人気記事(外部)
- 【愕然】女子高生の妊娠しやすさwwwwwwwwwww
- 【悲報】史上最悪の糞ま~ん()が現れるwwwwwwwww
- 木村拓哉と工藤静香の子供の現在…【家族写真画像あり】キムタクの娘(長女&次男)をめぐり
- 【愕然】隣の席の事務の女の子が一日10回トイレ行くんだけどさwwwwwwww
- 【衝撃】中2の姉(14)を妊娠させた弟(9)がこちらです・・・(画像あり)
- 【衝撃的】10歳で出産した少女www可愛すぎる件www(画像あり)
- 【驚愕】警察「おい!この白い粉はなんだ!!」俺「ポカリです」→結果wwwww
- BOOKOFF「立ち読みできないようにしたるわ」→結果wwwwwwwwww(※画像あり)
【佐野る】多摩美術大学の生徒作品がパクリだらけでヒドいと話題に! もちろん優秀作品
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441362408/
1:
佐野研二郎氏の母校でもある多摩美術大学の卒業制作作品がウェブサイトに掲載。掲載されているのは優秀作品で「卒業制作優秀作品集2015」として閲覧可能。しかしその内の幾つかが他人の絵の盗用であることが発覚した。
「卒業制作優秀作品集2015」に掲載されている作品の内、少なくとも3作品がいわさきちひろさんの作品に類似していることが発覚。
盗用のレベルもかなり酷く、構図からそのままなのである。いわゆるトレースレベル。まだ多摩美術大学や該当生徒からは何のコメントも出ておらず、今後これに関するコメントが出てきそうである。いわさきちひろさんと言えば『窓際のトットちゃん』の表紙で有名な方。ほかにも有名な作品は数多くある。
多摩美術大学と言えば、先日佐野研二郎氏が多摩美術大学のポスターのいくつかをデザイン盗用したと疑惑が浮上した。
しかし佐野研二郎氏の事務所MR_DESIGNはそれを否定し、メガネや影絵は自ら作った物とコメント。しかしネットの検証で、元のメガネにある傷と佐野研二郎氏のポスターデザインにある傷が一致することや、犬の影絵の作り方が通常と異なることから盗用疑惑が深まった。
今回の卒業作品は盗用は決定的で、時間が無い中、仕方なく盗用したと思われる。審査員もいわさきちひろさんの作品って気付かないのが不思議である。優秀な人のデザインを真似たら優秀作品になるのも当然である。
http://gogotsu.com/archives/11095
![no title](/contents/243/875/051.mime4)
![no title](/contents/243/875/052.mime4)
![no title](/contents/243/875/053.mime4)
![no title](/contents/243/875/054.mime4)
![no title](/contents/243/875/055.mime4)
「卒業制作優秀作品集2015」に掲載されている作品の内、少なくとも3作品がいわさきちひろさんの作品に類似していることが発覚。
盗用のレベルもかなり酷く、構図からそのままなのである。いわゆるトレースレベル。まだ多摩美術大学や該当生徒からは何のコメントも出ておらず、今後これに関するコメントが出てきそうである。いわさきちひろさんと言えば『窓際のトットちゃん』の表紙で有名な方。ほかにも有名な作品は数多くある。
多摩美術大学と言えば、先日佐野研二郎氏が多摩美術大学のポスターのいくつかをデザイン盗用したと疑惑が浮上した。
しかし佐野研二郎氏の事務所MR_DESIGNはそれを否定し、メガネや影絵は自ら作った物とコメント。しかしネットの検証で、元のメガネにある傷と佐野研二郎氏のポスターデザインにある傷が一致することや、犬の影絵の作り方が通常と異なることから盗用疑惑が深まった。
今回の卒業作品は盗用は決定的で、時間が無い中、仕方なく盗用したと思われる。審査員もいわさきちひろさんの作品って気付かないのが不思議である。優秀な人のデザインを真似たら優秀作品になるのも当然である。
http://gogotsu.com/archives/11095
多摩美術大学(たまびじゅつだいがく、英語: Tama Art University)は、東京都世田谷区上野毛三丁目15番34号に本部を置く日本の私立大学である。1953年に設置された。大学の略称は多摩美(たまび)。
校風は自由な発想と専門技能の重視。初代校長はグラフィックデザイナーの杉浦非水であることからデザインに対し先駆的な試みや教育が行われており、卒業生の多くはデザインの現場や実務に携わるとされる。 キャンパスは世田谷区と八王子市の2キャンパス。付属施設に多摩美術大学美術館(多摩市)がある。
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6
多摩美術大学ホームページ
佐野研二郎(さの けんじろう、1972年 - )は、東京都出身のグラフィックデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクター。
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、博報堂入社。その後博報堂/HAKUHODO DESIGN経て、2008年1月11日MR_DESIGN設立。
東京アートディレクターズクラブ (東京ADC)・日本グラフィックデザイナー協会 (JAGDA) 会員である。
2015年7月には自身の作品が応募104点の中から、2020年夏季オリンピック東京大会の公式エンブレムに選出された。正方形が9分割された組合せの幾何学的な構成になっている。9月1日正午過ぎ、2020年東京オリンピックのエンブレムについて、大会の組織委員会は、佐野研二郎氏のデザインしたエンブレムの使用を中止することを正式に決定した。
佐野研二郎のサイト
http://www.mr-design.jp
Twitter(現在は非公開)
http://twitter.com/MR_DESIGN_twit
Facebook(現在は削除され閲覧不可)
http://www.facebook.com/kenjiro.sano
wiki
3:
根っこから腐ってたら、もう燃やすしかないわな
65:
>>3
普通掘り起こして捨てるだろ
普通掘り起こして捨てるだろ
215:
>>3
もう腐海の毒がここまで……
もう腐海の毒がここまで……
13:
美術センスないとこうなる
この先磨くとかほざくならもうやめたほうがいい
この先磨くとかほざくならもうやめたほうがいい
28:
そうやって学んできてるんだし、
佐野さんみたいなモンスターになってしまうのも仕方がない。
佐野さんみたいなモンスターになってしまうのも仕方がない。
48:
すげぇ
多摩美大の能力の低さwww
低いって言うか、無い。無能w
多摩美大の能力の低さwww
低いって言うか、無い。無能w
204:
>>48
生徒が無能なら講師も無能、憧れの卒業生も最近無能と判ってしまったw
生徒が無能なら講師も無能、憧れの卒業生も最近無能と判ってしまったw
70:
学生ごときがパクるのはまぁしゃあないやろ
それを優秀作品とかに選ぶ選考者はあかん
親から金でももらえるんか?
それを優秀作品とかに選ぶ選考者はあかん
親から金でももらえるんか?
104:
日本のデザイン界の未来を担う若き
佐野が育ってるんだなww
頼もしい限りだわ
佐野が育ってるんだなww
頼もしい限りだわ
115:
ぶっちゃけ美術に限らずいろんな学科で学生レベルでオリジナル作れるやつなんてほぼいないだろ
その辺厳しくしすぎると卒業できない人多いと思うよ
これに関してはいわさきちひろの作風を学ぶために真似たのであれば(その辺しっかり言っていれば)いいんじゃないのかな
売買してるわけじゃないならだけど
まあ卒業しても大半は売れるわけじゃないだろうし賢い人ならその辺わかって他の仕事するだろ
その辺厳しくしすぎると卒業できない人多いと思うよ
これに関してはいわさきちひろの作風を学ぶために真似たのであれば(その辺しっかり言っていれば)いいんじゃないのかな
売買してるわけじゃないならだけど
まあ卒業しても大半は売れるわけじゃないだろうし賢い人ならその辺わかって他の仕事するだろ
124:
344:
>>115
学ぶのはいいけど表に出して優秀作品ってなるのはおかしいな
作品じゃないよね
学ぶのはいいけど表に出して優秀作品ってなるのはおかしいな
作品じゃないよね
142:
147:
>>142
色が違うからパクリじゃないってかw
色が違うからパクリじゃないってかw
170:
学生の勉強中のそれは黙認しなきゃ
俺は建築科出たが良い作品は大いに盗めと教わった。
学生の最初のアプローチはトレースから始まる
俺は建築科出たが良い作品は大いに盗めと教わった。
学生の最初のアプローチはトレースから始まる
179:
>>170
最後の卒作でまでトレース?
流石に苦しいわ
最後の卒作でまでトレース?
流石に苦しいわ
190:
コレさ、こんなのが普通にやられていて
それが常態化してるなら
俺らの感覚と
この業界の感覚が違うんじゃないのか?
それが常態化してるなら
俺らの感覚と
この業界の感覚が違うんじゃないのか?
225:
自分を高めるために盗むのと
作品に使うために盗むのは違う
的な事を言ってるデザイナーが居たな
作品に使うために盗むのは違う
的な事を言ってるデザイナーが居たな
236:
佐野の母校だけあってパクリはお得意なんだね
299:
プライドが無さすぎわろた
419:
429:
448:
>>429
知らんけど、美術学校なんだからこういう画風がいわさきちひろだと認知されまくってるはずだし、それの模倣は勉学として正しいという美術リテラシーの無い他人が叩いてるってのはなんとなくわかる
知らんけど、美術学校なんだからこういう画風がいわさきちひろだと認知されまくってるはずだし、それの模倣は勉学として正しいという美術リテラシーの無い他人が叩いてるってのはなんとなくわかる
596:
ワロタww佐野絡みでとばっちりwwいいぞもっとやれ!!!w
735:
美術界でいわさきちひろを知らないなんて有り得ない話だしなぁ
学生の制作物だし、与えられたテーマというか制作における縛りとして「既存の作品モチーフからの引用」てのがあっての発表だったのかな、と思ってしまうんだが
学生の制作物だし、与えられたテーマというか制作における縛りとして「既存の作品モチーフからの引用」てのがあっての発表だったのかな、と思ってしまうんだが
458:
表現や技術の勉強のためには模倣も有りなんだけど
自分の作品として発表するのはダメだよねぇ
自分の作品として発表するのはダメだよねぇ
【驚愕】彼女の父親が工場勤務と発覚 → 結果・・・
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果…
【衝撃的】女の子が眠った後のベッドヤバすぎワロタwwwwwww(画像あり)
1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※)
【画像アリ】私って美少女ですか?判定お願いします!!!!!
ブスと結婚するくらいなら一生独身でもいいと思える画像www
【閲覧注意】底辺労働者の悲惨な人生をご覧下さい・・・・・・・・・・
【驚愕…】住吉会に履歴書送った結果wwwwwwwwwww
【訃報】ゴマキ死去…享年30(画像あり)
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
ぼく「(優先席着席)」ババア「そこ優先席だよ?」ぼく「そうですね」ババア「わか
【画像アリ】私って美少女ですか?判定お願いします!!!!!
ブスと結婚するくらいなら一生独身でもいいと思える画像www
【閲覧注意】底辺労働者の悲惨な人生をご覧下さい・・・・・・・・・・
【驚愕…】住吉会に履歴書送った結果wwwwwwwwwww
【訃報】ゴマキ死去…享年30(画像あり)
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
ぼく「(優先席着席)」ババア「そこ優先席だよ?」ぼく「そうですね」ババア「わか
1:
2015年09月05日 12:28
返信
2:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:31
返信
3:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:34
返信
トレースもパクリになるのか?
トートバッグのスズメも商品化ってとこが大問題だと思うけど、
パクリというよりコラージュじゃんって思ってしまった
4:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:35
返信
優秀して意味あんの?価値あんの?
5:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:36
返信
昔の人のデザインを使い続ければいい、そのうちすべて著作権など切れたらみんなフリーで利用すればいい
6:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:36
返信
7:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月05日 12:39
返信
8:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:39
返信
9:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:41
返信
だから有名な絵をパクったとしても何が悪いかわからないんだね
10:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:41
返信
他の人の作品を参考にしたり、それこそ模写したりはするよ
けど学業の集大成である卒制でこれはないよ
卒業制作だよ?これで賞ってどんな学校なんだ?
11:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:43
返信
擁護苦しすぎるww
模倣は勉学として正しいという美術活用能力が無い他人が叩いてる?
技術習得方法として「模倣」はするけど、だからこそ
それを自作品にしてはいけないって習う筈だが?w
てか美術リテラシーとか横文字混ぜてもっともらしい言い方で煙に巻く言い方してるけど
リテラシー(情報・知識の活用能力)じゃなくて「知識」or「常識」ってしないと意味不明だろ?
模倣は勉学として正しいという美術活用能力ってイミフ過ぎだろうがww
「模倣して技術習得するという美術界の知識無い人が叩いてる」って言いたかったんだろうけどさw
模倣して自作品として発表するのは正しいなんて美術界の常識は無いぞ?
12:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:45
返信
生み出す力がないのかねー。
誰がこれ見て素晴らしい!って思うの。
13:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:45
返信
14:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:47
返信
15:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月05日 12:48
返信
16:
(´_ゝ`)
2015年09月05日 12:48
返信
17:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:51
返信
真似をするのは(模写だったかな?)授業であるし
提出にもあるが
卒論でだすのは、出せばいいんでしょの手抜き乙で
出す生徒の質が悪いで
それを最優秀に選ぶ多摩の教師レベルが異常だよな
つまり、手抜き作品を最優秀に選ぶ多摩はおかしいということな
18:
AKB48まとめもりー
2015年09月05日 12:53
返信
>「既存の作品モチーフからの引用」てのがあっての発表だったのかな、
こんな都合のいい「if」があるなら是非証拠出してもらいたいもんだわw
しかし美術として「引用」じゃなくて「模倣」だろこれは
構図から色合いから全く同じで「引用」ってのはありえねえんだよ
19:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:56
返信
https://twitter.com/MeatballDw/status/639840007151194113
これはネタとして最初に取り上げた人(たぶんわかっててやっている)に盛大に釣られてますね。
20:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:56
返信
21:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:56
返信
22:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 12:56
返信
作品には制作側の権利があり
趣味や学の為に使うのは問題ないが
名声や金儲けに使っちゃいけないという
基本的な事をわからない連中だった事なんだろうな
この行き着いた先が このデザイナーだったんだろ
23:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:01
返信
これパロディ=模写だろ
パロディ大会優勝ならわかるけど
パロディ対独自でパロディという模写優勝を選ぶ多摩美大はおかしいよ
この考えははっきり言って中学校レベル
24:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:04
返信
25:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:05
返信
完全に技術を盗む(技術を向上させたり、新しい技術を行うことができるようになること技術を身につける)意味を履き違えているよな。
教える立場の学科長、教授からして他人の作品を佐野る事に抵抗ないから学生に倫理観を求めるのも無理な話かwwww
26:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:05
返信
http://twnv.jp/1EESItc
佐野氏のはアレですが、これは健全なパロディというか、出典を明示したオマージュ作品だと思います。
27:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:05
返信
ちゃんと調べろよ。
28:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:08
返信
誰も気付かないの?
(いや俺はその筋明るくないんで気づかないけど!)
知ってて優秀と評価したの?
模写的なジャンルなの?
29:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:08
返信
30:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:09
返信
脊髄反射勘違いと誤解によって一人のアーティストを潰すことになるかもね
"パクリ?パロディ?多摩美の卒業制作がいわさきちひろ作品に酷似している件について"
http://togetter.com/li/869412
31:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:10
返信
賞は身内でじゅんぐりと廻し合い(選考委員まで廻し合い)、それもすんげえ少ない人間だけで
責任はなすりつけ合う
佐野研二郎のいくつかの国際的な賞を得たやつ
アルファベットが溶けていくやつ
あれなど、アイデア・画像共に他人からのいただき以外の何ものでもない
たとえ、フリーなんたらを使った合法的なものだったとしても
創造の欠片もないものだ
佐野はああいった仕事で、年収5億、だったらしい
なんなんだよ、くだらん仕事だね
他のデザイナーも似たりよったりなんだろな~
あと、美大のデザイン科って、コピペ教えるとこなのかなw
そんで、コピペでみんな、クリエーターを名乗ってた、笑える
32:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:12
返信
卒論も他者論文のパロディでおkにしてほしいわ
33:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:12
返信
多額の報酬を得られるデザイナーって仕事の、まずは報酬体系を見直さなくては。
なんの創造性もない仕事であることがはっきりしたわけで、
ちょっとしたネットの操作技術と、配置におけるちょっとしたセンスだけ。
(佐野研二郎&金井沙織の場合には、原作を明らかに、ことごとく、劣化させているばかりなわけだがw)
ま、せいぜい、ひとつの仕事で1500円といったところか。
34:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:13
返信
卒業制作で模写はおかしいでしょ
それとも卒制模写部門とかってのでもあるの?聞いた事ないけど
それかこの『受賞』の部分までデザインで勝手にそう書いているだけとか?
どっちにしても卒制でそんな事があるとは信じがたいし
これを選ぶ学校側も異常だよ
どんだけ擁護してもおかしいもんはおかしいんだから仕方ないでしょ
学校の課題なんて全くアイデアが浮かばなくってどんだけ出来が悪いのしか仕上がらなくてもオリジナルの作品を提出したもんだけどね
同じ道を志していた者として、かなりの衝撃だわ
35:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:15
返信
こういう出典を明示した作品まで叩くのはいくらなんでもどうなのかなと。
さすがにちょっと見識を疑うよ。
佐野氏はまったく擁護できないけどね。
36:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:17
返信
攻撃できれば何でもいいってのはお隣の国の反日主義とそっくりだね
37:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:18
返信
この作品には特に叩くところはないです。
まあこのあたりでやめておきますが。
38:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:21
返信
39:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:21
返信
気に入ったものがあればどんどん盗みましょう
40:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:21
返信
パクリエイター養成所かよ
あとヒヨコ売ってる奴は訴訟すべき
41:
名無し
2015年09月05日 13:22
返信
42:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:23
返信
だって卒業制作で他の人の模写作品を平然と出せる
そしてそれを受け入れる学校
どっちの神経もにわかには信じがたい
これが芸大の実態なんだったら大したことないねぇ
高い学費出して学んだ集大成が模写とはね・・・
本当にそれでいいの?
43:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:23
返信
それやんなきゃただの模写だ
模写は習作でならOKだが、自分の作品として発表するもんじゃない
ましてや卒作で出すとかパクリ論文と一緒だぞ
擁護してるやつは馬鹿丸出しだな
44:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:25
返信
45:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:25
返信
え、金井沙織さんは出典を明示していたのですか?
具体的に、この作品といわさきちひろの関係をどのように明示していたのですか?
証拠に基づき、具体的にお願いします。
(それによっちゃあ、彼女には何らの罪もなくなる。ただ、こんなんを選んだ学校側への侮蔑は残るかもしれんが……)
46:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:26
返信
おい佐野、お前犠牲者になれたぞ。
よかったなww
47:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:26
返信
少し前のコメントに書きました。
てかID出ないのでよくわかんないっすね。このコメント欄。PCなら出てるのかな?
48:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:26
返信
パクリ→元ネタが知られると困る
49:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:26
返信
50:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月05日 13:29
返信
卒業作品でそれって、おまえのこの数年間学んだことを取り込んだ
己自身のオリジナルなアート表現はどこなんだと、つっこむ人が周りにいないのか。
でも優秀作品として評価されたってことは、多摩美で習ったとおりにパクリ技術を
習得した証なのだろうか?
51:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:29
返信
模倣を知って許容 → 審査員達は全員倫理観のない盗人集団
模倣とは知らない → 審査員達は有名なデザイナーの作品すら知らない無知集団
好きなほうを選べばwwww
52:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:29
返信
え、金井沙織さんは出典を明示していたのですか?
具体的に、この作品といわさきちひろの関係をどのように明示していたのですか?
証拠に基づき、具体的にお願いします。
(それによっちゃあ、彼女には何らの罪もなくなる。ただ、こんなんを選んだ学校側への侮蔑は残るかもしれんが……)
35、47へ
ちゃんと証拠を明示して返答してください。
53:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:31
返信
いやなんでキレ気味なのかわかんないっすけど(;´Д`)
19に書いてますよ。
54:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:33
返信
本当に。
練習でパクりまくるんならいいけど、
創意、オリジナリティーのない作品で
自分の作品として賞もらってるの謎
55:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月05日 13:33
返信
多摩美の卒業生なんか入れたらパクリがばれて莫大な損害賠償背負うことになるぞw
多摩美はパクリの殿堂や~ww
56:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:35
返信
許容されないというか、今までなら出てこなかった「パロディを理解できないノイジーマジョリティ」の声がオモテに出てくる時代になったんでしょうね。
57:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:36
返信
ノイジーマイノリティね…
58:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:37
返信
俺が楽しい
59:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:38
返信
60:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:40
返信
批判するなら何でこいつらがこういう風なことをするのか知ってからだな
本気でパクり魔だからけグズ集団だからとか小学生並みな事を思ってるんなら知らん
まぁお前らが美大生よりアート・デザインを語るとか片腹痛いけど
61:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:41
返信
なんらかのメッセージ(冗談や皮肉含め)が伝わるものじゃないんですかね
どうもパロディって分類には当たらない気がするなぁ
「わたしならこう描くけどね!」「わたしの方が才能あるんじゃね?」
的な主張を感じればいいのかな
62:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:43
返信
63:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:43
返信
私の人生は全て誰かのパロディでしたってか?
普通のコンクールとかならまだしもねぇ^^;
64:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:46
返信
タッチどころかポーズまでパクっておいて「参考」と言っちゃうところがねぇ……。
しかも、「より優しい世界観」ってのは、「いわさきちひろより、私様のほうが上です!」とでも言いたい感じだねぇw うわぁ、キモいw
んで、公式サイトでは、そのことには一言も触れていないというw 姑息だねぇw
ついでにこのツイートは明らかに火消し用w
もしかして本人が湧いている?w
65:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:46
返信
パロディにしたって劣化してるものの何を評価してるのだか不思議だ
66:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:46
返信
覚えておくわー。
67:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:48
返信
芸術家を目指す若者が館内で模写している。
しかしそれは世に出回る事は無い。
あくまでも練習だから。
と聞いた事がある。
しかし佐野を始め佐野事務所や多摩美やその関係者は、
それを自身の作品として発表している。
しかもそれで利益を得ている。
その事が大問題となっている。
そしてそれを見過ごしている日本のデザイン協会等も怪しく思う。
68:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:49
返信
そういうことは、言い出した人間がやらないと、ねw それが良識ある人間のやることw
なんでやらないのか? 答えは簡単w 「できない」から。だよね?w
ネットの中なら妄想と偏見ベースで叩いても通用するなんて小学生並みな事を思ってるんなら知らん
まぁお前みたいな知恵遅れが健常者より常識を語るとか片腹痛い・け・ど♪
69:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:49
返信
「優秀な人のデザインを真似たら優秀作品になるのも当然である。」
70:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:50
返信
模写にもパロディにもオマージュにもなってないよ。
71:
(●^o^●)
2015年09月05日 13:51
返信
パクリを称える多摩美は パクラー増産工場
72:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:51
返信
パロディが許されるのは元の作者や作品がわかるから
73:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:52
返信
でも絵そのものを真似るのは論外でしょ。
74:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:52
返信
言及はあったようですね。
図録 に ですよね。
これ作品自体に(たとえばタイトルなどに)、いわさきちひろのパロディであることを示すべきではなかったのかな。
などと門外漢は思うわけですよ。
図録であれば、優秀賞を取った後からであれ、なんとでもできるわけですし、一般の鑑賞者の多くは図録などみないわけですからね。
いずれにしても、なにか多摩美というところのレベルの低さを感ずるなあ。
75:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:52
返信
主張は以下に出てましたよ。https://twitter.com/MeatballDw/status/639840007151194113
「子供に向けた温かい愛のあるいわさきちひろさんの有名な作品構成を使って、いわゆるオタクと呼ばれている(一般の人に理解されづらい)人たちの姿をユーモアと温かさをもって表現してみたら、自分とは違う他人への理解もできるようになるのではないか…」ってことみたいです。
実は今回のネタを「パクリだ」と言って騒ぎ始めた人って、本当はこの「オタクをモチーフにした」という部分が一番気に入らなかったんじゃないかな?
オタクを第三者視点で描くという作風にバカにされている気がしたんじゃないだろうか?(そこはちょっとわかる気もする)
…が、そういう刺々しさや波風を立てる部分ってアートにはよくあることだし、それがなくちゃ面白くないんじゃないかなとも思います。
76:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:53
返信
パクリは元の作品が素晴らしければ素晴らしいほど、不愉快にさせられる
77:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:55
返信
78:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:55
返信
そうじゃなきゃ、こんなん堂々としないでしょ。
79:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:55
返信
80:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:55
返信
そうなんですよ。ツイートにも書かれている通り、図録だけじゃなくて掲示したネット上にも明示するべきだったでしょうね。
ちゅーかID無いから誰が誰だかわかんないっすね。
僕は上の75も書いてます。
81:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:56
返信
82:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:56
返信
本人もパロディ主張してるようには見えないし
いわさきちひろをパロディする要素が見当たらない、まぁ深く考察すればあるのかもしれんけど
学生を叩くべきではないとは思うけどね
83:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:57
返信
84:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:57
返信
流石に構図や色まで同じなのは"絵画表現を参考に"ってレベルを超えてると思うわ
はっきりパロディだと書いとけば良かったのに
まあ、学生の作品なんてこんな事はいくらでもあるだろうし、そこまで騒ぎ立てるのも酷ってもんだろうが
それよりも問題なのは、これを優秀作品として選んでしまった大学側じゃね
85:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:57
返信
あ、講師がコンセプトが違う!って盗作してましたね(笑)
86:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:57
返信
なんかコメント増えてわけわからん感じになってきたので(;´Д`)
87:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 13:58
返信
それを卒業作品に持ってくる辺り、感性が鈍いのではないかな。
そこを分からない(分からないフリ?)まま、アート業界に就いても佐野や選考委員連中みたいな閉鎖的システムの一員になるだけ。
88:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:00
返信
酷い事いうなぁ。
学校の方針として使える物は何でも使え、
名を売った者が勝ちという事なのでしょ。
89:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:01
返信
最優秀の構図同じのはね
パロディではなく、模写で再提出すれと言われるよ
多摩美大はパロディというお題を出しながら
作品をしらないで、最優秀を選んだならば
教師たちに学なし
知っていて選んだならば
根本的に教えて側に立ってはダメだろう
こう思うぐらい多摩美大がおかしい
90:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:03
返信
美術の学校は教えないのか?
91:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:04
返信
アートには新聞とかコラージュした作品(たぶん無断)もあれば、ただの便器っていう作品だってある
それらは商売と全く関係ない訳ではないが、問題なのはパクリや既製品を利用したというところではない(便器は問題になったけど)
斬新さや違和感、美しさ、カッコよさ、訴えかける何か、作品自体だけではなく作品の概念や空間に対しても何かを感じる人がいるから成り立っていて、当然それにお金を出す人もいる
そして美術には背景や前提が少なからず存在してて、それを踏まえた評価も存在する
この学生の作品がパロディとして出していたならば、トットちゃんは前提に過ぎなかったんだろう
対してデザインは感じ方が人それぞれではダメで、相応しいものでなくてはならない
そして、目的を果たすために依頼されその要望に応える商売なのだから、応えれなかったら駄目
佐野についてパクリかどうかを置いといたとしても、オリジナル性が求められるロゴに似たようなものがあったのならば要望に応えれてないってこと
92:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:05
返信
明日からこの話題にふれるのやめようず
全国の 「佐野」 さん がんがれ
93:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:05
返信
この作品には学長も鼻が高いであろう。
94:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:05
返信
別の報道によると「全く聞いていない」そうだから、少なくとも事前に
断りの一報ぐらいは入れるべきだったろうね。
95:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:05
返信
ただの劣化模写を自分の作品でございは泥棒。パロディじやなくてリスペクトで~すと言い張っても盗作は盗作。なあにがトレースだよ。
コラージュならOKと言う奴も、出銭ー作品や出銭キャラを素材にしてやってみたまえ。
96:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:05
返信
参考とは何か考えてみよう。
一般的な大学の卒論を例にしてみると、テーマから論理展開から結論まで同じで、しかしながら細かい表現や書体は違っているとする。
これを元にした論文と共に「参考にしただけだ」と担当教授に言って提出してみてほしい。
それが一般的に通るとしたら、この作品も「参考にした」と言えるだろう。
97:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:06
返信
結論:多摩美大は美大ではFランクラスの感性しかない
98:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:08
返信
原作者のキャラクターをつかい 自分の絵柄で書くのは合法だが
これ、同じ絵柄で同じストーリーを書いているんだよね
だから問題あるって騒いでいる人がいるわけだ
ただオリンピックのデザイナーの講師様は
もっとも上をいく
原作者の漫画をスキャナーして 髪の毛の色変更をして書くという
発展しちゃっているのは
本当おかしいよ
99:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:12
返信
100:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:13
返信
101:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:15
返信
102:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:15
返信
Fランクの美大以下だよ
誰も美大に行かないような
高校の時に美術を選んでいたけど
真似をして書くようにと言われて
ある生徒が全く同じを書いて
説教を食らっていたよ
簡単にいうと
ビカソのヒマワリを参考に
タンポポなり菊なり書くのはパロディだが
ビカソのヒマワリの花を書くのは模写だっ言うことね
パロディと模写は違う
この一言
103:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:19
返信
この文章は卒制の本にしか記載されてないじゃねーか。
騒がれたくなかったら多摩美HPの作品ページにも書けよ。
104:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:22
返信
卒業制作でこれは酷い
制作途中で担当教授の指導はないのかな
あるならその時に指摘されてやり直しになると思うのだけれど
しかも優をもらっているってどういうことw
105:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:22
返信
模倣コンテストだったんですね
106:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:22
返信
107:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:23
返信
作品として提出するのはおかしい
出すなら課題だけにしておくべき
108:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:24
返信
なぜ〜なのかみたいな思考が欠落してる。やっぱ近代以前の国家なんだな日本て。残念
109:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:25
返信
110:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:25
返信
111:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:26
返信
いつから東京銘菓になったんだ
かの国にもパクリ商品をつくられていたし散々だな ひよこ
112:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:26
返信
113:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:27
返信
114:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:28
返信
その肝心のテーマの1つ(残りテーマとは対極にあるいわさきちひろをあえて用いた)
が、多摩美のサイトには掲載されてなかったよ
その道の方々しか購入しない冊子の方は良いとして、最も一般人に触れる
サイトに明記してないってどういうことよ?
115:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:29
返信
116:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:30
返信
変にオリジナリティー入れたり、部分的に抜き取る事を模写なんて呼ばない
117:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:31
返信
当たり前の話だが、コミケで二次創作してる連中はそれが何の作品の二次であるかを明示している。
118:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:35
返信
119:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:36
返信
普段美術館とか行かない、興味無い層が勘違いするのはまだわかるけど、デザイナーやら美大卒がパクリだの模写だの言ってんのはほんとに反省しろ。てか美術史学び直せよ。美大なんてテキトーに作品作ってるだけだよ、とか批判があったけどまさにそういうテキトーに作ってたやつら、何も考えずにただなんとなくキレイな絵を描いてたやつら、なんとなく仲良しのやつらとコンセプト皆無の展示してたやつら、本当に恥ずかしいわ。自分の感覚で見える景色だけでモノ語ってんじゃねーぞクリエーターならよ。
120:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:37
返信
優れた作品である。って担当教員の准教授・矢野 英樹が言ってるんだよなぁ…(驚愕)
121:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:38
返信
122:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:39
返信
他人の言葉使って草まで生やしてるのに、そこまで意味不明な事しか言えないってすごいな
話も聞かず反射的に罵倒したいのか知らんけど脈略無さすぎて何に笑ってるのかも意味不明
分かるのは自分が賢いとか思ってそうだなぐらい
123:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:40
返信
元ネタが分からない人の為に書いてあるのは見るけどさ
コラージュ作品なんて酷いことになるぞ
124:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:41
返信
125:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:41
返信
126:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:42
返信
127:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:43
返信
卒業制作ってことは何かテーマがあるんでしょ
そのテーマに沿った絵なら優秀作品に選ばれてもおかしくないわけで…
そのテーマについて記事がまったく触れてない点が
叩く材料にしたかっただけと言わんばかりじゃん
128:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:44
返信
129:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:45
返信
なんかコネで賞やってるんじゃないの?
ヘタクソじゃん。
130:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:45
返信
造形に関してのオリジナルがどうとかの話では無いんですよ。近代以降の芸術家がどういう試みをやってきたかを一度追ってみることをお勧めします。
131:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:46
返信
ただここまでくるともう教授の質の問題になってくると思うわ
132:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:46
返信
人の目に触れるものならなお
133:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:48
返信
美大関係者か?
132
商売するわけでもないのになんで確認すんの?
134:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:49
返信
もう見てる方が幻滅してまう
135:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:53
返信
盗用美術は現代アート(※アートなのでデザインは含まれない)のいちジャンルとしてもう確立されてるみたいだけど
詳しい人教えて
136:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:53
返信
137:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:53
返信
パクられる方が悪いんだよ
パクられたくなかったら世間に発表するな。
138:
2015年09月05日 14:53
返信
139:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:54
返信
今年は定員われかな
140:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:54
返信
今回のように炎上したくなければ書いておくべきでしょ。
図録に「いわさきちひろ参考」って書いてあったのに多摩美HPは記載無しってどういう事だよ?
オリジナル作品だと勘違いさせようとしてるのか分からないけどさw
141:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:54
返信
142:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:55
返信
佐野個人や大学、業界に問題があるのではなく、そもそもそういう世界なんだよ
143:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:57
返信
144:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:57
返信
だれでも知ってんだろいわさきちひろなんて。その前提あってのもんだろ。誰が困んの逆に聞きたいわ
145:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:58
返信
そもそもデザインの話じゃないし、どこから権威主義とかの話が出てくるのか意味不明
146:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 14:59
返信
147:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:00
返信
関係者か
148:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:01
返信
パクらずに唯一無二で
評価されたいものだがな
149:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:01
返信
150:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:01
返信
それにしても、いわさきさんの模倣の絵の品の無さ。
どれだけ程度の低い美大か? ま、しょうがないか。
東京藝大とは雲泥の差。比較するのは藝大に失礼だね。
151:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:01
返信
でしょうね、制作意図とか見る限りはそういう文脈で作ってるんだとすぐわかりました。ただの絵柄でいわさきちひろ風の絵を描いただけで評価するような美大は今現在世界のどこにも無いと思います。
152:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:02
返信
153:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:03
返信
広く見ればアート関係者だな。
154:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:03
返信
人を微妙にうさぎとかの動物にしてるし。
構図をパクるのはしょうがないとしても、服の柄までパクる必要性はないだろ。
この大学は、パクリエイター養成所だな。
155:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:05
返信
何歳?いつまでそんなこと言ってんの?予備校生かなんかか?それかアホな予備校講師か。意味あんのそれ?
156:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:06
返信
157:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:07
返信
やったぜ
158:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:08
返信
まぁ炎上したっていう結果がある今ならそう言えるかもね
歴史を振り返り順序立てて考えたらすぐ分かる
パクリだって騒ぐ方が可笑しいし、作者を責めるのもお門違い
159:
安住淳
2015年09月05日 15:08
返信
160:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:08
返信
「卒業生」も今後仕事できねーんじゃね
161:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:10
返信
~大学を卒業した(コネで)
~賞を受賞した(談合で)
~大学を卒業した、~賞を受賞した先生の作品は(よくわからんが)素晴らしい
(よくわからんが)素晴らしい作品を提供してくれた先生には(納得いかんが)多額の報酬を支払います
後はこれを再生産
利休の時代からだいたいこんなもん
162:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:10
返信
著者の死後50年で著作権が切れたと見なされるまで,あと9年は必要だった。
引用元を示したうえで,あと9年以上後に新作として公開するのであれば差支えなかった。
163:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:11
返信
ここまで似せようとしつつも本物の感性に追いつかない状態だといわさきちひろの世界が広がってる様には見えないし、いっそのこと完全にコピーして描き足した方がマシな気さえするわ
164:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:12
返信
著名画家のタッチを学ぶという意味で技術の習得を評価(そしてその点のみを評価)するという立場もあっていいんじゃないの?(商業利用しないことが前提)
ただ、そうであってもこれはあくまで学生だから許容され得ること。
仮にもお金をもらっているプロが同じこと(学生レベルの模倣)をやって人目につくようなところに出すのは問題がある。
職業倫理的にも、法律的にも。
165:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:12
返信
そうなったら歴史に残る大事件だな。専門知識が無いことによる無理解な人々によってアーティストの排斥運動みたいになるかもな。そう考えても日本は100年くらい思想や思考が遅れてるんだなとわかった
166:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:14
返信
すごいねそれ。どこ情報だよ笑
陰謀論言うやつが頭おかしいのは知ってたけど恥ずかしく無いの
167:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:15
返信
168:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:16
返信
美大関係者か?だったらもうちょいまともな考察しろよ。なんだよタッチがどうとか、馬鹿か。バッ見で感想言ってちゃ世話ねーわ
169:
名無しさん@NEWSまとめもりー
2015年09月05日 15:16
返信
170:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:17
返信
才能ないやつは自分で考えずに才能ある人の作品をパクれって教えてるんだろうこの大学
だから集大成の卒業制作がただの模写を自分の作品として出させて賞まで与えてる
この卒業制作を見ただけでこの大学のレベルの低さ、この大学の卒業生のレベルの低さがわかる
171:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:17
返信
感性ってなんですか?わからないっていうのは何が原因だと思いますか?
172:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:19
返信
与えられたものをありがたく受け取っておけばいいのよ
173:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:19
返信
ただの模写なのかな?どっからどこまでが想像の話ですか?
174:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:20
返信
卒業制作だよ?学生時代に学んだ技法・技術で、自分の個性と世界観を
表現してみせる場じゃないの?何でその作品で借り物頼りなの。
それを良しとして優秀賞与える学校側もどうなの。
そんなのが高評価されるんだなとなったら、皆自分で創作することなんてやめて
既存作品の切張り・コピー改変に走るだろ。その方が楽なんだから。
他人の作品を素材にするのが当たり前と言う感覚が
現在のデザイン業界の悪習の元なんでないの?
175:
2015年09月05日 15:20
返信
176:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:22
返信
俺の知る限り卒制でテーマが与えられるという事は無いと思うんだが
そして卒制してる奴らにも聞いた事が無い
177:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:24
返信
美術って自分の内なるなんとかや技術を表すモノなんですかね。そしてデザインと話は別物なんだけどねこの手の話は。
178:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:24
返信
それって卒業制作で発表させて賞まで与えるもの?
授業中にやって課題として出せば済むでしょ
大学で学んだことの集大成が卒業制作なんだから、この大学が何を教えてきたのかお察しだろう
179:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:24
返信
韓国のデザイン力が高いって言うのはパクリ能力に起因してるんだろうなと思った
180:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:26
返信
181:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:26
返信
1から頑張って作った人が気の毒だ。
そもそもアレンジ・パロディなどというが、
じゃあ握手会の説明文のところのイラストがAKBの実際のTV放映画像の
まんまトレースなのはどういうオマージュなん?
時間がないからやっつけでトレースしたんでないの?
やっつけだから卒業制作も既存作家から作風と構図を借りたってあたりじゃないの
いちからきちんと自分のものだけで創作した学生さんより
アレンジャーの方が高評価貰えるとなったら、誰も創作努力なんて
しなくなるだろうよ。
182:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:27
返信
知識や文脈やら表面だけ撫で回して理解した気になってるのはさすがに寒いわ
ありふれた水彩の(=温かい優しい)表現に対決する姿勢があるならわかるけど
この人まんまネタ元に影響されてるだけだし、現代アート?それはない
183:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:27
返信
184:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:27
返信
プロの上手さが際立つな
185:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:28
返信
美術が造形物によって内なる感性だか世界だかを表現するもの、っていう日本古来の固定観念があるからそういう視点になっているんだと思う。
タッチがどうとか言ってる人は座学を怠ってきた人かなんかだろうから無視で良いと思います。専門家風の人なんでしょ
186:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:29
返信
アートの語源を調べてみたらどうかね。
個人的に美術とアートは異なるものだと思っているけど
多摩美はデザインなら他人の作品を素材にしていいって考えで教えてるの?
何のための卒業制作なんだよ
187:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:30
返信
芸術美術が思想を表現するものって考えかたは
むしろ西洋のものだよ。勉強しなおしてきな。
188:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:31
返信
それは確かにそうだな。でもそれなら評価してる教授に文句言えよな
189:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:32
返信
そーゆー教授で
そーゆー教え方で
卒業したんだから
しゃーない
190:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:33
返信
いやそうだから、日本に根付いてる固定観念の話をしているんですが。
191:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:33
返信
巷では学生さんよりそういう評価してる学校側・選者に問題あると
とっくに言われてるよ。
学校がそういう姿勢だと学生もそれに染まってしまうし。
192:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:34
返信
67歳だよ。
各種美術展で馴らした目には、価値なしと直ぐに分かる低レベル作品。
君は何に腹を立てているのかな?
193:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:34
返信
んなもん知るかよ聞いてこいよ。
194:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:34
返信
あなた絶対美大関係者じゃないでしょ?この程度の技術の模倣の習得であれば真面目な美大生なら一月かからないと思うよ?というか入学時点でもっと上手く真似できる人ゴロゴロいる
そこが評価対象じゃないのが明らかだからこんなに滑稽に見られるんだと思うね
195:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:34
返信
ったいうけどさ。それでいわさきちひろのパクリ作品を出されたら教員も絶句するだろ。
きちんとどこの誰かから着想を得てるか分かるようになってて、元ネタに敬意を払った上で参考にしろってことだろ。
多摩美のパクリは元ネタを汚く食い散らかしただけだわ。
196:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:34
返信
説明イラストで画像トレスしてることに関してはだんまりなのな
197:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:36
返信
提出するのならともかく、卒業制作でアレンジだのオマージュで作品出すことを
恥と思わない学校なんかいな
198:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:37
返信
199:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:37
返信
デザインの方?ダメなんじゃないそれは。仕事でやってんだから。おれは学生まで叩く姿勢を問うてるだけだ
200:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:39
返信
いわさきちひろ苦手だったけど、良い絵だな。
201:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:40
返信
学生さんの握手会の作品の説明として一緒に提出されてるイラストが
実際のAKBの握手会の画像トレスなんだけど。
だから作品のほうがオマージュだのそういう創意だとか言い訳してるが
結局は時間がないゆえの借り物ってだけなんじゃないのと批判されてる
202:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:41
返信
各種美術展て何なんですか?造形物への判断が感覚で出来るのかもしれないですが、その生来的な審美感覚での判断を求めている学生作品でしょうか?ウォーホルとかは嫌いな方ですか?
203:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:45
返信
え何がダメなの?わかりやすいじゃん。何か違法なんですか?
204:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:45
返信
205:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:48
返信
そういうの美大なら真っ先に教えてるはずなんだが。
206:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:48
返信
207:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:48
返信
208:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:48
返信
真似たなら、下手くそ過ぎる。
子供の純粋無垢さが全く表現されていない。
209:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:49
返信
(しかも全くの複写ではなく少しずつ形を変えて広がっていく)を
表現しているもので、まさにこういう状況そのものを表しているんだよね。
名前出す時点でブーメランになることに気付かないのかなあ。
210:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:50
返信
いやそう思うけど
211:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:51
返信
ひよこ饅頭モチーフは許可もらわないとダメってバカでもわかるんだけど 商品名名指ししてるし
212:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:51
返信
213:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:51
返信
214:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:51
返信
じゃあダメなんじゃない?訴えれば?
215:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:52
返信
まとめサイト()は著作権侵害なんだけどね
犯罪に加担する気分はどう?
216:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:54
返信
217:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:54
返信
オマージュ(作品)+トレス(説明文のほう)って
美大でいったい何を習ったのかねって思うよ本当に。
自分だけのオリジナルではなく、既存の作品の素材化ありきで
デザイン制作することを正当化しつづけた結果が今のデザイン業界の惨状だろ…
美大にウォーホルだけしかいなくなったら、
最終的にどうなるかとか考えてないのかね学校側も。
218:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:55
返信
著作権は親告罪だよ
219:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:56
返信
大学院が必死になって守ってきたパンドラの箱をパカっと軽快に開けてしまった小保方晴子と同様にw
220:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:57
返信
いやそうだから、訴えればって言ってんだろ。
著しく不利益があるんだろうから
221:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:57
返信
しかも、卒業作品でだなんて…。
自分の作品を最後に発表するのに、コピーの物でいいの?
オマージュといえば、なんでもいいの?
222:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:58
返信
本人に聞けばいいんじゃないんですか?
223:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:58
返信
224:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:58
返信
いやだからそれはTV局に言えば?
親告罪なんだからここで「訴えれば?」と言っても
誰に言ってんのって話だよ
225:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:59
返信
小学生→児童 中学・高校生→生徒 大学生→学生 と呼ぶ
だから「多摩美大の生徒」って……
その学生たちを中高生並だ、と皮肉ってるわけかな
226:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 15:59
返信
本人に聞けばいいんじゃないんですか?
227:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:02
返信
いやだから誰の代弁してんのか知らないけど、じゃあ何が問題なんだ?何に怒ってんの?著作者からの訴えがあって初めて罪だってお前が言ってんだろ?TV局に電話でもすれば
228:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:03
返信
229:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:04
返信
すべて理解して上で優秀作品に選んだのだろ
そうだとしか思えん
230:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:04
返信
231:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:05
返信
その返答ブーメランじゃね?
じゃあなんでレスしてんの?なんで擁護してんの?自分棚上げ?
俺は普通に、まじめに頑張って創作した学生さんよりも
アレンジャーを評価するような「美大」の現状を怒ってるだけだよ
232:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:05
返信
もちろんそういう馬鹿はいるけど。でも許されてはいないだろ?
233:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:06
返信
光琳のそれは酒井抱一にパクられた。
芸術を学ぶものは必ず先人にインスパイアされるものだ。
やってはならないことは先人たちへのリスペクトを忘れ、
利のみを追求すること。
234:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:06
返信
※も>>も打てないのか。
連投きめえんだよ。
235:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:06
返信
多摩美出てるやつは無能の癖にどや顔してるからな
芸大も国公立以外全部価値ねえよ
236:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:07
返信
237:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:07
返信
これがパロディだというなら、多摩美の教育はおかしいし、ぬるい。
パロディにするには、画風を変え、はっきり風刺を入れないとダメ!
例えば、火を点けた先に爆弾があるとかね。
238:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:07
返信
<キモいぜイエーイ>
239:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:08
返信
訴えられなきゃ著作権違反しても問題ないって思考回路が
美大の現状となったら普通なさけなくて怒るだろ。
つか怒られる内が花だよ。
海外では今回の一連の件で「日本www」と報道で笑われたのに。
240:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:08
返信
241:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:08
返信
現代を描くというコンセプトは理解できるが、
構図や色も同じに描いたものは完全にコピーしたものでパロディーではない。
そういう指摘を担当教授がするべきではなかったか?
ここに挙げられている3点は完全なパクリでしかないと思う。
パクリとパロディーの微妙な違いを教えていない教授側に問題がある。
242:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:09
返信
そんな奴がハム速の同じスレでわめいてたわ、怠惰な民族かね。
243:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:09
返信
それはわかるから、教授に聞けば?
244:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:11
返信
多摩美は今回の件で一切回答しないって発表したよ。
そんなわけで外部で大学の姿勢への評価がなされるのは仕方ないね
245:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:11
返信
あまりにもメジャー、選考時に気がつくよな
個々の作品は知らないにせよ独特の画風は絶対にわかる
同人誌漫画家ならともかく美大に関わる者で氏を知らないとは。。
元絵を展示して本歌取りと銘打っていれば(朴リ絵を)参考展示ともとれるが
受賞までしてるってことは完全に盗作だわ
それとも、こんなのでさえ擁護するのかね?
多摩美って実際には朝鮮学校なんじゃないの?
246:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:11
返信
加えている。あの画風やタッチを習得するには研究と修練が必要で、
簡単に真似できないよ。単なる論文コピペとはまったく違う。
247:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:11
返信
パクリだから
作品そのまんま写しただけじゃん酷すぎ
自分で考える力ないの?
こんな大学に大金払ってパクることしか学べないとか入学した奴可哀想だね
248:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:12
返信
249:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:12
返信
250:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:14
返信
美大に行ってまで他人の二次創作者になりたいのかね…
それに単なる論文コピペのやつも大抵は「自分なりのアレンジを加えました」
って自称するもんだよ。判断するのは第三者
251:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:15
返信
どう?うまくできたかな?
252:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:16
返信
253:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:16
返信
254:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:16
返信
255:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:16
返信
言ってるみたいですよまさにそれを。
256:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:17
返信
257:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:17
返信
( ノ゚Д゚) さすがのキャッツアイでも、ホンモノとの見分けがつかないだろ~
258:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:18
返信
259:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:19
返信
そうだな。わかるように説明したら良いのにな。
260:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:20
返信
創作性は重視してないんだろね
261:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:22
返信
262:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:22
返信
専門用語ならべているけど、他人迷惑かけてることは無視かい。
美術って低俗だな。
263:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:22
返信
上手に真似する事ができただけ
それに何の価値がある?
単なる模写に何の価値がある?
絵を描いてる者なら何の価値もないって知ってるんだよ
タッチを真似るのは勉強であり習作としては有りだけど
勉強の集大成である卒業制作において構図まで使ったこれらの絵には何の価値もないし、作者そのものにも価値はない
はっきり言って生きてる価値もないね
264:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:26
返信
画風で?って思わなかったのか?
しかも、パクってレベルダウンしてるとかw
いわさきちひろの作品って、ただたんに淡い色使いなだけじゃないんだなと並べてみてハッキリとわかった。
265:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:26
返信
増殖する模倣品に対する批判的な表現ってそれ自体が急先鋒でないと矛盾するんだよね
お前が模倣してどうするんだって話になるし、気付いてやめる人多そう
266:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:26
返信
267:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:27
返信
学校側がそういう姿勢を良しとしてるんだから学生も染まるさ
むしろある意味、学校による被害者だと思う
268:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:30
返信
269:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:32
返信
芸術的価値の話は別問題。
学生のアプローチとしては問題無い。
ちひろリスペクトも見られる。
ま、自分がもし選考委員なら優秀賞は与えない。
今後ますます精進してオリジナル表現を追及してくださいと言う。
270:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:34
返信
271:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:37
返信
青木敏郎さんの「デルフトの眺望」レベルの模写なら卒業制作もあり得たかもね。
ワイには多摩美のヤツは都合良くパクったようにしか見えんわ。
272:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:37
返信
卒業制作で「ドラゴンボールの画風やタッチを完全にものにしました。
ドラゴンボールの絵で自分なりの解釈を加えたイラストを提出します
ドラゴンボールの絵で描くことで表現できたものがあると思います」
これが何故かデザイン業界ではアレンジとして許されてるのよね。
これから漫画家として巣立っていくのに、それどうなんと突っ込まれたとき
手塚治虫の昔から真似すべき技法や表現方法があるから、とか
過去の作品に影響受けてない漫画家なんていないから、とかって
反論があったとしても「いやそういう事言ってんじゃない」ってなるだろ
273:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:38
返信
274:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:38
返信
リスペクトってレベル?
町の絵画教室で素人が一生懸命描きました。ではないんだよ
美大の卒業制作でこれ
何をどう擁護できるのか?精神を疑うわ
275:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:38
返信
ウォーホルは展示会に行く程には興味は無い。
ま、学生作品をけなし過ぎかなとは思う。
上野の藝大美術館に行ったことはありますか?
以前見たのが卒業作品展示会だったかは忘れたが、もうプロの作品として世に出しても恥ずかしくない作品が絵画中心にずらっと並んでいた。さすがだと思ったね。
印象派の絵画が好きだな。同じく上野の国立西洋美術館には常設展示として、この美術館の元になった松方コレクションをいつでも見ることが出来る。特別展示の時に早めに行って、後半にこれを見るといい。
ここで話題のいわさきさんの作品は、印象派に影響を受けていると言えなくもないかな。
日展は最近何年も行っていない。あそこで一番面白いのは、工芸部門だね。いつも「自分の部屋に飾りたい」というものが何点もある。漆塗りの屏風とかにはいつもため息が出る。
276:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:40
返信
ほんとこれ
277:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:41
返信
美大にまで入ってそんなことに授業時間さくとか、ばかばかしいけど…。
医大生に佐津人は犯罪ですよ、って教育するようなもんだよね
※207
デザイナーって上澄み以外は扱い酷いから
実家が裕福でない限り、人生ハードモード。
制作時間にしか給料がでなくて、アイデア出しは勤務時間外にやるからね。
窃盗犯がイージーモードに進んでて、酷いと思うよ。
278:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:41
返信
279:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:41
返信
課題に縛りがあるものなんじゃないの?
もしなんの縛りもなくこれ描いたなら無能の極み
280:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:42
返信
多摩美大での4年間のオノレの集大成が、トレースでいいのかね本人は?
そんな奴、最初から美大を志すべきでは無かったと思うよ。
とにかくこの絵は全く駄目です。自分が何も入ってないんだもの。
自分の作品として発表してはいけない。
もしも可とするのなら、多摩美大の存在の意味が無いので廃校にすべき。
281:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:42
返信
すごいな。学生に向かって生きてる価値もないとかよく言えるわ。もはやそれくらいしか言う気にならん
282:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:43
返信
283:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:45
返信
絵としての描写力を学ぶ学科じゃないよ。
そこを理解できないでパクリだとか劣化コピーだとか筋違いに騒ぐのバカだからやめれ。
パロディとしてのコンセプトと、デザインとしてのトータル処理の評価。
パロディとして成立はしている。
俺はこれをあまり優れたパロディだとは思わないけど、教授は評価したというだけの話。
パロディだから盗作ではない。
ただ、いわさきちひろ作品の著作権者に許可はとってないだろうから、
パロディに対して狭量な日本の著作権解釈では問題になりうるかもしれん。
欧米なら完全にセーフなケース。
教授はそこまで分かってて評価してると思う。
284:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:46
返信
それ以外にかける言葉があるとでも?
あ、佐野擁護一派ならあるね
「佐野大先生はコピペだったけど、君は自分で描いてるだけ偉い」
こんな感じですか?
285:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:49
返信
パロディーの意味わかってる?
286:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:49
返信
商用利用し利益を得たことだろ。
議論がごっちゃになってておかしくなってる。
学生が美術を学ぶ上での模倣や模写は有りだと思う。
ただし、これらの作品にいわさきちひろのサインを加えて販売したら犯罪。
また、いわさきちひろの影響を受けていないと主張しても道義的には罪。
287:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:49
返信
卒業論文をマルマルコピペしてタイトル変えただけのものと同レベルに思えるんだが
勉強のためのトレースを行ったうえで自分のオリジナリティを極限まで高めて作る集大成が卒業制作じゃないのか?
こんなコピペ卒業論文みたいなものが受理どころか優秀賞とは(笑)
佐村河内がデビューしたあたりからやっぱり芸術系って心底胡散臭い学問だと思ってたがその通りだったか
288:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:51
返信
だからパロディってどういう類のパロディなのさ?コンセプトってなによ?
どうしていわさきちひろの作品がパロディとして成立するの?
例えば政治権力を批判するパロディなんかはそこに至る経緯、物語、皮肉的な意味づけなどしっかり出来てて見てすぐ理解できるが。
289:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:52
返信
他者の作品ありきの独自性なしってところを突っ込まれているのでは。
デザイナーなのに、他者の創作物を素材として扱うことに鈍感すぎる
だからデザイン業界で盗用が相次ぐことにもつながる。
コンセプトを立てたらまず自分だけの力で1本まとめてみなよっていう。
で、そのうえで学生よりも学校サイドが問題だと言わせてもらう。
学校がオリジナリティーよりも、お手軽に他者の作品に乗っかったものの方を
優秀賞として評価したってことだろ今回は。
コンセプトさえあれば借り物でも可って姿勢がデザイン界独特の思考。
290:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:53
返信
291:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:54
返信
自分の想像力に頼らないで、素材を拝借してもいいのかもね
でもそうすると、それってパロディじゃなくね?って話にならんか?
「意味」のないパロディって存在するの?
292:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:54
返信
わたしは日本のいわゆる公募団体展に興味がないので詳しくはわかりませんが、そこまで展示に足を運ばれるのであればそのような視点での鑑賞と、おっしゃられている「印象派」からの時代のうねりも合わせて鑑賞されると良いかと思います。作者の筆跡が論点にもなっていた時代でもありますし、そこからの美術史を追うと少なくともこの学生さんの作品の良し悪しは置いておいて、寄ってたかって非難するような行為はしないと思います。印象派はその時代何が素晴らしかったのか、その後の美術運動では何があったのか、です。もちろん、ただ観ていて気持ちが良い心地よいというのも大切な一つの要素ではあるとはわたしも理解していますよ。
293:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:55
返信
デザイン科だから朴リじゃなくパロディw
おいおい。こりゃ本格的に佐野擁護御一行様到着か?
デザインならなおのこと真似ちゃいかんよ
既存の物とそっくりな物を提示してパロディですからw
まさしく「佐野」そのものだわ
佐野はコピペか
どのみちこの制作者は生きてなくていいわ
明日の新聞の片隅、御悔やみ欄に載る事を願うよ
294:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:55
返信
だから自分だったら優秀賞は与えないと言っているのだが?
だが自分が好きなアーティストの作品にインスパイアされることが
学生のアプローチとして間違っていると言い切れるのか?
295:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:55
返信
文学などで、広く知られている既成の作品を、その特徴を巧みにとらえて、滑稽 (こっけい) 化・風刺化の目的で作り変えたもの。日本の替え歌・狂歌などもこの一種。
296:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:55
返信
お前よりは分かってる。
パロディはパロディ。盗作は盗作。
パロディとして優秀か駄作かという問題と、盗作問題は別。
ダサくて稚拙なパロディでもパロディはパロディであって、盗作ではない。
297:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:57
返信
298:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:57
返信
ならベルギー劇場のロゴを佐野が素晴らしくパロった素晴らしいオリンピックエンブレムを叩いて白紙にするなんて酷い国だな日本って
欧米では常識なんだって?(笑)
299:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 16:59
返信
その実美術に 興味なし
300:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:00
返信
全然わかってねぇじゃん。
ちひろを真似ただけてなにも伝わってこねえからパロディーとして全く成立してねぇよ。
301:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:01
返信
ここまで論旨をねじ曲げられるお前らに絶望。
302:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:01
返信
インスパイアw
タッチだけならそれも有りだろうけど
構図まで使ってインスパイアはないです
>自分なら賞は与えない
甘えねえ
俺なら
元作品を横に展示or作品として認めない
だな。単なる模写だもん
303:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:01
返信
横だけど、技法や表現方法を自分の中で咀嚼するのはいいと思う
日本の浮世絵なんて西洋に多大な影響を与えたよね。
でも浮世絵をそのまんま真似するまともな画家なんていない。
今回の絵は何をインスパイアされたの?画風とタッチだけ?
デザイン科なんだから取り入れるべきは画風だのタッチじゃなくて
その創作表現の思考の方なんじゃないのかな。
学生さんの卒業制作なんだから、あまり厳しいこと言いたくないけど
自分の中に受け止めたものをきちんと昇華したうえで
あくまで「自分のものとして」表現すべきじゃないのかな。
304:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:03
返信
不愉快なものは評価できないましてやお金なんて出したくない
305:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:04
返信
何も変わらん。誰でも出来るわ。コピーしか出来ない美大卒って何だよ。
全く駄目です。4年間なにもして無かったと宣言しているのと同じ。
306:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:04
返信
307:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:06
返信
いわさきちひろの絵を模写して動物風にアレンジすれば、構図や色使いが全く同じでも優秀賞取れちゃうなんてチョロい学問だな(笑)
理系の卒論で言えば、計算式の数字をちょこっと入れ替えてそのままコピペしたような卒論だろうに
308:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:07
返信
309:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:07
返信
310:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:08
返信
311:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:08
返信
312:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:09
返信
まあそのとおりなんだけど、じゃあ宗達を丸々模倣した光琳は
アーティストとしてペケなのかって話になる。
313:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:10
返信
ああ、趣味の二次創作ってことね。
それなら判るけど、そういうのに賞を出す美大はダメだわ
314:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:11
返信
そのうち多摩美=トレースデザイン学校と呼ばれる日も近いだろうな
315:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:11
返信
才能はない
316:
2015年09月05日 17:11
返信
317:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:12
返信
318:
2015年09月05日 17:12
返信
319:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:13
返信
その心意気なら構図は変える
色使い、タッチに心酔して自分も描けるようになりたいと練習したのなら
こんな単純な模倣は氏に対し失礼すぎて人前には出せない
意に反しての流出ならともかく卒業制作でコレはない
320:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:14
返信
321:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:14
返信
自分らも、同じようなことしてるから、強く言えんのだろう。
資料や海外の作品を参考にするってことは、パクることですか?トレースすることですか?模倣することですか?似過ぎなんだよバカタレwww
322:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:15
返信
323:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:15
返信
光琳のは「模写」だからね。その上で再構成もしてる。
そもそも光琳はきちんと自分の作品を残してるけど
「自分の世界観を持ってるけど敢えて本歌取り」なのか
「パロディしか出来ない子」なのかが判らないのよね
324:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:15
返信
世の中の「痛い」とされている行動、アイドルの握手会やアニメ柄の抱き枕を、
いわさきちひろの画風で描くことによって「純粋や無垢、心和む」風景として鑑賞者の目には映る。
だが翻ってみれば、「いわさきちひろ」の一般的評価が上記レッテルに縛られている、というシニカルな視点を持っている作品。
325:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:16
返信
「いわさきちひろにインスパイアされつつも独自の作品として成立してるな」と思われるような作品になってない完全な劣化コピー
326:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:16
返信
高校までの努力が評価されるわけよ。
こういっては悪いが、多摩美大は学力的には低偏差値なんで、
やっぱ「作品」で勝負してくれないと。
卒論がパクリじゃあ駄目だよ。パロディとか言い訳する話じゃない。
327:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:17
返信
328:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:18
返信
美術興味ないくせに右に倣えで攻撃すんなよ恐ろしいやつらだな
329:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:18
返信
卒業制作の作品も、どっかから、パクるのも多いだろうなw
本人は、バレないと思ってしてるようだけど、結構バレんだよなwww
330:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:20
返信
331:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:21
返信
332:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:22
返信
これらの作品をパロディしましたってこいつらは申告済みなんでしょうか?www言う訳ねぇだろパクってんのバレるんだからwww
333:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:22
返信
334:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:23
返信
「いわさきちひろにインスパイアされつつも独自の作品として成立してるな」と思われるような作品になってない完全な劣化コピー
↑そうそうそういう心情になる作品
335:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:25
返信
お、被害者ヅラですかw かの民族を彷彿とさせますなぁ。
そもそも美術に興味があったらこれをパロディーだなんて認めないわ。
336:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:26
返信
ググって見てこい
そこにこの作品の答えがある
337:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:27
返信
構図も色合いも全く同じな作品のどこに独自性があるのかkwsk
338:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:29
返信
たとえば本当に盗作であったとしても
「著作権という概念を分解するための実験的表現」とかなんとか
事象についてなんて後から幾らでも屁理屈こねられるもんだ。
実際、佐野氏のデザインなんて酷似理由にころころ変わってるのに
「些末が変更されてもコンセプトが変わらないだけでなく
変化しただけ追加で詰め込めることができるのは優秀なデザインの証拠」
みたいな後付説明が当初なされてた。
流れが判明した後だと「オイww」ってなるけど、そうでなきゃずっと
デザイナーによる自称コンセプトが独り歩きしてた。
339:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:30
返信
素人でもパクリはパクリ、良い作品は良い作品と分かるよ
理論武装しないと理解してもらえないデザインって(笑)
340:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:31
返信
341:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:31
返信
それ隠して拡散するのは優しいね
342:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:31
返信
そしてオリンに作品だして億ションの家に住む
いいなこれ自称ダザイナー朴で
343:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:33
返信
344:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:33
返信
民族がどうとか、笑えるね。あなたはなに民族の方ですかぁ〜?
ネット黎明期思い出すくらいバカが増えてて面白いわ。地元帰っても思うけど田舎に多いよなこういうやつら。対面でネットde真実の陰謀論語り出して焦るわ
10年ROMってろって言葉が懐かしいな
345:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:34
返信
346:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:34
返信
347:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:35
返信
佐野と関わりが深い連中ばかりの不透明で閉鎖的な選考委員会と、そのメンバーを指名したのが自民党と利権仲間ばかりが名を連ねる五輪組織委員会をみれば、もう関連性は明らかだね
佐野は在日だと言ってたネトウヨはこの事実を無視することなく、在日認定も取り下げるなよ
348:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:37
返信
349:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:38
返信
あなたはなに民族の方ですかぁ〜?
普通の日本人だぜ。
350:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:40
返信
4年間の集大成がトレースかよ
勉強できない分、作品で頑張らないと駄目だろう?
351:
2015年09月05日 17:41
返信
352:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:42
返信
353:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:43
返信
って「ぼくがしってるびじゅつ」や「ぼくがかんじたせいぎ」を生来的な心象で語るネットの知恵者たちの熱い議論は勉強になるなあ。上の方に60代のじじいとか居てびっくりしたけどな。
猿が文明の利器を使うのは10年早いんで、まず10年ROMってろよなほんと恥ずかしいから
354:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:45
返信
熱い煽り入りましたー
355:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:47
返信
356:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:47
返信
「普通の」ってつけるあたり怪しいでちゅねぇ〜!
ここ何年かでネット使いはじめたんでちゅね。バカはネットやんなよ
357:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:48
返信
パロディーという名のパクリ作品が優秀賞となるチョロい世界の実態が暴かれちゃってるもんね
お前こそ一般人の感性と相容れないんだから10年と言わずに一生ROMってな猿
358:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:49
返信
勉強から逃げ、卒業制作から逃げ、それでいいんでしょうこの人達は。
359:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:51
返信
360:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:53
返信
361:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:54
返信
362:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:55
返信
かっこいいなお前
363:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:56
返信
いや、普通の日本人だよ。他にどういう言い方があるの?日本人以外の民族じゃないしな。お前が怪しいと思うなら勝手にすりゃいいし。散々ネット初心者とか煽ってるけど、だとしたらそれがなんなんだ?
あとお前、田舎者差別してるな。そういうところがまさに鮮人ぽいんだよ。田舎に多いとかどこで統計とってんだ、お前の脳内か?そして申し訳ないが俺は都内住みだ、すまんな。
364:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:56
返信
自分の作品は無いのだろうか?
なんか、かわいそうになって来た。
本人、盗用などの認識はなく、参考にした程度、
たいした事はないと思っているのか?
365:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:57
返信
誰が描いたかが最重要視される業界
366:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:58
返信
367:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:58
返信
こんな珍獣がウヨウヨしてるのがデザイン業界か(笑)
368:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 17:59
返信
コラージュじゃんって他でも何回か見てるんだけど、他人の作品を勝手にコラージュしたらアウトに決まってんだろ。
369:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:00
返信
と思ったらタッチどころか構図まで丸パクじゃねーかwww こりゃアカンわwww
370:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:01
返信
パロディって対象に対する指向性がかなり強いというかちひろ絵そのものを批判する
理由が見つからないからな、お前が元凶だっていうメンヘラ感も作品の一部ってなら別だけど
露骨にちひろ絵持ってこなくても成立した作品
学生だからまあいいじゃんとは思う
371:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:03
返信
372:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:04
返信
絵の技術習得で模写はよくやるよ
でも模写を卒業制作の作品として提出するのはどうなのよ??
373:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:06
返信
>>367 珍獣認定されてて嬉しいわwwww 珍獣でぇ〜すwwww そうそうわたしはデザイナーだよ〜wwww
374:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:06
返信
さっさとしろよks
375:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:08
返信
376:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:11
返信
ここにいるキチガイはデザイナーですらないだろ
土曜の夕方に草生やしながらネット黎明期を語るただのおっさん
共通してるのは頭おかしいって点だけ
377:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:13
返信
378:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:13
返信
鮮人て権威とか都会的なものに超弱いよ、知らなかった?だから鮮人の5人に1人がソウルに住んでる。お前だけが単に知らなかっただけだよ、勉強になったな。
あとバカはネットやるなよって言ってたよね?だからお前はネットをやめるべき。
379:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:15
返信
パクり、パロディ、オマージュの違いを認識しておくことに
プロも素人も無ぇだろw
380:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:16
返信
>>376 お主できるなwwww
381:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:17
返信
382:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:21
返信
その赤ちゃん言葉。自分で悲しくならないのか?キモいよおっさん。
383:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:22
返信
どういう風に言って提出してるかはわからんけど。
384:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:23
返信
385:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:24
返信
学生の作品もパクリ
卒業生もパクリ
多摩美の存在意義ってなに?トレースの専門学校ですか?w
386:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:28
返信
草生やして悔しさを隠さなくていいんだよおじさん。ネット歴以外で誇れるものが出来るといいな。
これから塾だからもう落ちるわ、じゃあね。
387:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:29
返信
勉強頑張れよ。おじさんみたいになるんじゃないぞwwww
388:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:30
返信
389:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:31
返信
生きてて恥ずかしくならないのかな?
390:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:31
返信
391:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:33
返信
392:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:33
返信
>多摩美の存在意義
世界中に日本の恥を晒すこと
まあそれは冗談ですが、なんも才能の無い人を簡単に卒業させちゃうのは困るよね。
普通の大学であれば、入試が学力を決める尺度になるけど、
美大は学力関係ないので、作品のレベルを保証できなくなると
まじに存在意義が無くなる。
393:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:33
返信
394:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:35
返信
395:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:45
返信
396:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:45
返信
>パロディとパクリの違いは?
むかし秋山光和(美術史学)が発表した有名な定義を紹介しとく
「パロディは贋作の一種だが、贋作であることを誇示する贋作である」
397:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:48
返信
まず自分が考えて描いたってならパクリだよな
でもこの人は※75の図録ように、元のイラストを参考にしてより優しい世界を目指したと言っている
個人的にはオリジナル性が足りないと思うしより優しいとは思わなかったのは別としてね
次に、図録には解説含めてが作品だと言っている
ホームページにどんな形で乗っていたかは知らないけど、
このスレのように作品の一部を切り取っちゃったんだな
ニュース番組のインタビューみたいに
最後に、これは卒業作品であり、彼女は研究する身分であり、
参考をするプロセスをとることで一歩踏み込んだ何かを追求しようとしたわけだ
ただそれだけ
それに佐野だの多摩美だのパクリ騒動だの波に乗ってパクリだと声を荒げている人よ、
それと関係ないのは承知でしょうに、恥ずかしいことはおやめなさい
398:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:52
返信
パロディとか定義とかは、もういいよ。
上のほうにも書いてる人が居るけど、
コピペしか出来ないデザイナーは、もう要らない。
誰にでも出来るんだから。
製造とか建築のデザイナーだったら物性とか重量とか色々計算して図面を書く。
そうじゃなくて多摩美のデザイナーはコピペ。何を教えているというのだ。
399:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:54
返信
だそうですwwwwwwwww
400:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:55
返信
401:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:58
返信
http://i.imgur.com/v1GgsWB.jpg
↓
金田沙織作「握手会」
http://i.imgur.com/so3FqI5.jpg
色が同じなんでパクリのほうを緑にして
http://i.imgur.com/9TsuhV8.jpg
はいトレースです
402:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 18:59
返信
あやふやな用語ウケるwwwwwwwwwwwwwww
まあ塾いけよもう
403:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:02
返信
http://tanteiwatch.com/24244
404:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:02
返信
405:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:04
返信
この「量産型女子」の元ネタはこれかな
http://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494006113
406:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:07
返信
自分が審査委員長してて、自分でグッドデザイン賞とったの
しかもその作品(椅子?ソファー?)の色違いだけの物がかなり前に海外で出てるという
407:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:07
返信
408:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:11
返信
オマージュ、パロディ云々じゃなくて「完全にトレース」なんだけどこれ見て佐野ファミリーはまだ擁護できんの?
409:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:15
返信
広辞苑では「・・・内容を変えて滑稽化・風刺化したもの・・・」と定義漬付けされている。
一方、ジーニアス英和辞典では、2.[・・・の]へたな模倣、猿まねと定義されている。
金田沙織氏の卒業制作作品をネット上で見たが、いわさきちひろの絵を敢えて劣化模写しただけと感じる。
中学校の美術部では良く有名作品を模写させるが、その域を出ていないのではないか?
要するにいわさきちひろ氏に対する風刺或いはリスペクトが感じられない。 ただの「真似」に過ぎないではないか。 大学に入って卒業制作が「コレ」で、優秀賞を貰えるなんて多摩美術大学というガッコは
一体どんなシラバスで学生教育に当たっているのだろうか。
上で書いた、ジーニアス英和辞典の「へたな模倣」程度しか卒業時に身に付かないのであれば
多摩美術大学で「美術」を学ぶ意味は無いのではないかと思うが、デザイン村の人脈・派閥に繋がればそっちの方が、将来、デザイナーという不安定な仕事で濡れ手に粟するには都合が良いのだろうな。
410:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:16
返信
そう考えると、いわさきちひろって凄い才能あるんだと改めて実感。
411:
2015年09月05日 19:18
返信
412:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:19
返信
トレースだったらなんなのwwwwwwwwwwwwww
頑張れ塾通い探偵団wwwwwwwwwwww
413:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:19
返信
散々言われているが、構図を変えずに描いておいてその言葉は通用しない
明かりの表現方法が変わってるか?雨が降っている様子の表現方法が変わってるか?
>参考にして
美大に通いながら構図や表現方法をマル朴李することを参考と言ってしまうあたり佐野と同じ屑だろう
何を必死に擁護してるのかはわからんが、全然的外れ
恥ずかしいくらいに的外れ
こんな物に賞を与える美大に通ってるってだけで既に擁護対象から外れる
414:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:20
返信
415:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:24
返信
相手さっきと違うだろ?
いたいやつだ
416:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:25
返信
417:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:25
返信
お前みたいなキチガイデザイナー擁護派の総称だよ^^
418:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:28
返信
>トレースだったらなんなのwwwwwwwwwwwwww
大問題なんですが
おっさんまともな擁護一回でもしてみろよ…
419:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:28
返信
420:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:29
返信
日本の大学の論文や制作なんてそんなもんだろ。
421:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:29
返信
422:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:31
返信
あたいデザイナーになれたうれしいwwwwwwww信じてくれてありがとうwwwwww
違う相手でも同じくらいの知性っぽいから絡ませてく〜〜〜〜〜ださいwwwwwww
いやー今日もビールがうまいwwww
423:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:32
返信
424:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:32
返信
トレパク擁護さっさとしろよ屑
425:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:36
返信
426:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:36
返信
ちなみに「ひよこピアス」、福岡の「ひよこ」では同じような携帯ストラップ型マスコットを10年以上前から売ってる。売ってるのは福岡限定だから知らなかったかもしれないが。
427:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:36
返信
擁護もエラ張り
428:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:37
返信
「七人の侍」→「荒野の七人」
「戦国自衛隊」→「ファイナルカウントダウン」→「ジパング」
「ジャングル大帝」→「ライオンキング」
-------------------------------------------
パロディ
「安彦ガンダム」→「トニたけガンダム」
-------------------------------------------
朴李
「韓国ドラマ全般」
「スペースガンダムV」「ワピース」「パワーモン」
「多摩美」
-------------------------------------------
コピペ
「佐野一派」
429:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:38
返信
430:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:38
返信
誰が法的問題って書いた?
ソースもお前の頭も知恵遅れか
431:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:39
返信
432:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:40
返信
433:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:41
返信
お前はキチガイデザイナー擁護派の一匹であってデザイナー認定してるわけではないから
文字も読めないおっさんが大はしゃぎで笑える
434:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:41
返信
435:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:42
返信
436:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:43
返信
437:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:43
返信
なんだこのおっさんの執念(笑)
438:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:44
返信
439:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:44
返信
440:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:48
返信
441:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:49
返信
442:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:52
返信
入学時の作品じゃないぞ?卒業時の作品だぞ?
何年間学んだのかは知らんがその集大成が
タッチも構図も表現方法も変えない作品か?
お題から連想される絵を自分なりの考察を入れて
タッチはいわさきちひろ風で描いてるわけじゃない
この絵をもって出来の悪い摸写、模倣ではないと言えるのが凄い
>最後に、これは卒業作品であり、彼女は研究する身分であり、
>参考をするプロセスをとることで一歩踏み込んだ何かを追求しようとしたわけだ
>ただそれだけ
参考ではなくまる朴李、全く才能がない、佐野のようにコネで仕事を取るんだろうか?
女なら枕も有りだな、だがデザイン業界には不要な存在だ
443:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:53
返信
○いわさきちひろをトレースした
444:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:55
返信
445:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 19:59
返信
446:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:00
返信
447:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:04
返信
448:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:06
返信
そんなお前は返信くるまでずっと張り付いてんのなw
そのまま一生待ってろ雑魚
449:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:06
返信
卒業制作の参考URL ホイミ速報って…
どんなFランだよ
450:
2015年09月05日 20:10
返信
451:
2015年09月05日 20:14
返信
452:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:14
返信
日常に潜む宗教性
〜コアな人たちのイメージ世界〜
作品形態:イラストレーション
行き過ぎた格好や行為はよく世間から嘲笑や批判の的にされます。しかし、どんなに周りから後ろ指をさされていても彼らにはこんなにもキラキラしていて何事にも代え難い宝物のような世界を持っているのです。私はこういった批判されがちな宗教的な行動を「肯定した世界」として表現したいと考え、これらの作品を制作しました。元々マイナスなイメージを抱いていたものであっても、この世界を覗いてみて少しでもプラスのイメージに変わる人がいれば幸いです。
担当教員によるコメント
宗教や若者のトレンド、あるいはサブカルチャー等に関するリサーチを経て、ファンタジックな表現を通じ、気になる人びとの世界を肯定的に描き出している。同じテーマを扱っていても、共感して肯定的に描く事と批判的に描くこととでは、鑑賞者に伝わるメッセージは全く違うものになる。どう描けばどう伝わるのか?この問いに答えるために、完成までに様々な表現で同一テーマを描き比べる習作を重ねきた。日常では、少数派に対して好奇の目を向けつつも批判的に取り上げる事が多い。しかし、それでは相互の理解に達しないのは明らかだ。描くことで、自分と違う気になる人に着目し、深く考え、相手に寄り添い共感する。他者への関心が薄れ、かかわり合いが少なくなったこの社会に向けた批判として優れた作品である。
准教授・矢野 英樹
いわさきちひろって一言も入ってないw
ファンタジックな表現wまる朴李を指摘してない
凄いわ多摩美
453:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:22
返信
454:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:24
返信
455:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:28
返信
歴史に残る美術を残せないなら、せめて盗作は止めろと教えるべきだろう。
456:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:29
返信
457:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:33
返信
458:
2015年09月05日 20:40
返信
459:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:41
返信
卒業制作が模倣で最優秀ってのはどうなのよ
卒論ぱくったら卒業できな・・・
早稲田ならできるんだったかw
460:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:43
返信
461:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:43
返信
タッチやコントラスト、色を変えるとか、
いくらでもアレンジは可能。
佐野もこの卒業生も、その努力すら放棄してるから。
462:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:43
返信
463:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:46
返信
464:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:47
返信
学力もない、創造力もない、と来れば模倣ぐらいしかできないんだろ
465:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:48
返信
面白いからもっと踊れ猿www
466:
2015年09月05日 20:48
返信
467:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:52
返信
信じてくよwwwwww
なにを信じていくの?おじさん
468:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:53
返信
>>467 信じてくれよだったwwwww涙がwwww止まら無いからwwwwwwごめんwwwww
469:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:54
返信
きも
470:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 20:57
返信
471:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:01
返信
おじさん、なんかいろんな人に攻撃して顰蹙買ってるけどスレの内容覚えてるか?
472:
2015年09月05日 21:01
返信
473:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:02
返信
レスは勘弁な きもいから
474:
2015年09月05日 21:05
返信
475:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:10
返信
476:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:12
返信
パクリ推奨大学なんだろうな~
477:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:14
返信
そのうち一個(色を変える)しかできない学長が教える学生達なんだからお察し
その辺の専門学校やアニメーション学院にも劣る大学なんか税金の無駄遣い
478:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:22
返信
479:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:29
返信
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /..
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
480:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:36
返信
481:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:38
返信
ワロタww
おっさんAAイメージ通りやんww
482:
2015年09月05日 21:40
返信
483:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:41
返信
参考って構図や絵そのものを使うことじゃないだろw
484:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:46
返信
恥を知れ!!!
責任とれ!!!
485:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:50
返信
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /..
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
486:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:52
返信
登場人物全員疑惑付きで政治家も絡んでくるとか火消しの工作員も匙を投げるレベル
487:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:53
返信
>>367 珍獣認定されてて嬉しいわwwww 珍獣でぇ〜すwwww そうそうわたしはデザイナーだよ〜wwww
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /..
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄
488:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 21:55
返信
完全コピーで、うまくドロボーできれば優。
ちょっと改編、へタレが見えたら良。
完全ウリジナルの別モノなら可。
どんだけうまく世間を騙せるかが勝負。
489:
2015年09月05日 21:56
返信
490:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:02
返信
頑張って目指してみようかな
人生イージーモードになりそうだし
491:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:03
返信
※485
※487
その顔だと全てのセリフがしっくりくるなw
492:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:04
返信
朴・李さん落ち着いてください、あと日本ではパクリはダメなんですよ。
493:
2015年09月05日 22:04
返信
494:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:07
返信
いくらトレースだけできてもコネがないとダメだから
佐野や金田はコネがあるからトレースまみれのどんなひどい作品でも賞にねじ込まれるがコネのない人間には厳しいぞ
495:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:14
返信
496:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:18
返信
497:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:20
返信
すべてが盗作だったら
オモシロイ事に発展する兆しありだわ
498:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:24
返信
それぞれの作品の作成者の名前を教えて!
499:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:25
返信
自分で何もしないカスはさっさと自殺しろよ。
500:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:27
返信
「金田」「金田」「金田」「金田」「金田」「金田」
「金田」「金田」「金田」「金田」「金田」「金田」
501:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:28
返信
それと同じじゃないの
502:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:32
返信
こりゃ酷い。教授とかもダメダメだな。この程度はすぐ気づかなきゃな。ほんと終わってる。
503:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:33
返信
「他人のパクり」が「自分の作品」になります。
そんな学問(笑)です。
504:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:37
返信
パロディってのはオマージュした人間のアレンジがあって初めてパロディたりえるもんだろうに
505:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:48
返信
一体どういう学校なの?w
この学校は教授までふざけてんの?w
パロディだと教授側も認識していて受賞させたのなら、独創性を軽んじている学校なんだな、って感想だわw
パクリ無罪の民族の人たちはパロディ・オマージュという二つの言葉の意味を理解してないようだけど、普通、パロディっていうのはふざけて笑わせるときにしか出てこない言葉だからね
かえって墓穴掘ったねw
506:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 22:50
返信
507:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 23:03
返信
まっ、自業自得!!
508:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 23:10
返信
各美大に毎年10人はいるけどなww
509:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 23:12
返信
これかなりヤバイんじゃない?
510:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 23:13
返信
賞に出して、大学が賞をあげるってのが疑問。
511:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 23:30
返信
人の作品を盗んでも平気な人間ばかりなんだね
512:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 23:36
返信
いわさきちひろの描く子供は最強にかわいいということだけだ
513:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 23:42
返信
514:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 23:47
返信
コメントひと通りみたけど酷いなおっさん、関係ない人を俺だと勘違いして絡んで迷惑かけんな。スマホからはIDは見えないもんだと思っていたけどPCからも見えないのかここのまとめは。
あと言い忘れたけど俺学生じゃなくて講師だから、まだ見習いだけどね。
515:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 23:51
返信
自分に酔ってるエラってウザ過ぎー。
516:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月05日 23:56
返信
youtube.com/watch?v=AIngxF6l4BE
火消し用と思われるツイッターアカウントは無視
517:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 00:06
返信
518:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 00:14
返信
519:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 00:21
返信
それを茶化し、かつ技術が無いから劣化版、しかもAKBの握手会に置き換えるとか精神的にも品が無い
金田沙織さん、卒業制作でこんなものを自信満々に頑張ったんですね
モネの『睡蓮』を足の指で真似て描いて、
しかも睡蓮じゃなくて鼻紙を池に浮かべて、「尊敬してのパロディです」
と自慢顔で言ってるレベル
520:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 00:45
返信
握手会と寝てる男
問題になってるのは
ろうそくと雨
火消しも大変だねえ
月曜の多摩美の電話も大変だろうけどw
521:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 01:03
返信
522:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 01:12
返信
523:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 01:25
返信
ID出ないの確認したとたんにギャルの振りとかすんのwwwwwやめてwwwwww
面白いやつだなwwwww仲良くしようなwwwww
524:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 02:03
返信
525:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 02:18
返信
おっさんのカン違いヤバ
526:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 02:33
返信
これらの一連の作品、例えは悪いけど
「自由の女神像の松明と聖書がフライドチキンとチキンのバケツに変わった彫刻を作を作ることで、安価・飽食・大量消費の申し子であるKFCに、USAの自由と力の神聖性をまとわせる」
みたいなコンセプトなんでしょ?
だったら、絵柄(彫刻の技法・作風)だけ似せるのは無意味で、構図まで(像の姿勢)を同じにしないと作品としての体をなさなくなるんじゃないの?
それこそ無意味・無駄な模倣に堕ちかねないのでは?
逆に言うと、自分なんかは「いわさきちひろの画風」はともかくも、「ネタ元作品そのもの」は知らなかったから、単体で見せられたらあんまり理解できなかったと思う
鈍いから、「ちひろ作品」、「この作品」、「プルートと散歩するミッキー」・「一人誕生会の写真」・「握手会の写真」くらい並べた解説が欲しくなる
527:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 02:40
返信
カスヤナガト
イラスト業界を後退させるゴミだからこいつらも記事にしてくれ
528:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 02:46
返信
あと習作の場合はオリジナルとして提示しては駄目。上の浮世絵は多摩美とは無関係。この浮世絵は当時の欧州で大ブームだったのでファンによる習作(当時の感覚で言えば二次創作)であることは周囲も判ってた。
529:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 03:24
返信
判りやすい
530:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 03:48
返信
多摩美大 学長
【 建畠 哲 】
おわかり?
531:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 03:51
返信
私立 大学の助成金を払うのはなぜ?
大学は、税金を貰わないと
運営できないの?出来ないなら潰れろ!
生徒から学費をとり、日本国民から
私大助成金と名前の税金をとる!
もう、潰れる大学は潰した方がよい!
大学多すぎ!
532:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 04:39
返信
533:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 05:08
返信
行列を斜めから描く画力がなかったからさ
いわさきちひろの絵と比べて見
佐野の絵もそうだけど、デッサン力ないじゃん
傘を持った絵、本物には空間があるけど、パクリにはない
平面同士をくっつけただけ
パロディになんて高尚なものに、なってない
534:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 07:46
返信
それでも認めないならこのハゲ面を縛り上げて目の前で家族を拷問にかけて殺せ。
日本の恥もいい所。
535:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 09:07
返信
これは単なる模写だし、パロディになってない
つーか卒業制作が単なる模写ってどうよ
536:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 09:58
返信
537:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 10:55
返信
まあ、その引用+αの作品じゃないといけないんだけどね。
卒論と同じように考えるとこんな感じ。文系のレポートもそうか。
佐野はプロでやったから論外。この作者たちがプロになりたいなら、これが法律上問題なくても批判されるべきだな。
538:
パクリの本場虫蚊(チューカ)凋賤(チョーセン)
2015年09月06日 11:19
返信
佐野研二郎だけが、例外とおもいきや
大学ぐるみか
問題が発生した時、誤った対応をすると大炎上
のパターンだね
あっちこっちで、「佐野組消防団」が頑張ってるけど焼け石に水
539:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 13:18
返信
540:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 15:28
返信
日本人がチャイナ化している悲しい現実。
笑いごとではない・・。
541:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 16:28
返信
542:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 18:23
返信
じゃあそう書けよ
これじゃあ自分で「制作」したみたいじゃないか。
--------------------------------------------------
http://www.tamabi.ac.jp/pro/g_works/2015/id/s14/
金田 沙織
日常に潜む宗教性
コアな人たちのイメージ世界
作品形態:イラストレーション
行き過ぎた格好や行為はよく世間から嘲笑や批判の的にされます。しかし、どんなに周りから後ろ指をさされていても彼らにはこんなにもキラキラしていて何事にも代え難い宝物のような世界を持っているのです。私はこういった批判されがちな宗教的な行動を「肯定した世界」として表現したいと考え、これらの作品を制作しました。元々マイナスなイメージを抱いていたものであっても、この世界を覗いてみて少しでもプラスのイメージに変わる人がいれば幸いです。
543:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月06日 19:04
返信
有用な情報とノイズに分類されて、まとめてノイズにされる社会の到来が近いな
最後に自分らの首絞めるとこまで見えてるやつどこまでいるのかね
最初はおもろかったけどな。
こっから
実はタヒねなんて思ってなかった、これはやりすぎだ とか言い出すア ホが増えるやろな
同じなんだけどな。もうタイミング逸したな。
まとめてノイズになった場合は一切どこにも届かないんだけどなあ
わかんないんだろうな、脳みそのスペック的に。かわいそうに。
おれは困んないからそれでもいいけど。管理社会かあ〜めんどうやな〜
544:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 00:22
返信
卒制の全体のレベルも酷いもんなんだろうね。
545:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 01:35
返信
546:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 05:00
返信
日本人のいじめ好きは歯止めきかなすぎて怖いわ
547:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 05:08
返信
元になる作品の構図などをベースにして独自のアレンジを加えた作品
アレンジ作品は製作者を主張できても
全体的なオリジナリティは主張出来ない
ただし部分的オリジナリティを主張することは可能
佐野さんはアレンジ作品作家
今回の問題点は
部分的オリジナリティを主張せず
全体的オリジナリティを主張したこと
548:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 06:52
返信
ガラケー(笑)で打ってるのかな?
549:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 12:11
返信
皆の評価が作品をみてクソって感じれば くどくど内容の説明されても異物感だな
各々の感性が佐野の作品を評価しないなら もうそんなんどうでもいい
550:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 13:22
返信
まず、デザインってのは、若干の配置(並べ方)の妙はあるものの、創造なんてものではなくて、コピペが主体なものである、ということ。
よって、佐野研二郎が得ていたような、年収5億なんてものが、仕事内容からどう生じるものなんだろう、との疑問は大いに残る。
あと、デザイン業界というのはとっても狭いもので、賞の受賞者も審査員もぐるぐると回っているということ。同じ人が、あるときは受賞者で、ほかのときには審査員。お互いに与え、与えられあっているだけ。(深澤に至っては、グッドデザイン賞を自分で自分に与えたのだ。)
国際的な賞をいくつも取った佐野の代表作は、いくつもの盗作疑惑に満ちたものだった。「溶けるアルファベット」においては、根幹となるアイデアから、画像から、すべてがパクリだった。そして、あろうことか、そういったことを審査員はことごとく見逃すのであった。
551:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 14:51
返信
この作者は、構図から作風まで拝借・・いや、盗んでいると言っていいでしょうね。
随分過去の話になりますが、私が学生だった頃にも
この美大の教授(講師)?がリヒアルト・ミューラーの作品をパクッているのを
確認したりしています
ある程度、影響を受けるようなものは構わないのですが
まるパクリは、やってはいけない事で赦されるものではありません。
552:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 19:21
返信
パクるのを教えてるんだろう
553:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 20:56
返信
佐野教授は雲隠れ準備中・・・
554:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 21:05
返信
このコメントを読む機会は既に終わったかも知れませんが、私のコメントに反応してくれたお礼と言ってはなんですが、美術展などに行った時の展示物の見方について、私のやり方をお教えしましょう。
例えば左右の耳は、それぞれが右脳と左脳にクロスして対応している事はご存知でしょう。そして左脳は理論的思考、右脳は直感的思考に対応していると一般的にいわれています。
では、目はどうでしょう。これは耳と違い、それぞれの視野が脳に対応しています。左右の目の左側視野で見たものを右脳が処理するという事です。
ですから、展示会で折角見るものを強く印象付けて記憶に残し易くするには、対象物に対して、体を斜め20から30度位の角度から斜視で見ると良いのです。体の左側が対象物に近い状態ですね。流れて見る時は右回りが最適な状態です。
混んでいて皆の流れに逆らえない時は、左回りでも体の角度は皆と反対にして、他人に向い合せのような状態で見ます。
効果の程をはっきりと認識する事は無いとは思いますが、私はいつでもどこでも必ずこの観賞方法です。お試しあれ。
555:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月07日 22:50
返信
佐野はデザイナーとしての実力よりも医者の親のコネと金だけだしwww
556:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月08日 12:25
返信
557:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月08日 17:52
返信
558:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月10日 10:55
返信
しかも盗用する辺りが佐野と同じなんだよな。
559:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月12日 02:30
返信
560:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月12日 11:01
返信
こんな訳のわからん大学は閉校ししたらええやん。
まして、佐野みたい盗人が講師してるじゃ、生徒の未来が危ぶまれる。
561:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月18日 20:23
返信
562:
NEWSまとめもりー訪問者
2015年09月20日 13:13
返信
逃げ切り成功?