ブログのトップへ

2015年10月26日

米国人「ハロウィンは馬鹿騒ぎする祭りじゃない。日本人は楽しみ方を分かっていない」

1 名前: 男色ドライバー(青森県)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:25:11.11 ID:0bVXP1j40.net
ハロウィーン、実は欧州では低調
近年、ますます盛んになっているハロウィーン。日本以外の国々ではどんな風に行われ、外国人は日本人のはしゃぎぶりをどう見ているのだろうか。2畳ほどの部屋に、巨大なゴキブリのおもちゃや、ゾンビのお面などが、所狭しと置かれている。

米国ミシガン州出身の日本映画研究者スチュワート・ガルブレイスさん(49)は、4年前から毎年10月末に、京都市左京区岩倉の自宅をお化け屋敷として開放している。期間中の3日間、妻・西幸代さん(49)ら家族は8畳の居間のみで暮らす。

米国では、子どもたちを自宅に招く風習があるといい、楽しさを日本の子どもたちにも味わってもらおうと、毎年企画している。ガルブレイスさんは、日米の最大の違いは「手作りかどうか」だと指摘する。

米国では各家で開かれるパーティーに参加し、手作りのゲームをして楽しむといい、「日本人は楽しみ方を分かっていないという印象」と語る。

米国では盛んなハロウィーンだが、ヨーロッパではあまり行われていない。スペイン出身の京都大大学院生ギレム・ドメネクさん(25)は「スペインでは10年くらい前から、パーティーをしたり、仮装したりするようになった。米国の祭りなので本来の意味はよく分からない」と苦笑する。

フランスの文化を発信するアンスティチュ・フランセ関西(左京区、旧関西日仏学館)に問い合わせたところ、「元来アングロサクソン系の文化なので何もしません」と、つれない回答だった。東欧でもマイナーらしい。ハンガリー出身の京大大学院生サボー・ジュジャンナさん(31)と、ウクライナ出身の京都市国際交流協会職員シガル・オレーナさん(39)はいずれも「盛んではない」という。
 (以下ソース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000016-kyt-l26

2: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:26:03.49 ID:1elY+XF30.net
そりゃ西洋のお盆だからな。

3: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:27:06.80 ID:3MkEl1PP0.net
そもそも何を祝う祭りなのかすら殆どの奴が知らないだろ

7: マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:28:31.30 ID:CH5RQyg90.net
>>1
クリスマスだって家族と過ごすためにあるのに
日本はおかしい

10: ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:29:01.38 ID:kTCuTjXK0.net
ハッピーハロウィンとか耳にすると寒気がする

11: スターダストプレス(家)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:29:12.52 ID:d+GapwKS0.net
外国の文化を日本仕様に変えちゃうからな

16: 河津掛け(東日本)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:30:11.52 ID:B5x9cySY0.net
でも、電車の中で騒ぎまくってるのは外国人なんだが

21: ランサルセ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:31:43.54 ID:er5M1W6q0.net
馬鹿騒ぎで銃乱射されてんのに説得力が無い

25: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:34:10.51 ID:SpVcyY+r0.net
一部の外人が悪乗りするくらいなのに便乗してはしゃぐようになっちゃったな

29: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:36:17.07 ID:QUOdiA1w0.net
ハロウィンしないけど別に日本人の楽しみ方すれば良いじゃん
アメリカ人も日本文化間違えたことしてるし

31: 河津掛け(三重県)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:37:16.90 ID:a7qz//B00.net
日本人はとりあえずマスコミに踊らされてればいいって風潮だからな
クリスマス バレンタイン ときてハロウィンに目が付けられただけ

37: 河津掛け(家)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:38:32.18 ID:Fss5OsN80.net
30年くらい前からマスコミはハロウィン取り上げてたけど成功せずで
さすがにこの企画は日本では無理と思ってたらここ数年で突然一気にきたし
恵方巻き企画の成功より謎だ

40: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:39:57.64 ID:9o8bLBOu0.net
>>37
SNSのリア充自慢だからよ
飯とかしかアップロードできるネタが無い連中が押し寄せた

39: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:39:51.37 ID:6Bacvbhx0.net
そもそもアメリカの文化じゃないだろ

41: メンマ(北海道)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:40:20.27 ID:PUeo4c+o0.net
ケルト由来じゃん

42: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:40:24.06 ID:e27101gY0.net
流行らせて儲かることしか考えてねえ広告代理店や企業に言ってくれ
あと低脳国民
こちらは被害者だ

48: ビッグブーツ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:43:35.27 ID:5PxhcBQG0.net
クリスマスにラブホに並ぶよりはマシかな。
バレンタインもだが恋愛を絡めると今は流行らないかもしれんね。

50: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:44:01.38 ID:PlQhw8ZP0.net
収穫祭みたいなもんだろ?
つまり、普通の秋祭り≒ハロウィンじゃないの?

124: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:12:12.68 ID:zwKKoyxB0.net
>>50
収穫祭=サンキスギビングディ感謝祭

54: オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:45:03.97 ID:MyArnQkO0.net
外人も若い世代は日本と同じお祭り感覚になってきてるよ

57: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:46:03.87 ID:PrEVqxV/0.net
アメリカのハロウィンだって元来の意味とは変わってるけどね。

60: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:47:06.35 ID:nqLE9sH/0.net
日本の場合、宗教全く関係なく純粋にビジネスだからな

61: サソリ固め(長崎県)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:48:10.70 ID:OVfCXkNT0.net
SNSやスマホの影響でこういうブームが煽られた方に加速加熱するね

67: ニーリフト(禿)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:50:39.85 ID:vY0hSpNX0.net
ハロウィンとは名ばかりのコスプレ大会

70: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:51:31.19 ID:8JAUmOQG0.net
>>1
それ、六本木とか山手線車内とかで馬鹿騒ぎしてるアメリカ人に言ってやってください
ほんとお願いします

72: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:52:08.69 ID:QUOdiA1w0.net
企業が仕掛けてても金がまわるのは良い事だろ

76: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:53:45.91 ID:+5ssFrXI0.net
え(´・ω・`)
アメリカでは実弾が飛び交うエキサイティングな祭りと聞いたんですが

77: アキレス腱固め(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:54:10.95 ID:8TYTvukN0.net
そもそもアイルランド発祥の祭りなんだからアメリカさんには言われたくないよね

80: ムーンサルトプレス(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:56:12.23 ID:YEpE5VQS0.net
そら金になるように仕組んでるからな

91: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:58:59.55 ID:JqpEdL5f0.net
そもそも日本でバカ騒ぎし始めたのも外人だしな

94: ダイビングフットスタンプ(福井県)@\(^o^)/ 2015/10/25(日) 23:59:13.83 ID:oPDUiPkZ0.net
ハロウィンとか言ってるのネトゲの運営だけかと思ってた

101: 稲妻レッグラリアット(静岡県)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:00:32.22 ID:1d4kgBea0.net
ワールドカップの時に渋谷で痴漢してたような連中の集まりでしょ

102: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:00:49.27 ID:H1K7J03j0.net
のせられてるのは、おおよそ女とノータリンの男。

103: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:01:23.03 ID:kv97WMFD0.net
>>1
「ハロウィーン」なんて日本人とは何の関わりも無いがな。
外国人が秋田で行なわれる伝統的な民俗行事「なまはげ」をやるような
もんやろ(笑)

106: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:02:37.51 ID:MNIK0diA0.net
いい歳こいてトリックオアトリートとかアホかと

107: ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:02:54.22 ID:UI80gL1b0.net
今年は週末だし去年以上のゴミ問題が発生するな

110: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:03:49.32 ID:sP4/xqNd0.net
別に日本人も正しいやり方だと思ってやってるわけじゃないから
雰囲気だけ合ってりゃなんでもいいんだよ

112: セントーン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:04:30.50 ID:Lb260/qN0.net
いや、ロサンゼルスとニューヨークしか知らんが明らかに日本以上だったぞ

123: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:12:04.64 ID:ZZPNIlJt0.net
>>112
アメリカも田舎と都会の格差が激しいんじゃね

113: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:07:02.97 ID:S6kDx8II0.net
こども「ハロウィンってなあに?なんで仮装するの?」
ママ「ううん・・・そうね。おとなになればわかるわ」

115: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:07:36.75 ID:5/Mm4Dly0.net
かぼちゃ祭りでいいよもう
かぼちゃ好きだし
仮装という名のコスプレはいらんわ

117: スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:08:15.43 ID:/FLegVFO0.net
パリピが酒飲んで騒いで
出会い求めるイベントって感じかなー

かく言う俺もコスプレしてクラブ行くし

120: メンマ(関東地方)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:10:36.25 ID:01nyNrJkO.net
単なる集まってワイワイやる口実
だが、それでいい
欧米の倫理観的な物にまで倣う必要はない

134: キチンシンク(家)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:15:42.27 ID:TuGG3Bb+0.net
次に流行るイベントはキング牧師の誕生日かな
と思って調べたら成人の日とかぶるからこれは無理か

144: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:18:52.63 ID:5IVbXWK80.net
そろそろイースター祭も来るかな?
西洋イベントの普及にいそしむんじゃなく、
日本らしいイベントが増えて欲しいもんだわ。

150: 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:22:52.30 ID:Monw2iXD0.net
バレンタイン 女がチョコあげて、セックスする日
ハロウィン コスプレして、セックスする日
クリスマス 男が高額なプレゼントをあげて、セックスする日

151: アイアンフィンガーフロムヘル(山梨県)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:24:07.76 ID:SnhU4FgX0.net
こういうのもっと大声あげて欲しい
馬鹿騒ぎする何も知らない日本人・・・(´・ω・`)

158: キチンシンク(家)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:25:44.59 ID:TuGG3Bb+0.net
9割がた最後は仏教にお世話になるのに
キリストの誕生日は知ってても誰も釈迦の誕生日は知らないもんな

152: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:24:23.87 ID:8CtRdj0c0.net
電通「知るかよ」

168: 超竜ボム(山形県)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:31:37.58 ID:/L8a3nMI0.net
盛り上がりたいやつだけやってればいいと思うよ
本質とか宣伝活動がどうとかは知らん

170: レッドインク(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:32:34.64 ID:6/fPTlhl0.net
経済効果あるならまあ良いんじゃないかな…

179: サッカーボールキック(群馬県)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:37:01.28 ID:V2hIcCL/0.net
会社絡みで、嫌々やらされてる人頑張れ!

186: レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:42:14.55 ID:lKVpXB9k0.net
まだまだ暇な奴が多いんだな日本は
俺は働くから楽しんでくれ

191: フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:46:05.92 ID:Z5ea+XO60.net
日本でも収穫祭なんかで仮装したりする風習はあるのに海外のお祭りにだけのっかって
仮装行列して喜ぶ奴らってどんだけアホなん?しかもアニメのコスプレしてるやつとか居るだろ。

297: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 02:58:00.91 ID:eCxx6f6J0.net
>>191
それの何が悪いか解らん。俺はやらんけど別に気にもならんぞ。僻んでるだけなんじゃね?

198: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:51:41.01 ID:lOepLOZX0.net
まず米国の時点でもうおかしなことになってるから

200: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:52:05.47 ID:tPpxEcNg0.net
まあ盆踊りだの初詣だののノリだわな

194: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:49:05.74 ID:S6kDx8II0.net
そのうち男の子がパンプキンケーキを女にあげる日にされるぜ

204: リキラリアット(家)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 00:55:29.77 ID:RoUBYUdQ0.net
今んとこ仮装して騒いでるだけな分クリスマスよりはマシだと思って見てる
お菓子の種類とか増えたし栗よりカボチャ好きだし

219: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 01:17:48.39 ID:TtcPwTvs0.net
日本のは無礼講、ハロウィンはただの口実
酒飲む機会が減ったから、代わりが若者には必要なんじゃね

222: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 01:24:31.93 ID:I1puRT7T0.net
自分たちの風習でもないのに、メディアに踊らされ
雰囲気だけを楽しもうとする愚かでおめでたい日本人、いや都会人
悲しい

230: ニーリフト(禿)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 01:29:57.00 ID:nSv2b6ow0.net
祭りなんて楽しんだもん勝ちだろ

231: アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 01:31:44.31 ID:UYC2baHA0.net
日本人は祭りと行列
右へならえが好きなのそれだけ

242: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 01:44:50.04 ID:ShvI25Ta0.net
意味も分からずバレンタインハロウィンクリスマス〜
馬鹿じゃねえの

249: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 01:55:05.94 ID:zabrlNxb0.net
すまんな米国人
日本の若い奴らはこのくらいバカなんだ
困ったもんでな

256: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 02:03:15.31 ID:ciwLzzqp0.net
ケルト系でも何でもないヤンキーが何偉そうに講釈たれてんだ
日本で騒いでる奴ら共々死ね

261: トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 02:08:25.56 ID:dEQaLu3V0.net
こんなゴリ押しイベントよりも新嘗祭を祝えと思う。

276: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 02:34:33.37 ID:JRJuLdX30.net
気持ち悪ぃ祭りだな

314: アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 03:26:59.31 ID:om6KO0sA0.net
ハロウィンのゴリ推しは韓流と同じ臭い

292: タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 02:48:06.80 ID:WfSktd6m0.net
ハロウィンもそうだけど、フラッシュモブとかアイスバケツチャレンジとかアナ雪の合唱とか
いちいち海外で盛り上がったからって日本で真似しようとすんな

295: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 02:54:36.59 ID:NJ9ffTuX0.net
ばか騒ぎしとけばええねん

309: ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 03:24:12.53 ID:kNugDkd/0.net
日本も妖怪祭りとかやろうぜ(´・ω・`)

316: パイルドライバー(福井県)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 03:28:26.51 ID:9UcNy53d0.net
近所の幼女がいたずらするぞって来るのを待ってるんだけど

317: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/26(月) 03:29:21.67 ID:PXfKsldR0.net
>>316
幼女にも選ぶ権利がある。


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445783111/



Powered by livedoor
dqnplus at 04:14│Comments(131)痛いニュース | 国際




この記事へのコメント

1. Posted by    2015年10月26日 04:15
ごもっともでございます
2. Posted by     2015年10月26日 04:17
2ゲット!
3. Posted by     2015年10月26日 04:17
3かな
4. Posted by     2015年10月26日 04:18
4な
5. Posted by あ   2015年10月26日 04:19
騒げればいいからな
元々の起源を全く無視していいと言う訳ではないが、国によって楽しみ方は違ってもいい
カルフォルニアロールみたいなもんだ
6. Posted by     2015年10月26日 04:21
なるほどねえ  でもおまえがいうな
7. Posted by 名無し   2015年10月26日 04:22
たくさんある祭のうちのひとつにすぎないから。
8. Posted by    2015年10月26日 04:22
クリスマスやハロウィンも改変して自分達の祭りにして居るキリスト教やアメリカ人に言われたくないけどね。
後、こういう事は自分達の国で行なわれている馬鹿騒ぎを見てから言えよ。
9. Posted by 名無し   2015年10月26日 04:26
取り敢えず、バカ騒ぎするための名目が欲しかっただけでしょ。
良くも悪くも、外国の文化を取り入れて、日本なりにアレンジしてきたのが日本文化。
だから、クリスマスにしろハロウィンにしろ、内容なんかどうでもいいんだと思うわ。
10. Posted by     2015年10月26日 04:26
10月31日だけなのにここ何年か10月いっぱいずーっとハロウィンハロウィン言っててウザい
11. Posted by     2015年10月26日 04:27
西洋文化を日本式にコンバートすると全部下半身に直結する
12. Posted by     2015年10月26日 04:30
別にいいんじゃね
ヨーロッパの人達が見て納得してくれるならね
おそらくアジア人に対しての偏見が加速しただけかとw
13. Posted by     2015年10月26日 04:30
アメリカのハロウィングッズってやたらグロいよな
YouTubeでも流血ジョークとかやけに軽々しく使うし
ああ、そういうの大好きな遺伝子なんだって改めて感じるよ
14. Posted by     2015年10月26日 04:31
これは個人がどうこうってよりは企業側が必死すぎてなあ。
10年前はハロウィン?馬鹿じゃね?だったけどここ数年で急速に市民権を得た。
まあそれに乗っかった奴らが散財しようとそれも自由だけど。
15. Posted by    2015年10月26日 04:31
日本人が外国の文化を自己流にするのに
日本の文化を外人が好き勝手にすると怒るよね
16. Posted by    2015年10月26日 04:33
強欲で浅ましい日本企業の商売気質、なんでもモノ売るイベントに仕立て上げる
ハロウィン、クリスマスしかりバレンタインしかりで、お次はイースターあたりを流行イベント化か?
外国人がお盆の日に着物着た幽霊に扮してワイワイ仮装行列してたら軽くイラつくけどな
17. Posted by    2015年10月26日 04:33
そうは言うがお前達だって食文化って意味じゃカルフォニアロールとかいう意味不明な寿司作ってるだろうが
18. Posted by ななし   2015年10月26日 04:34
仮想するのは向こうではほぼ子供限定だしね。
19. Posted by    2015年10月26日 04:34
「クリスマスに彼女といちゃつくのは日本だけ」
と聞くたびにワムのラストクリスマスが脳内再生される
20. Posted by さ   2015年10月26日 04:36


騒いでるのは日本人じゃないんだよなあ

21. Posted by さ   2015年10月26日 04:37


創価信者は日本人とは言えんよ

22. Posted by    2015年10月26日 04:38
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
23. Posted by さ   2015年10月26日 04:38


ハロウィン=創価学会

24. Posted by     2015年10月26日 04:38
これは企業が流れを作ってそれに日本人が流されるだけなんだよ、日本人の気質なんだよ、許してやれメリケン
収穫祭だの信仰心だの興味あるわけないだろ、葬式が仏教ってだけこの国は
25. Posted by a   2015年10月26日 04:39
ディズニー創価じゃねーの?流行らせたの。
まぁとにかくコスプレする様な頭のゆるい連中見てると頭が痛くなるので早くこのイベントが廃れる事を望む。
26. Posted by     2015年10月26日 04:39
日本人は服部剛丈君射殺事件を忘れない
日本人は服部剛丈君射殺事件を忘れない
日本人は服部剛丈君射殺事件を忘れない
27. Posted by    2015年10月26日 04:40
外国が日本文化を間違って認識して最高にクール!なのは
ニンジャスレイヤー。
日本で海外のを間違って・・・じゃないけどアレンジしてクール!なのはカレーライス。

異論は認めたくないです
28. Posted by か   2015年10月26日 04:41


娘を出すか死を選ぶか

↑これがトリックオアトリートの真相

29. Posted by    2015年10月26日 04:41
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
30. Posted by 名無し   2015年10月26日 04:42
お菓子をあげるからイタズラさせて
31. Posted by 名無し   2015年10月26日 04:43
経済効果のためにやってるんだから
内容なんてどうでもいいんだよw
32. Posted by あ   2015年10月26日 04:46
お祭りがいっぱい出来ただけ、意味なんかどうでもいいし、メディアと企業に踊らされても、経済が良くなるならいいんじゃ
33. Posted by 名無し   2015年10月26日 04:47
服部くんがなくなったのはもうニ十年以上も前の話でしらない人が多いのも当然ハロウィンに見知らぬ男性の家に訪問おかしをもらえると思い参加しただけなのにフリーズ(動くな)といわれて銃で撃たれてそのまま帰らぬ人となりました
ハロウィンはよくない祭りです
34. Posted by 名無しの気団談   2015年10月26日 04:48
それは全くの同感だが
集団で電車を占拠して大暴れしてるのは、お前ら白豚の仲間なんだが?
大阪環状線だと、警官大同員して徹底糾弾して叩き出すことに成功してたけど、山手線は今はどうなっているんだ?
許して良いべき事ではないわな
とっととと国外追放すべき事案
35. Posted by ネット名無しさん   2015年10月26日 04:50
経済が良くなるならなんでもいいとか、とんでもない左翼だな。
自覚がなさそうなところが恐ろしい。
36. Posted by 名無し   2015年10月26日 04:51
そうだね銃で仮装した子供を撃ち殺して無罪を勝ち取る自由の国のお祭りだねw
37. Posted by      2015年10月26日 04:52
こうでもしないと出生率あがらないんすよw
すんませんアメリカさん
38. Posted by       2015年10月26日 04:57
※33
>フリーズ(動くな)といわれて

お前は故人に確認したんですか。すごいですね。
未だにマスコミに洗脳されるまま、犯人を擁護し被害者を侮辱してる事にも気がつかないまま
こんな戯言いうバ力が絶えないとは・・・
39. Posted by     2015年10月26日 04:57
※36
無罪を勝ち取ってません。有罪になりました。
40. Posted by さ   2015年10月26日 04:58


銃で仮装した子供って怖いな

41. Posted by     2015年10月26日 04:59
と、ぼっち連中が言っています
42. Posted by    2015年10月26日 04:59
なお日本だけでは無い模様
海外でも似たようなことやってるんで
日本人は〜って騒いでるのも日本人だよ
43. Posted by    2015年10月26日 05:00
搾取イベントだって気づいてない愚か者
44. Posted by    2015年10月26日 05:01


昨日の六本木フェスの寒さは異常。
ドンキ祭りだぜ、安物買ってつけるだけの。企業が仕切ると、必ず廃るわ。


45. Posted by 名無し   2015年10月26日 05:02
ハロウィンがコスプレしてバカ騒ぎする日に替わるのは構わないけど
ひな祭り、端午の節句、七夕みたいな日本らしいイベントデイももっと盛り上げようよ
46. Posted by ななし   2015年10月26日 05:02
ハロウィンは騒ぐものではなく、玄関先にいる仮装した人物を射殺する祭
47. Posted by か   2015年10月26日 05:03


と、ぼっち連中が言ってます

↑と、創価信者が言ってます

48. Posted by 名無し   2015年10月26日 05:03
海外のゲームでも、ハロウィン祭りやってるやん。
クラクラとか。
ノルウェー人にも文句言えよ。
49. Posted by    2015年10月26日 05:03
フランスは好きじゃないけど、
誇り高い部分は見習う必要があるな。
日本は他の国の文化を受け入れてアレンジしてきたという事は、何千年もやってきていて伝統みたいなものだが、
ハロウィンの馬鹿騒ぎはどうも受け入れられないな。
50. Posted by か   2015年10月26日 05:06


じゃあやめます

51. Posted by     2015年10月26日 05:07
アメリカ様が機嫌損ねてるじゃねーか!
おめーら謝罪だ謝罪!
52. Posted by ww   2015年10月26日 05:07
ニホンジンは何でも外国のマネばかりだならなあ。
外人の行動ひとつひとつがカッコイイ・オシャレとか
思っちゃうんだろう。基地外集団のしーるず28も
シールズって単語がカッコよく感じてその単語を使って
何かしたいってのが先行してるらね。金髪だって髪だけ
染めてマユ毛が黒とかいう爆笑仕様だしwww
53. Posted by 名無しのオージャン   2015年10月26日 05:07
ハロウィンといえばKFCを食べますよ^^
54. Posted by さ   2015年10月26日 05:09


ハロウィンとは

ハロウィンとは、創価信者に仮装する創価学会の祭りの事である。

55. Posted by Posted by   2015年10月26日 05:10
いいんだよ景気が上がれば。
ただ、街にゴミを置いていくのはやめろ。
日本人として。
56. Posted by は   2015年10月26日 05:11


金髪だって髪だけ染めて眉毛は黒

↑それ在日

57. Posted by    2015年10月26日 05:12
本スレ※10がどういう意図で書いたんだろう?日本人がhappy Halloweenと言うのがダメなのか、それともhappy Halloweenという言い回しがおかしいというのか。
もし後者を指して言ってるなら、それこそおかしいと言える。アメリカの民間行事として発展したハロウィンでは100年以上前からHappy Halloweenの言い回しがあるし(広告や文献、写真等の資料がかなり残っている)、ルーツの一説に収穫祭儀式として行われたというのがあるので、豊穣に感謝する意があれば特別おかしくはない言い回し。
58. Posted by か   2015年10月26日 05:14


いいんだよ、景気が上がれば。

↑その理論は戦争さえ正当化出来るモノだからやめなさい。

59. Posted by ?   2015年10月26日 05:14
はい嘘〜
アメリカ人もゾンビの格好して馬鹿騒ぎしてまーす
60. Posted by バボ   2015年10月26日 05:15
日本でもいずれ、ハロウィンでの死亡事故が起きそうな気がするわ。キチガイはなんでもやるから。アメリカみたいな銃の乱射は流石に発生しないだろうが、戦国武将に仮装して剣を本物にして人を指す馬鹿とかが絶対に出てくる。大規模な死亡事故が発生してから
少し規制ができるかもな。
アメリカス共が本来のハロウィンでないとかいうのは論外で、自宅に招き入れたりする方がより事件、事故に繋がりやすいので、この点がアレンジされた事は良かった。
61. Posted by か   2015年10月26日 05:16


穀祭儀式という説は嘘だよ

62. Posted by    2015年10月26日 05:19
ドイツ出身のベテラン・ヘヴィ・メタル・バンド「HELLOWEEN(ハロウィン。キャラクターもカボチャを模したもの)」について、誰か触れてあげて、日本ではかなりのセールスを上げてたんだから…


と言っても誰もおらぬか?(´・ω・`)

63. Posted by あ   2015年10月26日 05:21
小さい子供がハロウィンで騒いでる分には気にはしないが、大の大人がウェーイと騒いでるのは見て不快、聞いて不快だ
64. Posted by あ   2015年10月26日 05:22
海外での歴史的な背景を持つイベントを適当に導入してただ騒ぐだけの日本

流石にこれは改めるべきだと思うよ
65. Posted by ( ̄〜 ̄;)   2015年10月26日 05:23
お前ら将棋は見るのに囲碁は意地でも見ないよな
66. Posted by     2015年10月26日 05:24
クリスマスがなかったら日本の出生率ってもっと悲惨な事になってると思う。
ハロウィンも騒いでる人達にとっては大事な日。
67. Posted by      2015年10月26日 05:27
別になんだっていいんだよ
キリスト教徒じゃないしね
68. Posted by 774の冒険者   2015年10月26日 05:29
全部お菓子会社のせいだよ
69. Posted by あ   2015年10月26日 05:33
ぶっちゃけやるなら日本独自で何か作ればいいのにな
海外から形だけパクるんじゃなくて
70. Posted by は   2015年10月26日 05:33


ハロウィンの起源はクロアチアの悪魔儀式だ。ドラキュラとの関わりがある。

71. Posted by     2015年10月26日 05:34
アメリカは子供が死んでも止めないよね。
72. Posted by      2015年10月26日 05:35
自分をもってない日本人は格好の餌食
情けない情けない
73. Posted by さ   2015年10月26日 05:36


クロアチアじゃなくてルーマニアだった

74. Posted by    2015年10月26日 05:40
企業に直接言え。
あめりかじん。
75. Posted by 名無し   2015年10月26日 05:41
日本もアレだけど、
ハロウィン以外も大概ホームパーティ開いてのバカ騒ぎばっかりの
アメリカさんには、言われたくねーわ。
76. Posted by 名無し   2015年10月26日 05:41
文化の違い当たり前ぇ田 元・選手
オンラインゲーム違いは
地面マネキン叩き(挨拶)アメリカ人
↑同じ(ムチ切れる)日本人
倒せた(喜ぶ)アメリカ人
↑同じ(下痢)日本人
文化の違い日本の恥
77. Posted by 名無しの権兵衛    2015年10月26日 05:49
海外のハロウィンを特集する日本のニュースがまず街中での仮装を取り上げるんだからそりゃ日本に上陸してもコスプレイベントと勘違いするのは当たり前なんだよなぁ(今年の銃乱射事件で現地の人すらハロウィンの仮装と思ってスルーしてるんだし)。
バレンタインのチョコとかみたいに向こうに全く無い要素を付け足す場合は大体どこかの企業が主導になって商売としてやるから、仮装という商売になりにくい部分を勝手に付け足す分けない、結局海外のハロウィンでやってる見た目部分だけを取り入れたのが今の日本のハロウィンだよ。日本を間違ってるというのであればまず自分の国の馬鹿騒ぎ連中を止めるか本来の形を積極的に宣伝していくかのどちらかだよ
78. Posted by     2015年10月26日 05:50
んな事言ったって欧米人も日本に来たら一緒になってやってるぞ。
79. Posted by     2015年10月26日 05:51
クロッチオアトリート

パ ン ツ 祭 り や で
80. Posted by    2015年10月26日 05:52
かく言う俺もコスプレしてクラブ行くし
81. Posted by     2015年10月26日 05:52
くだらね、自分が祭りの雰囲気に馴染めないだけのひがみじゃん
82. Posted by     2015年10月26日 05:53
仮装とかバカ騒ぎとかはどうでもいいけど
カボチャとか栗とかさつまいも系の商品出る口実になってる事だけは評価してやろう
83. Posted by 名無し   2015年10月26日 05:53
バレンタイン、ホワイトデー、チョコと物を買わせるステマ
クリスマス、ケーキとケンタッキーを売るステマ
正月、神社と原価3割以下の高いおせちを売るステマ
84. Posted by     2015年10月26日 05:54
つまりこういうことだろ
ハロウィンだからバカ騒ぎしてるんじゃねぇ!いつでもバカ騒ぎしてんだよ!!
っていう外人的プライドの問題
85. Posted by     2015年10月26日 05:55
ミシガン人がなにアメリカ代表気取ってんの?
お前んとこは外が寒いから家でパーティーする事しかできないだけだろ
とりあえず8マイルの内側の子供も招待してやれよ
86. Posted by か   2015年10月26日 05:55


祭の雰囲気に馴染めるのは創価信者だけ

87. Posted by    2015年10月26日 05:58
企業のキャンペーンだからなんでもいいのさ
チョコの日とお返しの日はまんまと定着して時期にこれもそうなる
そのうちひと月に一回何かしらの日をこじつけて商品買わせるようになるね
88. Posted by さ   2015年10月26日 05:59


原価3割以下の高いおせち

↑原価2割超えたら儲け無いんだけど?消費税さえ1割あるんだぜ?

89. Posted by 風吹   2015年10月26日 06:00
仮装して色々と良からぬことができるというチャンスではある。
90. Posted by VIPPERな名無しさん   2015年10月26日 06:02
ワールドカップで日本が負けた日にさえバカ騒ぎする連中だ。

暴れられれば何でもいいんだろうよ。
91. Posted by ななし   2015年10月26日 06:03
恵方巻きの歴史も嘘らしいしな。
ハロウィンの必要性はまったくないし迷惑。
92. Posted by あ   2015年10月26日 06:04
ハロウィンの季節や食い物、ホラーテイストなモチーフが好きだったから流行ってくれるのは嬉しい
10年前とかモチーフグッズもロクに出回ってなかったからな
コスプレパレード?あんなもんハロウィンじゃなくて時期が近いだけのパンピ向けコミケやろ
93. Posted by     2015年10月26日 06:05
ブッダの誕生日は盛大にお祝いしない日本
94. Posted by     2015年10月26日 06:06

相変わらず渋谷には馬鹿が群がる
95. Posted by    2015年10月26日 06:06
馬鹿騒ぎしたいだけで理由なんかどうでもいい日本猿に何言ったって無駄
96. Posted by あ   2015年10月26日 06:07
ほんこれ。
ゴミ撒き散らして乱痴気騒ぎ。
迷惑極まりない。
騒げればなんでもいいっていう猿どもの祭りに成り下がってる。
消えて欲しい。
97. Posted by 名無し   2015年10月26日 06:08
アメリカでも十分、馬鹿騒ぎするお祭りになってるよ。
この人何年、アメリカ帰ってないの?
98. Posted by    2015年10月26日 06:09
都民にとってはマジで馬鹿騒ぎする祭ぐらいの感覚だからなあ
99. Posted by (・ω・)ごめんなさい   2015年10月26日 06:11
(・ω・)わかってません

100. Posted by 名無し   2015年10月26日 06:13
電車の中で騒ぎまくってる同胞に言ってやれよ
101. Posted by     2015年10月26日 06:13
山手線で騒ぎ起こしたオージーに言えよ。
正直最近のハロウィン推しはキモい。
102. Posted by か   2015年10月26日 06:13


日本猿に何言ったって無駄

↑騒いでる創価信者は日本人とは言えない。試しに創価信者に初詣させてみたらわかるわ。

103. Posted by あ   2015年10月26日 06:14
Nyのハロウィーンパレード半端なくばか騒ぎだけどな
糞デカイ祭りで日本なんか比べものにならない
104. Posted by 風吹   2015年10月26日 06:15
アメリカ猿程度の民度になっちまってるのを嘆いているわけよ。
105. Posted by     2015年10月26日 06:16
ゴーダマとモッガラーナの故事に、お盆の迎え火とかナスやキュウリの馬とか出てこないって言ってるようなモンだ。
106. Posted by     2015年10月26日 06:16
基本的には川でバーベキューしてゴミ捨てて帰る層が楽しむために仕組まれた行事。馬鹿を釣って儲ける主催者側も確信犯
107. Posted by 名無しのプログラマー   2015年10月26日 06:19
楽しんだ者勝ちだろ
斜に構えてたのしめないのは勿体ない
108. Posted by     2015年10月26日 06:19
仮装大会:90%
残り何か:10%
109. Posted by    2015年10月26日 06:20
いや、そもそも日本でハロウィンが取りざたされるようになった発端は山手線で外国人が結集して迷惑行為をしたことだぞ。てゆーかハロウィンってキリスト教じゃないし別にアメリカが本場でもなんでもないぞ。
個人的には、迷惑さえかけなくてちゃんとしたイベントとして行ってる会場でなら騒いでいいとは思うが。古来からある祭りだってそんなもんだし。
110. Posted by た   2015年10月26日 06:21
また渋谷がアホのるつぼと化すのか
去年は通行人をまったく無視した連中が道を占拠していて
邪魔だ!と怒鳴り散らしながら歩いた
てないと前へ進めんかったぐらいに
酷かった
111. Posted by     2015年10月26日 06:22
日本には室町後期から江戸時代にかけて、傾奇者っていう風習があってな。
112. Posted by    2015年10月26日 06:23
従軍慰安婦のコスプレして「安倍政治を絶対許さない」クリアファイルを胸にハングルっぽい声出してればいいと思うよ
113. Posted by …   2015年10月26日 06:27
そもそも一部がなんとなくやってるイベントでしかない。
114. Posted by 出世亡者志賀達夫   2015年10月26日 06:28
ハロウィンはビジネス。誰かが儲けている。
115. Posted by 名無し   2015年10月26日 06:29
欧米文化だし悪魔祭り、欧米のお盆なんか日本に全く関係ないのにバカ騒ぎしてる日本人は終わってる
116. Posted by あ   2015年10月26日 06:30

ハロウィーンに対する日本人の馬鹿騒ぎが酷い
117. Posted by さ   2015年10月26日 06:30


楽しんだ者勝ちだろ

↑じゃあ初詣や盆踊りも楽しんで欲しいんですけどそれは拒否する連中なんだよな創価信者は。

118. Posted by あ   2015年10月26日 06:32

そこまでキリスト教愛するなら檀家やめろよ
119. Posted by    2015年10月26日 06:32
リア充とDQNをあぶりだすイベント
そういう認識でいいと思います
120. Posted by 屋   2015年10月26日 06:32
シナチョン人に操られ詐欺られる日本人ヤッタネ
121. Posted by     2015年10月26日 06:35
クリスマスにセックルする
聖人バレンタインの誕生日にチョコを食いながらセックルする
コスプレしながらセックルする

宗教イベントから宗教を抜くとこうなるんだろうね
馬鹿馬鹿しい
122. Posted by     2015年10月26日 06:35
アメリカ映画に出てくる日本風な”アレ”だろ
分かるぜその違和感w
123. Posted by さ   2015年10月26日 06:36


そこまでキリスト教愛するなら

↑いや、ハロウィンはキリスト教関係ない

124. Posted by あ   2015年10月26日 06:37
西洋のお盆っていうけど、日本と違って基本的に戻ってくるのは悪霊なんだけど
その辺知らない人多いよね
125. Posted by    2015年10月26日 06:37
クリスマスと一緒
日本人がキリストの聖誕祭なんてするわけがない
126. Posted by     2015年10月26日 06:38
何か理由を付けて馬鹿騒ぎしたいだけなんだからほっとけ
起源も意味も関係ないのよ
127. Posted by    2015年10月26日 06:39
※121
それやってるの日本人そのものじゃん。宗教ぬかなくてもそれじゃん。
馬鹿だねー日本人はw性欲しか頭にねーもん。
流石w海外での女買いあさるのナンバーワンの国。
128. Posted by か   2015年10月26日 06:42


創価学会をカルト指定している国ではハロウィンはやらない。つまりそういう事。

129. Posted by     2015年10月26日 06:43
アメリカによる文化的占領が完了したというのに実に能天気な連中だ。
130. Posted by     2015年10月26日 06:44
ハロウィンはクリスマスとバレンタインのえげつなさに比べればまだマシなほうかなぁ
131. Posted by 赤犬   2015年10月26日 06:45
最終的にお金に絡めばなにやってもokだから。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク