どうも、おもしろい雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。おもしろいつまようじ入れを見つけたので紹介します。かなり昔からあるので、懐かしいと思われる方も多いかもしれません。
スポンサーリンク
鳥のおもちゃのようですが、クチバシで咥えてつまようじを取ってくれるんです。取ってくれる様子を動画撮影しました。YouTubeにアップしましたのまずは動画をご覧ください。
おもしろい仕掛けのつまようじ入れでしょ。動画をご覧いただければ、どんなふうに咥えて取るのか一目瞭然ですが、文字と画像でも説明します。
鳥の足元にあるフタを開けると、中はつまようじ入れになっています。ここにつまようじを入れます。
つまようじを入れるとこんな感じです。3、40本くらいでしょうか。そんなにたくさんのつまようじは入りません。入れたらあとはフタをすれは準備OKです。
鳥の頭を下に押してやると、下からつまようじが1本出てきます。
つまようじが出てくる部分はこんな感じです。1本だけ引っかかり、鳥の動きに合わせて出てきます。
さらに下に押すとクチバシにつまようじが挟まります。
挟んだのを確認して、鳥の頭から手を離すと元の位置に戻り、そこにはつまようじをクチバシに咥えた鳥がいます。クチバシからつまようじを取って使います。こんな流れになります。
おもしろいので何度もやってみたくなります。気がついたら手にはたくさんのつまようじがあります(笑)。子供の遊び道具に絶対になりますよね(笑)。
かわいい鳥なので使っていない時はインテリアになりそうです。テーブルの上が少し賑やかになります。
アクータメンツというブランドの「 爪楊枝バード」という商品です。箱には「toothpick bird」の文字がプリントされています。気になるお値段は1,425円です。詳細が気になる方は商品ページをご覧ください。
【楽天最安値価格で探す方はこちら】
ちなみに、開封するとつまようじが数本だけ中に入っています。海外製なので、両方とも尖っているタイプの海外のつまようじです。日本のつまようじをセットしましたが、問題なく使えました。日本のつまようじでも大丈夫です!好き嫌いがない鳥さんで良かったです(笑)。
アクータメンツ「爪楊枝バード」を使った感想
冒頭でも言いましたが、似たような商品や同じようなアイデアの商品がたくさんあるので、懐かしいと思われた方も多いのではないでしょうか。
私は子供の頃に友人宅の食卓テーブルで見たような記憶があります。ずっと気になっていた商品をたまたまネットで見つけて即購入してしまいました(笑)。
やはり最初は何度も遊んでしまいますね(笑)。つまようじが出てこない、クチバシで咥えないというこがはほとんどありません。かなり優秀な鳥さんに大満足です。褒めてあげたくなります。
個人的にはあまりつまようじを使う機会がないのですが、テーブルの上が明るく楽しい雰囲気になったので大満足しています。インテリアの一部としても使える鳥さんです。
「へー、おもしろいね。」と言ってもらえるつまようじ入れの紹介でした。
【感謝】
おもしろ雑貨紹介facebookページにたくさんの「いいね!」ありがとうございます。素敵な雑貨を毎日お届けします。↓
・絶対にダイエット成功Tシャツ。着た瞬間にお腹周りがガリガリに。
・美し過ぎるiPhoneスピーカーがすごい!!!
・フランスパンでテーブルを作るとこうなる。
・レゴブロックで作ったかつらをかぶるとこうなるwww
スポンサーリンク