東遊記』 作詞:LADY Q 作曲:LADY Q & Kenn Nagai
            編曲:Kenn Nagai 歌:LADY Q cutting edge
絵コンテ:菊田武勝
演出:吉田俊司
作画監督:南伸一郎
原画:坂井俊一 竹松尚雄 冨沢雄三 さいとうふみやす 青鉢芳信 沈宏 容洪 楊清
動画:エフエーアイインターナショナル 陳捷 趙勇 陳潔 徐秋侠 趙藝 柏麗萍
動画検査:沈宏 容洪
色彩設計:酒井美晴
色指定:大橋ひろ子
仕上:王健偉 周建濱 蘇清 趙信安 劉燕敏 戴艶
セル仕上:虞國英
特効:松尾めぐみ
背景:スタジオ・ユニ 下元智子 守安靖尚 加藤夏世 薄井久代
撮影:ティ・ニシムラ 大貫昌男 亀田美紀 井上大輔
メカデザイン/3DCG:大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好史 徳永功
CG制作担当:勝田了
編集:大竹弥生
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:小森徹
文芸:江本徳泉
制作デスク:飯田久美子
制作進行:飯田久美子
アニメーション制作協力:ライフワーク

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
キャットルーク:浅川悠
老アソボット:辻村真人
モニターの声:坂口候一
キュウゾウ:納谷六朗


17  ごちそう天国!? 料理村

スタッフ

脚本:浦沢義雄
挿入歌:『東遊紀』 作詞:LADY Q 作曲:LADY Q&Kenn Nagai
             編曲:Kenn Nagai 歌:LADY Q (cutting edge)
絵コンテ:三原武憲
演出:森義人
作画監督:平塚智哉
原画:鳥丸一彦 岡穣次 興石暁 橋本美枝 古沢英明
    芳垣祐介
動画:動画工房 石井邦俊 池田良平 大原真琴 清水昌之 井下信重
動画検査:斉藤佐保
色彩設計:酒井美晴
色指定:沼田貴子
仕上:スタジオエル 田中文子 林大樹 小野淳 大田薫 都丸陽子 小西礼子
セル検査:沼田貴子
特効:松尾めぐみ
背景:スタジオ・ユニ 岡部真由美 河合伸治 池田玲子 古橋真佐子 越膳滝美
撮影:ティ・ニシムラ 大貫昌男 亀田美紀 井上大輔
メカデザイン/3DCG:イメージ・ラボ 大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好夫 徳永功
CG制作担当:勝田了
編集:大竹弥生
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:江本徳泉
制作デスク:山原真希 宮崎恵
制作進行:石黒圭
アニメーション制作協力:パルム 動画工房

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
ドーベルマンキング:檜山修之
料理村村長:茶風林
料理人:中村大樹
子分A:三本政樹
子分B:羽田智彦


18  角笛を吹く少年

スタッフ

脚本:田村竜
挿入歌:『東遊記』 作詞:LADY Q 作曲:LADY Q & Kenn Nagai
            編曲:Kenn Nagai 歌:LADY Q cutting edge
絵コンテ:石山タカ明
演出:西山明樹彦
作画監督:馬場俊子
原画:小原太一郎 金有千 木場田実 菅原浩美 諏訪昌夫 棚田暁子 長崎重信
    文成動画 朴鐘南 姜民郁 金永植 崔仙姫 羅基哲 河慶喜 朴正姫 姜一求
動画:文成動画 朴漸淑 呉宗粉 朴洪根 朴永珠 朴健美 金欄煕 梁慧眞
    Muses&Synod 鄭震英 劉容淑 朴智影 金容辰 朴殷雅 丁賢美 金福心 朴成美
動画検査:朴鐘鳴 金鐘寛 黄仁? 白盛訓
色指定:酒井美晴
仕上:文成動画 鄭恵淑 金春景 趙慶恩 金李省 朴閨貞 金喜榮 具敬蘭 權慧恵
    Muses&Synod 日尚喜 朱恩晶 金珍 朴正世 金愛京 朴恵仙 鄭在允 鄭會眞
仕上検査:吉銀淑 金恵善 文?唆
背景:スタジオ・ユニ 下元智子 魚屋美由紀 守安靖尚 加藤夏世 薄井久代
撮影:グループ・タックデジタルルーム 丸山哲右 佐藤陽一郎 呉晟夏 大坪恵子
                        内山真太郎 徐玄泰 梶原重美
メカデザイン/3DCG:イメージ・ラボ 大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好夫 徳永功
CG制作担当:勝田了
編集:大竹弥生
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:江本徳泉
制作デスク:山原麻希 谷村仁
制作進行:田代耕太郎
アニメーション制作協力:グループ・タック

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
エレファントビショップ:若本規夫
ペガサスナイト:関俊彦
ドーベルマンキング:檜山修之
キャットルーク:浅川悠
フリガンズA:田中充
フリガンズB:坂口候一
フリガンズC:園部啓一
フリガンズD:小河正史
女性:加藤れな


19  サンゾウVSキャットルーク

スタッフ

脚本:田村竜
絵コンテ:石山タカ明
演出:西山明樹彦
作画監督:山沢実
原画:うぃん堂 森中正春 春日久美子 青画舎 かぐら JEM
動画:早川エミ子 池田絵里 清水忠司 サンシャイン FAI アクタス
動画検査:伊藤美奈
色彩設計:酒井美晴
色指定:佐藤初
仕上:サンシャインデジタル 領家梢 梅林伸吉 角野弘美 江指雄一
セル仕上:浦大器
特効:羽鳥歩
背景:スタジオ・ユニ 岡部真由美 河合伸治 池田玲子 古橋真佐子 越膳滝美
撮影:サンシャインデジタル 羽鳥歩 中井誠 久保剛成 大平隆幸
メカデザイン/3DCG:イメージ・ラボ 大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好史 徳永功
CG制作担当:勝田了
編集:森島孝俊
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:江本徳泉
制作デスク:山原麻希 宮崎恵
制作進行:池田さくら
アニメーション制作協力:サンシャイン

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
エレファントビショップ:若本規夫
ペガサスナイト:関俊彦
ドーベルマンキング:檜山修之
キャットルーク:浅川悠

コメント

作画的にはそれなりに気合い入ってた? それでもダメダメには変わりないけど。「伝説」とか「予言」とか、そういった尤もらしい台詞とか設定だけ並べ立てることで盛り上がっていると錯覚するのは、さすがは『マガジン』連載作品というべきか。『RAVE』とか『SAMURAIDEEPER KYO』も、そうだし。『マガジン』の体質改善が必要だと思うのは、私だけでしょうか?【K1】(03/2/13)


20  開かれた伝説の扉

スタッフ

脚本:田村竜
挿入歌:『東遊記』 作詞:LADY Q 作曲:LADY Q & Kenn Nagai
            編曲:Kenn Nagai 歌:LADY Q cutting edge
絵コンテ:浜津守
演出:みくりや恭輔
作画監督:大阪竹志
原画:大阪竹志 佐藤道雄 長崎重信 篠田章
動画:常州新星美術制作 スタジオキャッツ
動画検査:神原よし美
色彩設計:酒井美晴
色指定:針生真由美
仕上:常州新星美術制作 スタジオキャッツ
仕上検査:宮澤利江
背景:スタジオ・ユニ 下元智子 魚屋美由紀 守安靖尚 加藤夏世 薄井久代
撮影:東京キッズ 藤野雅史 馬木雄一郎 井手啓太 吉田健一 山崎忠明 寺本憲正
メカデザイン/3DCG:イメージ・ラボ 大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好夫 徳永功
CG制作担当:勝田了
編集:大竹弥生
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:江本徳泉
制作デスク:山原麻希 谷村仁
制作進行:鈴木幹尋 都丸徳章 古川秀一
アニメーション制作協力:スタジオ・バルーバル

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
エレファントビショップ:若本規夫
ペガサスナイト:関俊彦
ドーベルマンキング:檜山修之
キャットルーク:浅川悠
紫苑:榎本温子


21  グレートベガスグランプリ

スタッフ

脚本:浦沢義雄
挿入歌:『東遊記』 作詞:LADY Q 作曲:LADY Q & Kenn Nagai
            編曲:Kenn Nagai 歌:LADY Q cutting edge
絵コンテ:菊地一仁
演出:山田徹
作画監督:竹内進二
原画:渋谷一彦 小山善孝 竹内進二
    NARA ANIMATION STUDIO 車聖一 許恵貞 申英煕 金裕美 姜周弘 朱吉秀 李大龍
動画:NARA ANIMATION STUDIO 金泰洙 高又子 黄善姫 河承希 申鉉美
                      辛民珠 金知恩 朴銀珠 申權淑 宋賢珠
動画検査:黄志拿
色彩設計/色指定:酒井美晴
仕上:NARA ANIMATION STUDIO 金?延 林鎬英 李美貞 鄭智R 呉榮叔 朴景叔
仕上検査:崔誠叔
特効:スタジオガゼル
背景:スタジオ・ユニ 岡部真由美 河合伸治 池田玲子 古橋真佐子 越膳滝美
撮影:東京キッズ 藤野雅史 馬木雄一郎 井手啓太 吉田健一 山崎忠明 寺本憲正
メカデザイン/3DCG:大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好史 徳永功
デザイン協力:南部正樹 宮豊
CG制作担当:勝田了
編集:大竹弥生
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:小森徹
文芸:江本徳泉
制作デスク:飯田久美子
制作進行:比留川渉
アニメーション制作協力:スタジオガゼル

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
GK:大塚明夫
紫苑:榎本温子
ジュテーム:小西克幸
フリガンズA:田中充
フリガンズB:坂口候一
マシンガンブラザーズA:伊崎寿克
マシンガンブラザーズB:芝原チャコ
マシンガンブラザーズC:桜井敏治
ラリートム:朴
ラリーマリー:BoA

コメント

榎本温子が出てきて、やっぱavexだな〜とか、思ってたら、BoAが声出してるし。最近のはやりかいな。『ゲットバッカーズ』とか『ガンダムSEED』やら。どれも下手だし(って仕方ないけど。やらす方に問題があるのだから)。とはいえ、今更ダメな要素が1つ加算されたところで、それほど内容が変わるわけでもないのであった。【K1】(03/2/28)


22  ゴーストタウン慕情

スタッフ

脚本:静谷伊佐夫
絵コンテ/演出:三原武憲
作画監督:高乗陽子
原画:吉川真一 芳垣祐介 川田学 三浦弘二 福井智子 坂田佳江 柴田則子 鍵山仁志
    スタジオマーク ラストハウス 松尾亜希子 渡辺健一
動画:エムアイ アニメアール アニメ浪漫 中村プロ コクピッド スタジオライブ デセル QEN 年代動画
    楠知津子 山崎貴子 後藤由美子 大谷久美子 鏑木勉
動画検査:鏑木勉
色彩設計:酒井美晴
色指定/セル検査:大槻ひろ子
仕上:スタジオエル すたじおガッシュ フロントライン
    (株)テレコム・アニメーションフィルム スタジオキャッツ T2studio
特効:松尾めぐみ
背景:スタジオ・ユニ 下元智子 魚屋美由紀 守安靖尚 加藤夏世 薄井久代
撮影:東京キッズ 藤野雅史 馬木雄一郎 井手啓太 吉田健一 山崎忠明 寺本憲正
メカデザイン/3DCG:イメージ・ラボ 大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好史 徳永功
デザイン協力:南部正樹 宮豊
CG制作担当:勝田了
編集:森島孝俊
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:小森徹
文芸:谷村仁
制作デスク:宮崎恵
制作進行:亀谷正博
アニメーション制作協力:(株)パルムスタジオ

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
紫苑:榎本温子
マシンガンブラザーズA:伊崎寿克
マシンガンブラザーズB:芝原チャコ
マシンガンブラザーズC:桜井敏治

コメント

この作品にしては、気合いの入っている方なのは認めるが、それでもこのレベルだからなぁ。今現在視聴している作品の中で、極めて演出が低い作品として、『デビチル』、『トランスフォーマー』が挙げられるが、正直、その中でも最もダメという印象。・・・どうしてもネガティブなコメントしか書けないなぁ。困ったモノだ。【K1】(03/3/8)


23  迷宮の悪魔・デモーナ

スタッフ

脚本:神戸一彦
挿入歌:『東遊紀』 作詞:LADY Q 作曲:LADY Q&Kenn Nagai
             編曲:Kenn Nagai 歌:LADY Q (cutting edge)
絵コンテ:まなかゆきお
演出:森義人
作画監督:平塚智哉
原画:鳥丸一彦 岡穣次 興石暁 古沢英明 立口徳孝 平塚智哉
動画:動画工房 林田薫 平松岳史 篠田正浩 牧野大介 神原よしえ 高田麻貴子
動画検査:斉藤佐保
色彩設計:酒井美晴
色指定:針生真由美
仕上:佐藤大志 田丸雅彦 高継佳 王雪 景健民 柏佩正
セル検査:宮澤利江
特効:松尾めぐみ
背景:スタジオ・ユニ 河合伸治 石橋絵美子 池田玲子 古橋真佐子 越膳滝美
撮影:東京キッズ 藤野雅史 馬木雄一郎 井手啓太 吉田健一 山崎忠明 寺本憲正
メカデザイン/3DCG:イメージ・ラボ 大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好夫 徳永功
デザイン協力:南部正樹 宮豊
CG制作担当:勝田了
編集:大竹弥生
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:江本徳泉
制作デスク:山原真希 宮崎恵
制作進行:榊原寛和
アニメーション制作協力:動画工房

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
紫苑:榎本温子
クチナ:田中伸幸
デモーナ:下山吉光
ロボットA:佐藤桂一
キュウゾウ:納谷六朗


24  守れ! ジュモク村

スタッフ

脚本:中瀬理香
挿入歌:『東遊記』 作詞:LADY Q 作曲:LADY Q & Kenn Nagai
            編曲:Kenn Nagai 歌:LADY Q cutting edge
絵コンテ/演出:嵩城溯葉
作画監督:南伸一郎
原画:青嶋克巳 小原太一郎 金有千 木場田実 菅原浩美 棚田暁子 長崎重信 馬場俊子
    文成動画 羅基哲 姜民郁 金永植 崔仙姫 朴秀眩 河慶喜 姜一求
動画:文成動画 朴漸淑 梁容準 呉宗粉 朴永珠 金眞喜 梁慧眞 金欄煕 陳善美 李善姫
    Muses&Synod
動画検査:文成動画 Muses&Synod
色指定:酒井美晴
仕上:文成動画 鄭恵淑 金春景 趙慶恩 金李省 朴閨貞 金喜榮 具敬蘭 權慧恵
    Muses&Synod
仕上検査:吉銀叔 Muses&Synod
背景:スタジオ・ユニ 下元智子 魚屋美由紀 守安靖尚 加藤夏世 薄井久代
撮影:グループ・タックデジタルルーム 丸山哲右 佐藤陽一郎 河祐司 梶原重美 鈴木麻子
メカデザイン/3DCG:イメージ・ラボ 大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好夫 徳永功
デザイン協力:南部正樹 宮豊
CG制作担当:勝田了
編集:大竹弥生
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:江本徳泉
制作デスク:山原麻希 谷村仁
制作進行:田代耕太郎
アニメーション制作協力:グループ・タック

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
紫苑:榎本温子
クチナ:田中伸幸
ズッソ:中田和宏
ユアン村長:千葉一伸
タマラ:西村ちなみ
側近:石野竜三
側近:小尾元政
村人:佐藤竜太郎
村人:渋谷拓
村人:飯島美春


25  救世主・五九!?

スタッフ

脚本:田村竜
挿入歌:『東遊記』 作詞:LADY Q 作曲:LADY Q & Kenn Nagai
            編曲:Kenn Nagai 歌:LADY Q cutting edge
絵コンテ:秦義人
演出:みくりや恭輔
作画監督:大阪竹志
原画:大阪竹志 佐藤道雄 長崎重信 篠田章
動画:常州新星美術制作 スタジオキャッツ
動画検査:神原よし美
色彩設計:酒井美晴
色指定:針生真由美
仕上:常州新星美術制作 スタジオキャッツ
仕上検査:宮澤利江
背景:スタジオ・ユニ 河合伸治 石橋絵美子 池田玲子 古橋真佐子 越膳滝美
撮影:東京キッズ 藤野雅史 馬木雄一郎 井手啓太 吉田健一 山崎忠明 寺本憲正
メカデザイン/3DCG:イメージ・ラボ 大塚竹男 山本宏之 日隈高明 小畑好夫 徳永功
デザイン協力:南部正樹 宮豊
CG制作担当:勝田了
編集:大竹弥生
アシスタント:森島孝俊
タイトルデザイン:石田功
オンライン編集:松村卓朗 中山まどか 加納祐子
音響制作:HALF H・P STUDIO 南沢道義 中野徹
音響効果:佐藤一俊
調整:佐藤千明
録音:佐藤寛之
録音スタジオ:スタジオT&T
音響制作担当:島崎加奈子
企画協力:野内雅宏 都丸尚史 朴鐘顕
アソシエイトプロデューサー:鈴木祐治
宣伝担当:伊藤淳也(テレビ東京)
アニメーション制作担当:江本徳泉
制作デスク:山原麻希 谷村仁
制作進行:鈴木幹尋 都丸徳章 古川秀一
アニメーション制作協力:スタジオ・バルーバル

キャスト

五九:山口勝平
サンゾウ:関智一
トンゴー:国本武春
ジョー:佐々木望
スージィ:飯塚雅弓
魅音:高山みなみ
紫苑:榎本温子
クチナ:田中伸幸
ズッソ:中田和宏
ユアン村長:千葉一伸
タマラ:西村ちなみ
山賊:工藤良輔
山賊:山中貴章
村娘:伊藤裕美
村娘:森江奈緒子

コメント

少しずつ意味不明のセリフを挟み込んできたけれども、まともにやって面白くなれるとは思わないんで、それはそれでOKかな。あんまりくだらないんで、少々笑えなくもない。しかし言うまでもなくまだまだだけれども。【K1】(03/3/31)