おはようございます。
家のことに関しては好き勝手やらせてもらえる状況。
夫も子どもたちも優しいので文句を言われることはありません。
でも、だからといって「自分さえよければいい」というのはよくありませんね。
スポンサーリンク
わが家は基本石鹸を使っています。
白雪の詩。
お気に入りの石鹸です。
食器もこれで洗い、手洗いもこの石鹸。
だったのですが・・・。
先日、帰宅して手洗いする子どもたちの様子を見ていたら、
ちょろっと石鹸をつけただけの息子。
「もう少しちゃんと持って泡立てて洗った方がいいんだけど?」
といったら
「え~・・・。石鹸めんどくさいんだもん・・・」
石鹸にする前は液体ハンドソープを使っていました。
その時はちゃんと洗えていたんですが、石鹸にしてから適当になってしまった手洗い。
私はよくてもみんなが使いづらいのはダメだな・・・と思い、液体ハンドソープに戻しました。
そして同時にキッチンも石鹸をやめて、食器用洗剤にしました。
先日私が偏頭痛でダウンしているときに子どもたちが食器の片づけをしてくれたのですが、石鹸だとやりづらかったみたい。
白雪の詩でもじゅうぶん泡立つし油汚れもよく落ちるんですが、それは私は使い慣れているからなんですよね。
家族みんなが使いやすいのは液体洗剤の方なんだと思い、変えました。
買ったのはパッケージを剥がしたらシンプルな容器になるこちら♪
石鹸を使い始めてから私の手荒れが改善されたので、この洗剤を使ったらもしかしてまた荒れてしまうかもしれません。
その時はまた考えようと思いますが、とりあえずはこれで様子を見たいと思います。
石鹸と洗剤と両方置けば問題ないんですが、二つ置くのは嫌なんですよね^^;
目指すのはシンプルでミニマムな暮らし。
だけど、満足するのがわたしだけじゃダメですね。
自分だけじゃなく、家族みんなが過ごしやすい空間になるよう
これからも心がけていこうと思います。